1. |
参考書誌研究 創刊〜6号 6冊(A5・ヤケ) |
|
- |
国立国会図書館 |
1970~72 |
\5,000 |
削除 |
2. |
亜細亜言語集 巻一〜七 上下2冊揃(和装本・ヤケ・少シミ・蔵印・書込あり) |
|
廣部精編 |
東京書林 |
明25 |
\10,000 |
削除 |
3. |
人文学報 ?100 :心理学15(A5、157頁、ヤケ) |
|
東京都立大学人文学会 |
- |
1974 |
\500 |
削除 |
4. |
未来批判 |
|
E・シャルガフ |
法政大学出版局 |
1994 |
\1,300 |
削除 |
5. |
西洋思想の歴史(下) - ヘーゲルからサルトル・現代の展望(B6-326頁・少ヤケ・カバー) |
|
ラビン |
理想社 |
1989 |
\1,000 |
削除 |
6. |
カーライル論説集(B6-260頁、裸本、ヤケ強) |
|
高橋五郎 |
有倫堂 |
t元 |
\2,000 |
削除 |
7. |
教育制度の調査 第11輯(A5、460頁、ヤケ強、シミ) |
|
文部省教育調査部 |
- |
S15 |
\500 |
削除 |
8. |
STRUCTURE ANALYSIS METHODS FOR INSTRUKUTION - THeory and Practice of Instructional Architecture,Design and Evalution(A5-207頁 カバー) |
|
MAKOTO TAKEYA |
Takushoku University |
1999 |
\2,000 |
削除 |
9. |
<意味> の結合科学 (はたらくことばの科学) (B5,124頁、カバー・帯付) |
|
嶋津 好生 |
櫂歌書房 |
2016 |
\2,000 |
削除 |
10. |
隔 記 第二 自正保3年正月至慶安3年12月(A5-754頁・ヤケ・函少痛) |
|
校註 赤松俊秀 |
鹿苑寺 |
S34 |
\3,000 |
削除 |
11. |
ロボット社会と人間 |
|
斎藤正彦編 |
東京大学出版会 |
1985 |
\1,800 |
削除 |
12. |
労働史研究 |
|
大前朔郎編著 |
啓文社 |
1983 |
\1,400 |
削除 |
13. |
日本の将来 新聞のすべて |
|
福田恆存企画監修 |
高木書房 |
昭和50年 |
\500 |
削除 |
14. |
北一輝論 |
|
村上一郎 |
三一書房 |
1970 |
\1,500 |
削除 |
15. |
国際海運カルテル - 海運同盟による海運自己調整の研究(A5-478頁・ヤケ・函少痛) |
|
ダニエル・マルクス |
早稲田大学出版部 |
S33 |
\1,500 |
削除 |
16. |
財閥三井の新研究(B6-390頁・ヤケ・函・記名) |
|
中外産業調査会編輯局編纂 |
中外産業調査会 |
S11 |
\5,000 |
削除 |
17. |
村落社会研究 第六集 |
|
村落社会研究会編 |
塙書房 |
1970 |
\700 |
削除 |
18. |
農村社会のとらえ方 - 経済研究資料 第七九号(某研究所廃棄本・孔版・296頁) |
|
農林経済局経済研究室編 |
- |
昭28 |
\2,500 |
削除 |
19. |
熱帯アフリカの土壌資源(124頁) |
|
国際農林業協力協会 |
同協会 |
1990 |
\2,000 |
削除 |
20. |
人間苦 〈新潮文庫〉(文庫、197頁、ヤケ、シミ) |
|
吉田絃二郎 |
新潮社 |
S14 |
\500 |
削除 |
21. |
サザンクロス物語(初・カバー) |
|
山川健一 |
講談社文庫 |
昭63 |
\1,000 |
削除 |
22. |
文章読本 新書版(ヤケ、カバー) |
|
谷崎潤一郎 |
中央公論社 |
S52 |
\700 |
削除 |