1. |
キリスト教社会問題研究 第8号 中島重博士の国家論他(A5-141頁・ヤケ) |
|
同志社大学人文科学研究所(キリスト教社会問題研究会)編 |
教文館 |
S39 |
\2,000 |
削除 |
2. |
教育雑話(B6-313頁・ヤケ強・カバー・函少痛) |
|
村田次郎 |
国民出版社 |
S12 |
\1,000 |
削除 |
3. |
近世経済史の基礎課程 :年貢収奪と共同体(A5、396頁、ヤケ、函) |
|
古島敏雄 |
岩波書店 |
1978 |
\800 |
削除 |
4. |
土地及び聚落史上の諸問題 |
|
牧野信之助 |
日本資料刊行会 |
S51 |
\3,000 |
削除 |
5. |
社会学と社会諸科学<二十世紀の社会学4>(A5、25頁、ヤケ、小印、後ろ見返しに袋添付) |
|
ケアンズ |
誠信書房 |
S34 |
\500 |
削除 |
6. |
ジュリスト 72 最高裁判所の機構改革ほか(ヤケ) |
|
- |
有斐閣 |
1954 |
\1,000 |
削除 |
7. |
農業汎論 全 - 實用教育農業全書第一編(A5-204頁・裸本・ヤケ) |
|
横井時敬 |
博文館 |
M27 |
\1,900 |
削除 |
8. |
農政学 完(A5・612頁、裸本、ヤケ、見返しに贈呈記・印あり) |
|
デル・ゴルツ 著/高岡熊雄 訳 |
裳華房 |
1901 |
\4,000 |
削除 |
9. |
園研の育種(B5版・裸本) |
|
- |
日本園芸生産研究所 |
2002年 |
\2,000 |
削除 |
10. |
利根川流域土地利用状況の変遷(B5-120頁・ヤケ) |
|
- |
東京農地事務局 |
昭36 |
\3,000 |
削除 |
11. |
Geist und Form im musikalischen Kunstwerk(25×18-195頁・ハードカバー・ヤケ) |
|
Ernst Bucken |
Athenaion |
1979 |
\2,000 |
削除 |
12. |
(中文) 乳肥臀(21?、654頁) |
|
莫言 |
作家出版社 |
1995 |
\3,000 |
削除 |
13. |
絵画と文学 ホガース論考[増補版](A5-238頁・函ヤケ) |
|
櫻庭信之 |
研究社 |
S62 |
\1,800 |
削除 |
14. |
動物の生態 その生理と生活(B6-326頁・裸本・ヤケ強) |
|
G・W・グレイ 蒲原春一 江上信雄 |
白揚社 |
1960 |
\800 |
削除 |
15. |
農村調査と農民運動 ヤケ |
|
毛卓東 |
国民文庫 |
1964 |
\1,000 |
削除 |
16. |
日本社会はどこへ行くー批判的考察ー |
|
渡辺洋三 |
岩波新書 |
1995 |
\500 |
削除 |
17. |
数のシーズン |
|
吉岡修一郎 |
学生社新書 |
昭34 |
\1,000 |
削除 |
18. |
レーニンの唯物論と弁証法(B6 249p 初版 裸本 蔵印 線引き書込 記名 表紙・背痛 ヤケ シミ 書店ラベル) |
|
デボーリン著 直井武夫訳 |
希望閣 |
s5 |
\3,000 |
削除 |