1. |
ライヒ - 現代の思想家(135頁・カバー) |
|
チャールズ・ライクロフト |
新潮社 |
1973 |
\1,000 |
削除 |
2. |
野川南耕地遺跡発掘調査報告(川崎市高津区)(蔵印・59頁) |
|
高津区図書館友の会郷土史研究部 |
高津区図書館友の会郷土史研究部 |
S57 |
\1,000 |
削除 |
3. |
八和田山古窯跡群発掘調査報告書 - (愛知県三好町)(蔵印 58頁) |
|
三好町教育委員会 |
早稲田大学考古学研究室 |
1984 |
\2,000 |
削除 |
4. |
町田市川島谷遺跡発掘調査概報 - 小田急野津田団地内遺跡(蔵印・39頁) |
|
- |
町田市小田急野津田・金井団地内遺跡調査会 |
S54 |
\1,500 |
削除 |
5. |
日本の風俗 通巻8号 安政開港と輸出反対運動/乗物・供人・駕籠訴(A5-102頁・ヤケ強・線引、書込あり) |
|
田村榮太郎編 |
日本風俗研究所 |
昭14 |
\1,000 |
削除 |
6. |
日本農業の動き 123 日本型デカップリングの模索 |
|
農政ジャーナリストの会編 |
農林統計協会 |
H10 |
\1,000 |
削除 |
7. |
日本農業の基礎構造 蔵印 |
|
栗原百寿 |
中央公論社 |
昭18 |
\2,000 |
削除 |
8. |
米 : 二元集荷への道(B6、246頁、カバー) |
|
相原栄一編集 |
米穀新聞社 |
S56 |
\1,000 |
削除 |
9. |
新ジュスチーヌ 新・サド選集 澁澤龍彦訳 |
|
- |
桃源社 |
昭40 |
\600 |
削除 |
10. |
きのこ(ビニールカバー) |
|
今関六也・本郷次雄 |
保育社 カラー自然ガイド |
S48 |
\500 |
削除 |
11. |
児童・生徒の語い力の調査 本調査(昭和33年度)〔小学校第6学年〕 国語シリーズ51(B6-511頁・ヤケ・蔵印) |
|
文部省 |
光風出版 |
S37 |
\2,000 |
削除 |
12. |
続・教科書から見た明治初期の言語・文字の教育 国語シリーズ50(B6-81頁・ヤケ・少痛・蔵印) |
|
文部省 |
光風出版(株) |
S37 |
\1,000 |
削除 |