1. |
修身教育指導原理と様式(B6-393頁・裸本・ヤケ) |
|
阿部清見 |
教育実際社 |
昭5 |
\1,000 |
削除 |
2. |
前方後円墳ー埋葬されない墓をもとめてー |
|
茂木雅博 |
同朋舎出版 |
1992 |
\900 |
削除 |
3. |
粟生岩阪北遺跡 宿久庄北遺跡 佐保遺跡 - 国際文化公園都市特定土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財の調査 |
|
大阪府文化財センター編 |
- |
2003 |
\1,000 |
削除 |
4. |
STRUCTURALISM AND THE LOGIC OF DISSENT - BARTHES,DERRIDA,FOUCAULT,LACAN |
|
EVE TAVOR BANNET |
MACMILLAN PRESS |
1989 |
\2,500 |
削除 |
5. |
鉄道運送仲仕労働事情(A5、43頁、ヤケ、少痛) |
|
福岡地方職業紹介事務局 |
- |
S3 |
\5,000 |
削除 |
6. |
(雑誌)思想の科学 1960年5月号 NO.17 特集:私の勉強法(A5、96頁、ヤケ) |
|
荒瀬豊・木下半治・鶴に俊輔・橋川文三・鈴木正・桑原武夫他 |
中央公論社 |
1960 |
\500 |
削除 |
7. |
特許 - 本質とその周辺 |
|
三宅正雄 |
発明協会 |
S56 |
\3,000 |
削除 |
8. |
ジュリスト 597 製造物責任立法 |
|
- |
有斐閣 |
1975 |
\500 |
削除 |
9. |
ジュリスト臨時増刊693 昭和53年度重要判例解説 |
|
- |
有斐閣 |
1979 |
\1,000 |
削除 |
10. |
昭 和 - 戦争と平和の日本(A5-331頁・カバー・帯) |
|
ジョン・W・ダワー |
みすず書房 |
2010 |
\2,000 |
削除 |
11. |
農村統計の栞(A5-63頁・ヤケ) |
|
- |
農林大臣官房統計課 |
S3 |
\1,000 |
削除 |
12. |
日本農業の動き 127 アジアの経済危機と食料・農業 |
|
農政ジャーナリストの会編 |
農林統計協会 |
H10 |
\1,000 |
削除 |
13. |
近世日本農業の展開(A5-626頁・ヤケ・函少痛) |
|
古島敏雄 |
東大出版会 |
1957 |
\1,500 |
削除 |
14. |
明治前期農政史の諸問題 凾欠 |
|
我妻東策 |
壬生書院 |
昭11 |
\5,000 |
削除 |
15. |
舊慣等に依ル農業水利調整事例(第一輯) 昭和十六年三月(A5・孔版・195頁、ヤケ、研究所除籍本) |
|
- |
農林省農政局 |
1941 |
\3,000 |
削除 |
16. |
水戸黄門 奥州漫遊の巻 上巻(B6、149頁、裸本、ヤケ強) |
|
野田改造編 |
野田書店野田文庫 |
S22 |
\1,000 |
削除 |
17. |
カザノヴ情史(裸本・蔵印・見返し切) |
|
カザノヴ |
国際文獻刊行会 |
大15 |
\1,000 |
削除 |
18. |
現代批評の方法(B6-126頁・ヤケ・カバー) |
|
ジョルジュ・プーレ編 木内孝訳 |
審美社 |
1972 |
\500 |
削除 |
19. |
独逸文学史 上下2冊揃(上巻・函、下巻・カバー) |
|
ハンス・レール |
紀元社 |
昭18 |
\2,500 |
削除 |
20. |
リアリズムと憧憬の文学(ヤケ・少痛) |
|
シルレル |
若草書房 |
1948 |
\2,000 |
削除 |
21. |
杜甫論の新構想 - 受容史の視座から(A5-564頁・少ヤケ・カバー) |
|
許 総著 加藤国安訳・注 |
研文出版 |
1996 |
\4,500 |
削除 |
22. |
鳥居フミ子 書誌選集 浄瑠璃 - 文献探索人叢書(B5・177頁、少ヤケ) |
|
鳥居フミ子 編著 |
金沢文圃閣 |
2011 |
\2,000 |
削除 |
23. |
衞生統計医師必携(B6・147頁、ヤケ強、少痛) |
|
- |
厚生省予防局 |
1949 |
\3,000 |
削除 |
24. |
日本地理問答 <普通学問答全書 ; 第1篇>5版(文庫判、186頁、ヤケ、少痛) |
|
富山房 編 |
富山房 |
明治29 |
\600 |
削除 |
25. |
人種的差別と偏見ー理論的考察とカナダの事例ー |
|
新保満 |
岩波新書 |
1972 |
\700 |
削除 |
26. |
極北の人たち |
|
シムチェンコ |
岩波新書 |
1975 |
\500 |
削除 |
27. |
悪の話題 軽装本 |
|
古川哲史編 |
毎日新聞社 |
昭44 |
\1,000 |
削除 |