1. |
民俗芸能(芸能復興 改題) 通巻20.22.24〜42〜61.66.67.71号 42冊(1冊合併号)(ヤケ・書込含む) |
|
財団法人日本青年館 |
- |
昭37〜平2 |
\20,000 |
削除 |
2. |
多摩のあゆみ 第100号 特集・20世紀の多摩(A5-312頁) |
|
たましん歴史・美術館歴史資料室編 |
たましん地域文化財団 |
平12 |
\600 |
削除 |
3. |
多摩のあゆみ 第68.69号 2冊揃 特集・豊かさの再発見 - 民具からのアプローチ |
|
たましん歴史・美術館編 |
たましん地域文化財団 |
H4 |
\1,000 |
削除 |
4. |
多摩のあゆみ 第75号 特集・明治の女性(ヤケ・歪あり) |
|
たましん歴史・美術館歴史資料室編 |
たましん地域文化財団 |
平6 |
\500 |
削除 |
5. |
実験心理学 蔵印・ラベル |
|
増田惟茂 |
岩波書店 |
S13 |
\1,000 |
削除 |
6. |
印写工学 6 視覚と心理・記録(A5・171頁、ヤケ、函) |
|
和田正信 編 |
共立出版株式会社 |
1974 |
\2,000 |
削除 |
7. |
人間形成の心理 |
|
北村晴朗 |
協同出版株式会社 |
S46 |
\1,500 |
削除 |
8. |
改訂 国語漢文参考図絵(A5-和綴-143頁・ヤケ・シミ・記名あり) |
|
輿水季吉 |
三杏書院 |
昭12 |
\1,000 |
削除 |
9. |
気象最前線(B6・250頁、ヤケ、カバー) |
|
全気象労働組合 編 |
大月書店 |
1979 |
\1,000 |
削除 |
10. |
経済論叢 第58巻第1.2号 高田博士還暦記念論文集(A5-378頁・ヤケ強・表紙に蔵印有) |
|
加美谷謹一郎編 |
京都帝国大学経済学会 |
S19 |
\5,000 |
削除 |
11. |
昭和11年度 第34次産業組合要覧(B5、295頁、ヤケ、シミ、正誤表付) |
|
- |
農林省経済更生部 |
S13 |
\1,500 |
削除 |
12. |
商業組合の理論と実際 |
|
稲川宮雄 |
有斐閣 |
昭11 |
\3,500 |
削除 |
13. |
家族の歴史人類学(A5・408頁、ヤケ、カバー、帯) |
|
マルチーヌ・セガレーヌ 著/片岡陽子ほか 編 |
新評論 |
1987 |
\500 |
削除 |
14. |
丸山眞男集 第13巻 1986(A5-457頁・月報付・少ヤケ・函) |
|
丸山眞男 |
岩波書店 |
1996 |
\1,000 |
削除 |
15. |
数理経済学の基礎 数理科学ライブラリー2(A5-208頁・少ヤケ・カバー) |
|
塩沢由典 |
朝倉書店 |
1982 |
\2,000 |
削除 |
16. |
祭りと社会変動 - スリランカの儀礼劇と民族紛争(B6変-266頁・ヤケ・カバー) |
|
渋谷利雄 |
同文館 |
1988 |
\1,000 |
削除 |