1. |
反戦運動史 民族教養新書21(新書判-226頁・ヤケ強・帯) |
|
1 |
元々社 |
S29 |
\500 |
削除 |
2. |
標準日本・インドネシア語辞典 1995年版(A5・690頁 ビニール装 少ヤケ) |
|
谷口五郎編 |
日本制作社 |
昭60 |
\8,000 |
削除 |
3. |
映画のタイクーン マス芸術の創造者たち(B6-228頁・ヤケ・カバー) |
|
フィリップ・フレンチ |
みすず書房[ グループの社会史 ] |
1972 |
\500 |
削除 |
4. |
農業生産立地と技術革新 |
|
山崎和 |
大明堂 |
昭58 |
\1,500 |
削除 |
5. |
マルクス主義とスターリン主義(蔵印) |
|
対馬忠行 |
現代思潮社 |
1967 |
\1,500 |
削除 |
6. |
労農露国現行重要法令集(三訂) 昭和二年三月(A5・660頁、ヤケ、会社蔵印・ラベルあり) |
|
- |
欧米局第一課 |
S2 |
\3,000 |
削除 |
7. |
日本政党物語(前夜編)(献署) |
|
淵上貫之 |
ダイヤモンド社 |
昭57 |
\2,000 |
削除 |
8. |
婦人参政読本(B6-61頁・ヤケ強・背痛補修) |
|
新日本建設同盟編 |
太平書房 |
S20 |
\1,000 |
削除 |
9. |
理論経済学の本質と主要内容 少線0202 |
|
シュムペーター |
日本評論社 |
昭15 |
\2,500 |
削除 |
10. |
東インド農業経済研究 裸本 |
|
奥田或沢 |
日本出版配給 |
昭18 |
\3,000 |
削除 |
11. |
日本・トルコ協会70年史(A5-235頁・函少シミ) |
|
日本・トルコ協会70年史編纂委員会編 |
日本・トルコ協会 |
1996 |
\800 |
削除 |
12. |
GCC諸国における外国人居住登録法とその解説(224頁) |
|
中東協力センター |
- |
1987 |
\1,500 |
削除 |
13. |
日本古典文学大系53 歌舞伎脚本集 下(A5,533頁、ヤケ・函・帯・月報) |
|
浦山政雄 松崎仁/校注 |
岩波書店 |
S46 |
\700 |
削除 |
14. |
日本古典文學大系47 西鶴集(上) 好色一代男 五人女 一代女(A5,458頁、ヤケ・函・帯・月報) |
|
麻生磯次・板坂元・堤精二 校注 |
岩波書店 |
S49 |
\500 |
削除 |
15. |
国文学の新研究 藤村博士帰還記念論文集(A5・154頁、裸本、ヤケ強、少痛) |
|
中部国文学会 編 |
愛知書院 |
S25 |
\1,000 |
削除 |
16. |
経済学史の基礎概念 ラベル、蔵印、線引き |
|
住谷悦治 |
改造文庫 |
昭6 |
\1,000 |
削除 |
17. |
霞村にいた時 他六篇(初版・ヤケ・帯) |
|
丁 玲作 岡崎俊夫訳 |
岩波文庫 |
S31 |
\500 |
削除 |
18. |
国民代表の政治責任 |
|
杉原康雄 |
岩波新書 |
1977 |
\600 |
削除 |
19. |
インフルエンザー人類最後の大疫病ー |
|
W・I・B・ビヴァリッジ |
岩波新書 |
1978 |
\500 |
削除 |