1. |
明治前期産業発達史資料 第10集(1) - 繭絲織物陶漆器共進会審査報告(第一区繭・第二区第一類生絲)(A5・ヤケ・函) |
|
編集兼発行者 藤原正人 |
明治文献資料刊行会 |
S39 |
\5,000 |
削除 |
2. |
意味と無意味 哲学雑誌第96巻第768号(A5-248頁・ヤケ) |
|
哲学会編 |
有斐閣 |
1981 |
\2,000 |
削除 |
3. |
大学史?・? 世界教育史大系26・27(A5、函、一冊に蔵印) |
|
梅根悟監修/世界教育史研究会編 |
講談社 |
S49 |
\2,000 |
削除 |
4. |
原始古代社会研究 2 |
|
原始古代社会研究会編 |
校倉書房 |
1975 |
\2,000 |
削除 |
5. |
帷子峯遺跡 - 横浜新道三ツ沢ジャンクション建設予定地内遺跡第1次発掘調査報告書(蔵印 35頁) |
|
同遺跡調査会 |
- |
1981 |
\1,000 |
削除 |
6. |
月刊考古学ジャーナル 31 :特集・1968年の考古学会の動向(B5、38頁、ヤケ) |
|
考古学ジャーナル編集委員会 編 |
ニュー・サイエンス社 |
1969 |
\500 |
削除 |
7. |
東九州自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概要報告書2(西都〜清武) - 宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第12集(37頁) |
|
- |
宮崎県埋蔵文化財センター |
1998 |
\1,000 |
削除 |
8. |
中郷遺跡1982 東京都三宅村坪田 - 國學院大學文学部考古学実習報告第4集(蔵印・35頁) |
|
吉田恵二編 |
國學院大學文学部考古学研究室 |
S57 |
\2,000 |
削除 |
9. |
増補 六無齋全書 全4冊揃(B6、和装、ヤケ、帙少痛、一ヶ所朱線あり) |
|
伊勢齋助 編 |
裳華房 |
S3 |
\8,000 |
削除 |
10. |
エリザベート ーハプスブルク家最後の皇女 |
|
塚本哲也 |
文芸春秋 |
1992 |
\500 |
削除 |
11. |
流動 1981年5月号 特集:転換期ー新左翼各派はかく闘う 20党派へのアンケート(A5、180頁、ヤケ) |
|
小山敦彦編輯発行人 |
流動出版 |
S56 |
\1,000 |
削除 |
12. |
ジュリスト 869 要件事実と実定法学 生命の尊厳と刑法 |
|
- |
有斐閣 |
1986 |
\1,000 |
削除 |
13. |
実務必携 (日本共産党資料)(小冊子、62頁、ヤケ強、少痛) |
|
原鉄雄・杉浦雄平・日野明 |
建設社 |
1951 |
\5,000 |
削除 |
14. |
日本農業の経済的変遷 復刻版(A5-280頁・函ヤケ) |
|
斎藤萬吉 |
青史社 |
1975 |
\1,500 |
削除 |
15. |
中国の通貨・金融制度 - アジア経済調査研究双書115(A5-203頁・ヤケ・カバー少痛・少シミ) |
|
宮下忠雄 |
東京大学出版会 |
1965 |
\2,500 |
削除 |
16. |
秦の始皇帝 その評価 - 儒法闘争(B6-277頁・ヤケ・カバー) |
|
中国通信社訳 中国通信社・東方書店編 |
東方書店 |
1975 |
\500 |
削除 |
17. |
中国商業経済史概説(A5-432頁・裸本・ヤケ強) |
|
大塚恒雄 |
法政大学出版局 |
S31 |
\1,000 |
削除 |
18. |
石橋無事全集 全3冊揃(A5、函) |
|
石橋無事 |
芸風書院 |
S59 |
\3,000 |
削除 |
19. |
黒い本(カバー・ヤケ) |
|
ローレンス・ダレル 河野一郎訳 |
中公文庫 |
S51 |
\1,000 |
削除 |
20. |
採用・異動・解雇 JIL文庫51(新書-218頁・ヤケ・カバー) |
|
慶谷淑夫 |
日本労働協会 |
S45 |
\1,000 |
削除 |