1. |
日本語の世界 16 国語改革を批判す(B6、424頁、月報・函・帯) |
|
丸谷才一 |
中央公論社 |
S58 |
\500 |
削除 |
2. |
アメリカ文化のいま - 人種・ジェンダー・階級 |
|
小林憲二 |
ミネルヴァ書房 |
1995 |
\800 |
削除 |
3. |
都市問題資料室蔵書目録(B5-854頁・ビニカバー) |
|
都市開発協会都市問題資料室編 |
都市開発協会 |
1990 |
\1,500 |
削除 |
4. |
農民雑誌 富民 第18巻第10号 昭和21年10月号(A5、40頁、ヤケ) |
|
西村健吉編 |
富民協会 |
S21 |
\500 |
削除 |
5. |
反独占農民運動の構造 229頁 |
|
農民運動研究会編 |
三一書房 |
1957 |
\1,500 |
削除 |
6. |
The China-India Border - The origins of the disputed boundaries(ソフトカバー・B6-192頁・裸本・ヤケ) |
|
ALASTAIR LAMB |
OXFORD |
1964 |
\2,000 |
削除 |
7. |
透谷像構想序説 伝統と自然(B6-263頁・少ヤケ・函) |
|
津田洋行 |
笠間書院 |
昭54 |
\700 |
削除 |
8. |
文学(「詩と詩論」改題) 第2号 :特集・ジョイスの研究(A5、410頁、ヤケ強、シミ、書込みあり) |
|
西脇順三郎ほか |
厚生閣 |
S8 |
\5,000 |
削除 |
9. |
マルクス=エンゲルス 教育論 (203頁、ヤケ、帯) |
|
矢川徳光 編 |
青木文庫・青木書店 |
1968 |
\500 |
削除 |
10. |
柳絮 - 山岸はじめ歌集 |
|
山岸はじめ |
至芸出版社 |
1989 |
\1,000 |
削除 |