1. |
尋四学習指導 昭和11年11月 :特集・算術教育を語る(A5、226頁、ヤケ強) |
|
相賀武夫編 |
小学館 |
S11 |
\1,500 |
削除 |
2. |
手工教材竹工玩具器具図説(A5-222頁・裸本・ヤケ・シミ・記名あり) |
|
深山晃 |
大倉書店 |
昭7 |
\3,000 |
削除 |
3. |
考古学研究 通巻93号 擦文文化成立における古墳の意義他(A5-102頁) |
|
- |
考古学研究会 |
1977 |
\600 |
削除 |
4. |
ノルデステ - ブラジル北東部の風土と土地利用(A5-334頁・函) |
|
斎藤功他編著 |
大明堂 |
平11 |
\1,400 |
削除 |
5. |
東アジアの大都市における環境政策(A5-280頁・カバー) |
|
五石敬路編 |
国際書院 |
2009 |
\1,800 |
削除 |
6. |
政治過程と議会の機能 日本政治学会年報(A5-275頁・線引有) |
|
日本政治学会編 |
岩波書店 |
1987 |
\1,000 |
削除 |
7. |
資本論の研究(A5、362頁、ヤケ、カバー) |
|
種瀬茂 編著 |
青木書店 |
1986 |
\1,000 |
削除 |
8. |
熱研資料18 東南アジアの畜産に関する調査報告書 |
|
農林省熱帯農業研究センター |
- |
昭46 |
\1,000 |
削除 |
9. |
〈地域間研究〉の試み(下)ー世界の中で地域をとらえるー √のみ |
|
高谷好一編著 |
京大学術出版会 |
1999 |
\2,700 |
削除 |
10. |
現代の東南アジア経済 |
|
梅津和郎ほか編 |
晃洋書房 |
1983 |
\1,500 |
削除 |
11. |
品詞及語形論2 (動詞) <研究社英米文学語学講座>(A5、68頁、ヤケ) |
|
須貝清一 |
研究社 |
S15 |
\1,000 |
削除 |