1. |
多摩のあゆみ 第109号 特集 戦後の科学技術と工業(A5-126頁) |
|
たましん歴史・美術館歴史資料室 |
たましん地域文化財団 |
H15 |
\1,000 |
削除 |
2. |
格闘する理性 - ヘーゲル、ニーチェ、キルケゴール(B6-200頁・少ヤケ・カバー・帯) |
|
長谷川宏 |
河出書房新社 |
1987 |
\1,000 |
削除 |
3. |
我国における研究自由闘争史の一節 岩波講座哲学〔関係項目〕(A5-42頁・ヤケ) |
|
森戸辰男 |
岩波書店 |
S8 |
\1,000 |
削除 |
4. |
叢書文化の現在 11 歓ばしき学問 |
|
- |
岩波書店 |
1980 |
\1,000 |
削除 |
5. |
叢書文化の現在 11歓ばしき学問 |
|
大江健三郎・中村雄二郎・山口昌男編代 |
岩波書店 |
1980 |
\700 |
削除 |
6. |
心理学研究法 ヤケ |
|
高木貞二編 |
岩波書店 |
1972 |
\800 |
削除 |
7. |
言語機能の発達 新・児童心理学講座6(A5-330頁・ヤケ・函・帯) |
|
内田伸子編 |
金子書房 |
1990 |
\500 |
削除 |
8. |
文明・文化・文学(ヤケ、函) |
|
有賀喜左衛門 |
御茶の水書房 |
1980 |
\500 |
削除 |
9. |
商業組合実務解説 |
|
水野菊一 |
同文館 |
昭16 |
\1,500 |
削除 |
10. |
第三世界の政治発展 日本政治学会年報1986年(A5-254頁) |
|
日本政治学会編 |
岩波書店 |
1988 |
\1,000 |
削除 |
11. |
保守化と政治的意味空間 - 日本とアメリカを考える |
|
佐々木毅 |
岩波書店 |
1986 |
\500 |
削除 |
12. |
個別農業経営の変遷に関する調査報告(昭和25年度〜昭和33年度) - 付編 北海道の農業経営(73頁・ラベル・蔵印) |
|
農林省農林経済局統計調査部 |
[ 農林水産統計報告36-34 ] |
昭36 |
\1,000 |
削除 |
13. |
農業臨時雇賃金調査結果 昭和38年度 調査研究資料第71号(B5、159頁、ヤケ) |
|
全国農業会議所 |
- |
1964 |
\2,000 |
削除 |
14. |
近郊農業の構造分析 - その地理学的考察 |
|
光岡浩二 |
未来社 |
1970 |
\1,000 |
削除 |
15. |
ショトル・ミュージアム アフガニスタンの美 - ビジュアル美術ガイド |
|
谷岡清 |
小学館 |
1997 |
\700 |
削除 |
16. |
孔子 |
|
貝塚茂樹 |
岩波新書 |
1982 |
\500 |
削除 |
17. |
玄奘三蔵 - 史実西遊記 |
|
前嶋信次 |
岩波新書 |
S43 |
\1,000 |
削除 |
18. |
日本の震災(小印) |
|
村松郁栄・藤井陽一郎 |
三省堂新書 |
S45 |
\1,000 |
削除 |