1. |
行動の構造(A5-387頁・ヤケ・カバー) |
|
M.メルロ=ポンティ |
みすず書房 |
1979 |
\1,500 |
削除 |
2. |
人権尊重の教育の推進 - 同和教育のための資料集 〈第9集〉(154頁) |
|
東京都教育庁指導部指導企画課編 |
東京都教育委員会 |
昭53 |
\1,500 |
削除 |
3. |
阿部勝馬君を偲んで |
|
細谷英吉編 |
阿部勝馬追想録刊行会 |
S49 |
\3,500 |
削除 |
4. |
東宝争議(1948年)資料[其の二] - 東京大学社会科学研究所資料 第14集 |
|
東京大学社会科学研究所 |
同研究所 |
1989 |
\5,000 |
削除 |
5. |
阪本勝著作集 第4巻 随筆・論文・その他(A5-843頁・函) |
|
阪本勝 |
阪本勝著作集刊行会 |
平5 |
\2,500 |
削除 |
6. |
平和に仲よくくらそう - フルシチョフ首相訪米演説集(343頁・裸本・ヤケ) |
|
- |
ソビエト社会主義共和国連邦大使館 |
1959 |
\1,500 |
削除 |
7. |
レーニンの下のモスクワ(カバー・帯) |
|
アルフレッド・ロスメル |
柘植書房 |
1977 |
\500 |
削除 |
8. |
(中文)全宋詞 全5冊(A5、 精装、ヤケ、ビニカバー少痛) |
|
- |
中央輿地出版 |
中華民国59 |
\4,000 |
削除 |
9. |
回想の朝永振一郎(少ヤケ・カバー) |
|
松井巻之助編 |
みすず書房 |
1981 |
\1,000 |
削除 |
10. |
ドイツ労働組合運動小史 |
|
ワルンケ |
国民文庫 |
1954 |
\1,000 |
削除 |
11. |
ギリシヤ神話 背痛 |
|
原随園 |
弘文堂書房 教養文庫 |
昭14 |
\1,000 |
削除 |