1. |
現代公教育の構造と課題ー転換期社会の教育改革への展望ー |
|
金子照基編著 |
学文社 |
1994 |
\1,800 |
削除 |
2. |
全国六・三制義務教育の成立 |
|
森秀夫編著 |
時潮社 |
S62 |
\10,000 |
削除 |
3. |
梅棹忠夫先生と縄文の会 三内丸山遺跡からのかがやき(改訂版、A5・162頁、少ヤケ) |
|
武田紀久雄 編著 |
北の街社 |
1999 |
\1,000 |
削除 |
4. |
飯田遺跡3(昭和56年度発掘調査概報)(蔵印・表紙少汚れ・32頁) |
|
清水市教育委員会 |
清水市郷土研究会 |
S57 |
\1,500 |
削除 |
5. |
松渕古窯址群 - 常滑市文化財調査報告第9集(52頁) |
|
常滑市教育委員会 |
同委員会 |
S56 |
\1,200 |
削除 |
6. |
幕末に於ける社会経済状態、階級関係及び階級闘争 前編 <日本資本主義発達史講座 第1部 明治維新史> 復刻版(A5、78頁) |
|
羽仁五郎 |
岩波書店 |
1982 |
\500 |
削除 |
7. |
日本の紙 日本歴史叢書14(B6-407頁・ヤケ・函) |
|
寿岳文章 |
吉川弘文館 |
S53 |
\500 |
削除 |
8. |
歴史と現代 第3号 「日本ファッシズム」論の系譜他(B5-97頁・ヤケ) |
|
安部博純他 季刊九州近代史研究会編 |
九州近代史研究会 |
1963 |
\1,000 |
削除 |
9. |
弱視者の読みと事務的職業 調査研究報告書NO.2(B5-190頁) |
|
日本障害者雇用促進協会障害者職業総合センター(NIVR)編 |
NIVR |
1993 |
\1,500 |
削除 |
10. |
サンデー毎日 昭和30年3月6日 通巻1863号(B5、86頁、ヤケ、蔵印あり) |
|
- |
開日新聞社 |
S30 |
\500 |
削除 |