1. |
亜細亜言語集 巻一〜七 上下2冊揃(和装本・ヤケ・少シミ・蔵印・書込あり) |
|
廣部精編 |
東京書林 |
明25 |
\10,000 |
削除 |
2. |
レヴィ=ストロース 現代の思想家(B6-184頁・少ヤケ・カバー) |
|
エドマンド・リーチ 吉田禎吾訳 |
新潮社 |
1971 |
\700 |
削除 |
3. |
ギリシア美術(A5-517頁・ヤケ・函・帯) |
|
村田数之亮 |
新潮社 |
1974 |
\1,500 |
削除 |
4. |
現代社会とデモクラシー |
|
向井利昌他 |
ミネルヴァ書房 |
昭48 |
\1,000 |
削除 |
5. |
近代政治思想史 裸本 |
|
大谷恵教 |
前野書店 |
平1 |
\1,500 |
削除 |
6. |
歴史公論 2巻9号 大正デモクラシーへの道(A5-188頁・ヤケ・少シミ) |
|
- |
雄山閣出版 |
S51 |
\500 |
削除 |
7. |
経済成長の構造 - 転機日本経済の分析 |
|
篠原三代平 |
国元書房 |
S39 |
\1,500 |
削除 |
8. |
オートメーション |
|
中山秀太郎 |
岩波新書 |
昭32 |
\500 |
削除 |
9. |
技術経済学(上巻)(A5、168頁、ヤケ、函) |
|
E.レーデラー |
科学主義工業社 |
S17 |
\1,000 |
削除 |
10. |
ソ連、東欧諸国の経済発展と生産性の趨勢ー比較経済体制論的一考察ー |
|
吉田靖彦 |
風間書房 |
平成2年 |
\2,000 |
削除 |
11. |
純農村地帯ニ於ケル農家ノ経営面積ニ関スル調査(A5-孔版19頁・ヤケ・記名) |
|
- |
農林省農務局 |
S15 |
\1,500 |
削除 |
12. |
野菜は薬だ ー街で新いなか暮しー |
|
岩尾裕之・小林正夫共著 |
農山漁村文化協会 |
昭57 |
\600 |
削除 |
13. |
村落調査細目 研究双書第25冊(292頁) |
|
臼井二尚 |
関西大学経済・政治研究所 |
S44 |
\1,400 |
削除 |
14. |
国語音声学 安藤正次 <岩波講座 日本文学>(A5、53頁、ヤケ強) |
|
- |
岩波書店 |
昭和7年 |
\500 |
削除 |
15. |
源氏物語の主題と構想(A5-466頁・ヤケ・カバー・函・蔵印) |
|
高橋和夫 |
桜楓社 |
S41 |
\700 |
削除 |
16. |
自然科学史講話 上巻(A5-331頁・ヤケ・函少痛) |
|
岡 邦雄 |
白揚社 |
S10 |
\1,500 |
削除 |
17. |
ロシアにおける革命思想の発達について ヤケ |
|
ゲルツェン |
岩波文庫 |
S26 |
\500 |
削除 |
18. |
社会主義対資本主義ー米ソ角逐する現代史ー |
|
陸井三郎 |
光文社 カッパブックス |
昭33 |
\1,000 |
削除 |
19. |
英雄 その歴史の謎ー歴史と虚構の間ー |
|
尾崎秀樹 |
三一新書 |
1966 |
\1,000 |
削除 |