1. |
実存主義 第50号 特集 実存と言語(A5-134頁、付 第1〜50号 後目次20頁・ヤケ) |
|
実存主義協会 |
理想社 |
昭44 |
\1,000 |
削除 |
2. |
日本研究 第38集(B5-360頁) |
|
国際日本文化研究センター |
角川学芸出版 |
H20 |
\3,000 |
削除 |
3. |
技術の黙示録ー翼をたため、向きを変えるのだー |
|
飯島孝 |
技術と人間 |
1996 |
\1,400 |
削除 |
4. |
丸山真男著作ノート (B5、80頁、ヤケ、ビニカバー、函背痛あり) |
|
今井寿一郎 編著 |
図書新聞社 |
S39 |
\1,000 |
削除 |
5. |
松川裁判 ・松川裁判第二の2冊 (鹿地亘旧蔵書)(B6、ヤケ強、カバー、蔵印・ラベル、線引・書込みあり) |
|
広津和郎 |
筑摩書房 |
S30・31 |
\2,000 |
削除 |
6. |
いま、なぜネオナチかー旧東ドイツの右翼ラジカリズムを中心にー |
|
ベルント・ジーグラー |
三元社 |
1992 |
\600 |
削除 |
7. |
ポーランド[連帯]の挑戦(ヤケ) |
|
監修=工藤幸雄 訳=水谷驍他 |
柘植書房 |
1981 |
\600 |
削除 |
8. |
募集力ノ分析調査並ニ将来ノ外野組織ニ対スル示唆 |
|
- |
簡易保険局規画課 |
S9 |
\2,000 |
削除 |
9. |
新稲作事情 : 稲作の新技術と多様な米づくり(A5、334頁、カバー) |
|
稲作農業研究会 編 |
地球社 |
H4 |
\2,000 |
削除 |
10. |
インド人の世界 - 特派員の目/インド編 |
|
蜷川真夫 |
朝日ソノラマ |
S55 |
\500 |
削除 |
11. |
上代民族文学とその学史 裸本 |
|
久松潜一 |
大明堂書店 |
昭18 |
\1,000 |
削除 |
12. |
コーラスは楽しい |
|
関屋晋 |
岩波新書 |
1998 |
\500 |
削除 |