1. |
多摩のあゆみ 第110号 特集 鮎(A5-136頁) |
|
たましん歴史・美術館歴史資料室 |
たましん地域文化財団 |
H15 |
\1,000 |
削除 |
2. |
多摩のあゆみ 第129号 特集・かわりゆく駅風景(A5-130頁) |
|
たましん歴史・美術館歴史資料室編 |
たましん地域文化財団 |
平20 |
\500 |
削除 |
3. |
多摩のあゆみ 第71号 特集・多摩の俳諧(A5-136頁) |
|
たましん歴史・美術館編編 |
たましん地域文化財団 |
H5 |
\800 |
削除 |
4. |
敗北の構造 吉本隆明講演集(B6、438頁、ヤケ、シミ、カバー) |
|
吉本隆明 |
弓立社 |
S52 |
\500 |
削除 |
5. |
高野長英の魅力 - 高橋?一先生を追想する(A5-198頁・ヤケ) |
|
歴史教育者協議会編 |
桐書房 |
1987 |
\2,000 |
削除 |
6. |
成層圏 成層圏と成層圏以上の大気(A5・124頁、ヤケ、函) |
|
内田泰 |
三省堂 |
1937 |
\1,500 |
削除 |
7. |
いま、人間として 季刊 第四巻 - 特集・男と女のつくる家 |
|
- |
径書房 |
1983 |
\500 |
削除 |
8. |
家族ーその理論と実態ー 某大学除籍本 |
|
姫岡勤・上子武次編著 |
川島書店 |
S46 |
\1,800 |
削除 |
9. |
比較政治学の新動向(函ヤケ) |
|
バーナード.E.ブラウン |
慶応通信 |
S42 |
\900 |
削除 |
10. |
科学としての経済学(B6-213頁・ヤケ・函) |
|
K.E.ボールディング |
日本経済新聞社 |
昭46 |
\500 |
削除 |
11. |
終戰に伴う農村勞力事情調査報告 : 自昭和20年8月15日至21年6月1日 <特別調査資料1>(B5、60頁、ヤケ強) |
|
全国農業会調査部 |
全国農業会 |
S23 |
\2,000 |
削除 |
12. |
杉田玄白の蘭学事始 新書版 |
|
板澤武雄 |
ラジオ新書 日本放送出版協会 |
昭16 |
\700 |
削除 |
13. |
少年非行(初) |
|
樋口幸吉 |
紀伊國屋新書 |
1963 |
\500 |
削除 |
14. |
農民運動入門 |
|
山口武秀 |
合同新書 |
1957 |
\1,000 |
削除 |