1. |
人文学報 ?28 :英文学・独文学・仏文学(A5、109・37頁、ヤケ) |
|
東京都立大学人文学会 |
- |
1962 |
\500 |
削除 |
2. |
東と西の語る日本の歴史 |
|
網野善彦 |
そしえて[ そしえて文庫7 ] |
1983 |
\500 |
削除 |
3. |
工業化の地域的展開ー東京大都市圏ー |
|
辻本芳郎編 |
大明堂 |
昭56 |
\1,500 |
削除 |
4. |
零からの出発 - 群馬県労働運動史(中)(A5-648頁・ヤケ・カバー) |
|
群馬県労働運動史編纂委員会編 |
- |
1975 |
\1,000 |
削除 |
5. |
社会政策における国家と地域 社会政策学会誌 第3号 |
|
社会政策学会編 |
お茶の水書房 |
2000 |
\1,400 |
削除 |
6. |
松井警務局長講演集・警察官の修養に就て(A5-254頁、22頁・厚紙合冊私装・小印、少線あり) |
|
松井茂 |
- |
明43 |
\15,000 |
削除 |
7. |
福島事件 |
|
高橋哲夫 |
三一書房 |
1970 |
\1,500 |
削除 |
8. |
マクロ経済学 (基本経済学シリーズ3) |
|
伊達邦春編著 |
八千代出版 |
2000 |
\1,500 |
削除 |
9. |
昭和税制の回顧と展望 上下2冊揃(A5・少ヤケ・函) |
|
泉美之松他編 |
大蔵財務協会 |
S54 |
\2,500 |
削除 |
10. |
郡中たくはへに関する資料 ー伊予市外三カ町村共有物組合ー - 農災史資料第17号(某研究所廃棄本・孔版・554頁) |
|
農業災害補償制度史編纂室 |
- |
昭35 |
\3,500 |
削除 |
11. |
明治21年農事調査抄録 247頁 農災史資料第21号 孔版 |
|
- |
- |
昭35 |
\4,000 |
削除 |
12. |
ラジェンドラ・プラサド - インド共和国初代大統領 |
|
吉沢清次郎 |
新樹社 |
昭33 |
\1,000 |
削除 |
13. |
インド(改訂版) ジェトロ貿易市場シリーズ238 |
|
日本貿易振興会 |
日本貿易振興会 |
1983 |
\1,000 |
削除 |
14. |
ADIGHEAN(Western Circassian)VOCABULARY イスラム文化研究25集(B5-86頁・ヤケ) |
|
A.ABDULSALAM |
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 |
S60 |
\1,500 |
削除 |
15. |
物語と語り物 飛鳥新書1(B6-272頁・ヤケ強・カバー痛・印有) |
|
柳田国男 |
角川書店 |
S21 |
\500 |
削除 |
16. |
Jonathan Livingston Seagull: A Story (カモメのジョナサン) 別冊解説付き(A5、93頁・別冊52頁、ヤケ、函付、帯痛) |
|
Richard Bach |
英光社 |
S49 |
\500 |
削除 |
17. |
経済地理概論 |
|
プレブス・リーグ |
改造文庫 |
昭6 |
\1,000 |
削除 |
18. |
日本人の笑いと落語 - 歴史との相関(初・カバー・少ヤケ) |
|
布施昌一 |
三一新書 |
1970 |
\500 |
削除 |
19. |
奈良歴史散歩 |
|
林屋辰三郎 |
河出新書 |
昭31 |
\1,000 |
削除 |