1. |
(仏文) Nietzsche, Socrate h ro que(B6、364頁、ヤケ、シミ) |
|
DANIEL GU RIN |
Grasset |
1975 |
\1,500 |
削除 |
2. |
言語の諸相 |
|
佐々木達 |
三省堂 |
昭41 |
\1,500 |
削除 |
3. |
情報化社会における言語の標準化 成果報告書 |
|
特定研究 言語の標準化総括班 |
国立国語研究所 |
S61 |
\7,000 |
削除 |
4. |
実録 幸徳秋水(B6-515頁・ヤケ強・カバー) |
|
神崎 清 |
読売新聞社 |
S50 |
\500 |
削除 |
5. |
近代日本における家族構造 - 資本制生産の発達と「家」(A5-374頁・裸本・ヤケ・書込有) |
|
玉城肇 |
酒井書店 |
S31 |
\1,000 |
削除 |
6. |
銀行資本発展の理論 増補 |
|
小牧聖徳 |
ミネルヴァ書房 |
1974 |
\2,000 |
削除 |
7. |
講座恐慌論2 戦後の景気循環(A5-263頁・ヤケ・函痛・月報付) |
|
井汲卓一編 |
東洋経済新報社 |
S33 |
\1,000 |
削除 |
8. |
茶屋諸分調方記 : 元禄六年板 (未刊文藝資料 第三期5)(B6・175頁、ヤケ、カバー) |
|
朝倉治彦, 吉田幸一 [共]編 |
古典文庫 |
昭28 |
\1,000 |
削除 |
9. |
平民新聞論説集 |
|
林茂、西田長寿編 |
岩波文庫 |
昭48 |
\1,000 |
削除 |
10. |
閨房哲学 ヤケ |
|
マルキ・ド・サガ 澁澤龍彦訳 |
角川文庫 |
昭51 |
\1,000 |
削除 |
11. |
高校生の日記ー青春の心理的分析ー |
|
原田茂 |
中公新書 |
昭46 |
\500 |
削除 |
12. |
落語芸談(上) |
|
桂文楽・林家正蔵 聞き手・暉峻康隆 |
三省堂新書 |
S44 |
\500 |
削除 |