1. |
FOREIGN AFFAIRS Anthology vol.45 - サダム後の中東と文明対立の行方(A5・211頁) |
|
- |
- |
2002~2003 |
\2,000 |
削除 |
2. |
国文学年鑑 平成4年(1992)(768頁・函) |
|
国文学研究資料館編 |
至文堂 |
平6 |
\2,400 |
削除 |
3. |
社会科教育と法社会史(カバー) |
|
後藤正人 |
昭和堂 |
1992 |
\500 |
削除 |
4. |
国民教育体制の構想(A5・280頁 ヤケ カバー少痛) |
|
皇 至道 |
柳原書店 |
昭18 |
\3,000 |
削除 |
5. |
日本語の成立 日本語の世界 1 |
|
大野晋 |
中央公論社 |
S55 |
\500 |
削除 |
6. |
清水台の日々、その後 - 熊幼四十八期六訓生徒星霜の譜(B5-160頁・少ヤケ) |
|
上野隆編 |
熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班 |
S63 |
\3,500 |
削除 |
7. |
現代日本の資本蓄積 |
|
相原茂編 |
東大出版会 |
1961 |
\3,500 |
削除 |
8. |
付加価値会計の研究(A5-296頁・函) |
|
山上達人 |
有斐閣 |
昭59 |
\4,100 |
削除 |
9. |
コシヒカリは危ない - 農薬残留米が食卓を襲う |
|
村野雅義 |
情報センター出版局 |
1987 |
\500 |
削除 |
10. |
リボタイド文献集 1964(B5-129頁・ヤケ) |
|
- |
武田薬品工業(株)・食品事業部 |
1964 |
\3,000 |
削除 |
11. |
おきあみ新漁場企業化調査報告書 昭和50年度(153頁) |
|
- |
海洋水産資源開発センター |
S51 |
\1,500 |
削除 |
12. |
純粋俳句(B6-290頁・ヤケ・カバー) |
|
山本健吉 |
創元社 |
S28 |
\1,000 |
削除 |
13. |
子午線 3号(A5-207頁・ヤケ) |
|
- |
編集同人子午線 |
1992 |
\1,500 |
削除 |
14. |
言語と思考 <研究社英米文学語学講座>(A5、58頁、ヤケ) |
|
中島文雄 |
研究社 |
S16 |
\1,000 |
削除 |
15. |
海舟座談(帯・少ヤケ) |
|
巖本善治編 |
岩波文庫 |
昭10 |
\500 |
削除 |
16. |
性の倫理 シミ・ヤケ |
|
フランツ・ボッシュ |
現代教養文庫 |
昭30 |
\1,000 |
削除 |