1. |
教育現実の科学 方法論・教育経営論(A5・385頁、ヤケ、函) |
|
相馬勇 |
金子書房 |
1982 |
\3,000 |
削除 |
2. |
訓練論 |
|
吉田熊次 |
弘道館 |
大7 |
\4,000 |
削除 |
3. |
逗子市文化財調査報告書 第二集 - 沼間・池子 |
|
逗子市教育委員会 |
同委員会 |
S46 |
\2,000 |
削除 |
4. |
風土記抄(少シミ・カバー) |
|
肥後和男 |
弘文堂 |
昭18 |
\1,000 |
削除 |
5. |
豆の葉と太陽 |
|
柳田国男 |
創元社 |
昭16 |
\1,500 |
削除 |
6. |
維新変革における在村的諸潮流 |
|
鹿野政直・高木俊輔編著 |
三一書房 |
1972 |
\7,000 |
削除 |
7. |
歴史における理念(A5-146頁・ヤケ強・函) |
|
樺 俊雄 |
理想社 |
S16 |
\500 |
削除 |
8. |
ドイツ帝国1871ー1918年 |
|
ハンスーウルリヒ・ヴァーラー |
未来社 |
1983 |
\4,000 |
削除 |
9. |
イタリア現代史 (世界現代史22) |
|
森田鉄郎 重岡保郎 |
山川出版 |
昭52 |
\600 |
削除 |
10. |
国民教本 第1巻第1 12篇のうち第11篇欠、第2巻全12篇の23冊(B6、ヤケ強、綴じ穴、少痛あり) |
|
第1巻第7篇まで後藤静香編発行、以後大石勝治発行 |
希望社 |
S6 8 |
\10,000 |
削除 |
11. |
ジュリスト増刊総合特集 1 現代都市と自治(蔵印) |
|
- |
有斐閣 |
1975 |
\500 |
削除 |
12. |
木津用水史 改組編(A5-625頁・附図・函ヤケ) |
|
丹羽欽治 |
木津用水土地改良区事務所 |
S50 |
\900 |
削除 |
13. |
光 第3巻第4号(B5-64頁・ヤケ・贈呈印有) |
|
坂口安吾他 |
光文社 |
S22 |
\1,000 |
削除 |
14. |
山田直詩集 通勤電車(新書変-43頁・ヤケ・カバー) |
|
山田 直 |
近文社 |
S64 |
\2,000 |
削除 |
15. |
第二春城句集(B6-166頁、ヤケ強、カバー少痛、濡シミ) |
|
室賀春城 |
向山堂書房 |
s10 |
\1,000 |
削除 |
16. |
建築MAP東京 |
|
ギャラリー・間=編 |
TOTO出版 |
1998 |
\500 |
削除 |
17. |
企業事件史 - 日本的経営のオモテとウラ(カバー・ヤケ) |
|
奥村宏+佐高信 |
社会思想社 現代教養文庫 |
1992 |
\500 |
削除 |
18. |
万葉精神 - 日本精神叢書 33(100頁、ヤケ強、名印あり) |
|
鴻巣盛廣・文部省教学局 |
印刷局 |
S18 |
\500 |
削除 |
19. |
虚無 - ドストエーフスキイの描いた人間像(ヤケ) |
|
吉沢慶一 |
塙新書 |
1978 |
\500 |
削除 |