1. |
ラカン : 象徴的なものと想像的なもの(B6、242頁、ヤケ、カバー) |
|
ジャン=ミシェル・パルミエ 著 / 岸田秀 訳 |
青土社 |
1993 |
\500 |
削除 |
2. |
教師教育の改善に関する実践的諸方策についての研究 最終(第4次)報告 付・資料集(その4)(B5・255頁、ヤケ) |
|
- |
日本教育学会 教師教育に関する研究委員会 |
1982 |
\2,000 |
削除 |
3. |
へき地児童生徒の科学性 1955 - へき地教育資料 第7集(A5-214頁・裸本・ヤケ強・痛・蔵印あり) |
|
- |
文部省 |
S30 |
\2,000 |
削除 |
4. |
考古学研究 通巻117号 弥生時代の呪術と呪具他(A5-126頁) |
|
- |
考古学研究会 |
1983 |
\600 |
削除 |
5. |
上の原第3遺跡 県営農地保全整備事業時屋地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1 - 宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第13集(74頁) |
|
- |
宮崎県埋蔵文化財センター |
1999 |
\2,000 |
削除 |
6. |
日本生活史(A5-272頁・裸本・ヤケ強・蔵印) |
|
江馬 務 |
小川書房 |
S22 |
\1,000 |
削除 |
7. |
武家時代の政治と文化 <創元学術双書>(A5、320頁、ヤケ、函) |
|
水野恭一郎 |
創元社 |
S50 |
\500 |
削除 |
8. |
西ドイツにおける自治団体 日本比較法研究所翻訳叢書 28(消印) |
|
H.-U.エーリヒゼン |
中央大学出版部 |
1991 |
\1,000 |
削除 |
9. |
英中日土壌学用語集(B6-555頁・ヤケ・ビニカバー・函・蔵印有) |
|
中国科学院南京土壌研究所主編/農林水産技術会議事務局訳編 |
丸善(株) |
S54 |
\3,000 |
削除 |
10. |
森鴎外(B6-268頁・初版・ヤケ・函) |
|
高橋義孝 |
鷺の宮書房 |
S43 |
\1,000 |
削除 |
11. |
よき時代のよき大学(B6・317頁、裸本、ヤケ) |
|
池田潔 |
文藝春秋新社 |
1950 |
\1,500 |
削除 |
12. |
河川・ダム施設構造物 |
|
多賀芳治・岡田善博・吉永格文 |
山海堂 |
昭57 |
\2,000 |
削除 |
13. |
映画つくりの実際(カバー・ヤケ) |
|
新藤兼人 |
岩波ジュニア新書 |
1979 |
\500 |
削除 |
14. |
戦略的創造のための情報科学 |
|
坂井利之 |
中公新書 |
1988 |
\500 |
削除 |
15. |
第三巻 秩父に革命の嵐吹く : 秩父暴動事件(B6 269p 初版 除籍本 蔵印 底に印 ラベル ビニコート カバー 少ヤケ) |
|
斎藤成雄 |
近代文芸社 |
1987 |
\2,300 |
削除 |