1. |
現代倫理学の展望 |
|
伴博・遠藤弘編 |
勁草書房 |
1992 |
\1,000 |
削除 |
2. |
白樹文集 - 盧百壽氏 遺文(B6-148頁、裸本、ヤケ) |
|
- |
新約知識 |
s27 |
\1,500 |
削除 |
3. |
英雄教育法 |
|
教育振作勅語御下賜事業部小学校教育精神作興会 |
教育振作勅語御下賜事業部小学校教育精神作興会 |
昭10 |
\1,500 |
削除 |
4. |
近代教育史2 ー市民社会の成熟課程と教育ー |
|
海後勝雄 広岡亮蔵編 |
誠文堂新光社 |
昭29 |
\3,000 |
削除 |
5. |
吉田松陰 - 批評日本史政治的人間の系譜6(ヤケ) |
|
奈良本辰也 |
思索社 |
昭46 |
\1,000 |
削除 |
6. |
増補 大日本女性人名辞書(A5-705頁・附録付・ヤケ・函) |
|
高群逸枝 |
新人物往来社 |
S55 |
\2,500 |
削除 |
7. |
創立二十年 記念論文集(蔵印) |
|
NHK総合放送文化研究所編 |
日本放送出版協会 |
昭42 |
\1,000 |
削除 |
8. |
ジュリスト 495 老人問題(ヤケ) |
|
我妻栄編 |
有斐閣 |
1971 |
\1,000 |
削除 |
9. |
最近の米国事情 貿易奨励資料第36集(A5-87頁・ヤケ・背補修) |
|
- |
三井物産貿易奨励会 |
S17 |
\2,000 |
削除 |
10. |
準戦時体制と国民生活 :日本講演通信347(B6、38頁、ヤケ、背痛、綴じ穴あろ) |
|
岡野竜一 |
日本講演通信社 |
S10 |
\1,000 |
削除 |
11. |
玉砕しなかった兵士の手記 |
|
横田正平 |
草思社 |
1988 |
\1,000 |
削除 |
12. |
金融研究 第8巻第4号 日本の為替管理の自由化と国際収支構造の変化 他 |
|
- |
日本銀行金融研究所 |
平1 |
\2,000 |
削除 |
13. |
世界経済の曲り角 |
|
楊井克己 |
東京大学出版会 |
1972 |
\500 |
削除 |
14. |
日中関係資料集(1945〜1966)(B5-536頁・ヤケ) |
|
- |
日中貿易促進議員連盟 |
1967 |
\5,000 |
削除 |
15. |
参考 宇治拾遺物語新釋(A5・518頁、正誤表付、裸本、ヤケ、少朱線・記名・蔵印あり) |
|
中島悦次 |
大同館書店 |
S12 |
\1,000 |
削除 |
16. |
アメリカ文学とバートルビー現象 - メルヴィル、フォークナー、バース他(B6-340頁・カバー) |
|
安河内英光 |
開文社出版 |
2011 |
\1,200 |
削除 |
17. |
日本の天文学ー西洋認識の尖兵ー |
|
中山茂 |
岩波新書 |
1972 |
\500 |
削除 |
18. |
私の見たペレストロイカーゴルバチョフ時代のモスクワー |
|
和田春樹 |
岩波新書 |
1987 |
\500 |
削除 |
19. |
問題のある子 中・高校生編 新書判 - 学校教育相談の理論と実際 |
|
全国学校教育相談研究会編 |
大日本図書 |
1978 |
\1,000 |
削除 |