1. |
吉田松陰全集 第12巻(B6・540頁 ヤケ強 函痛 蔵印あり) |
|
山口県教育会編 |
岩波書店 |
昭15 |
\1,000 |
削除 |
2. |
子どもの反抗 児童心理選書3(B6-215頁・ヤケ・函少痛) |
|
上武正二編 |
金子書房 |
S37 |
\1,000 |
削除 |
3. |
生物学教育論(箱ヤケ) |
|
中原正木 |
国土社 |
1968 |
\1,500 |
削除 |
4. |
ENGLISH in ACTION : READING COURSE1・2・3 の3冊(A5,ヤケ) |
|
三省堂編修所 |
三省堂 |
S25 |
\5,000 |
削除 |
5. |
東アジアにおける学芸史の総合的研究の継続的発展のために 国際シンポジウム31(B5-243頁) |
|
鈴木貞美・劉 建輝編 |
国際日本文化研究センター |
2013 |
\1,000 |
削除 |
6. |
社会学と文化人類学 |
|
堀喜望 |
恒星社厚生閣 |
1973 |
\700 |
削除 |
7. |
産業組合要覽・附農業倉庫 昭和14年度(B5、、20頁ヤケ、蔵印・ラベル・綴じ穴、少痛) |
|
福井県経済部 |
福井県 |
S15 |
\1,000 |
削除 |
8. |
日本の家族制度と教育(四六判-118頁・ヤケ・カバー) |
|
川島武宜・北條浩 |
小出書店 |
1971 |
\1,500 |
削除 |
9. |
経済体制と指数・指数算式 - エリ・エス・カジネッツの指数理論と現在(A5-177頁・カバー) |
|
永井博 |
梓出版社 |
2006 |
\1,500 |
削除 |
10. |
現代資本主義の循環と恐慌 |
|
小椋広勝編 |
岩波 |
昭44 |
\2,500 |
削除 |
11. |
柳田国夫 |
|
牧田茂 |
中公新書 |
S47 |
\500 |
削除 |