1. |
精神病理と心理療法 - 症例の統合的理解とアプローチ(A5-482頁・カバー) |
|
L.スペリー他編著 |
北大路書房 |
1997 |
\2,700 |
削除 |
2. |
自らを語る フロイド選集改訂版 17(ヤケ) |
|
フロイド 懸田克躬訳 |
日本教文社 |
S49 |
\500 |
削除 |
3. |
性格学の基礎 |
|
L.クラーゲス |
岩波書店 |
S41 |
\1,900 |
削除 |
4. |
人間心理と宗教 ユング著作集4 |
|
C.G.ユング |
日本教文社 |
S52 |
\2,000 |
削除 |
5. |
随意運動の発達ー認識と行為の形成ー 現代ソヴエト条件反射選書 (A5-424頁・函ヤケ・蔵印) |
|
ア・ヴェ・ザポロージェツ |
世界書院 |
S40 |
\3,400 |
削除 |
6. |
新教育と民主訓練の実際(A5、裸本、ヤケ強、濡れシミあり) |
|
澁谷義夫 |
アカギ書房 |
S23 |
\1,000 |
削除 |
7. |
シュタイナー教育と子どもの暴力 親と教育者のために(B6、169頁、カバー) |
|
高橋巌 マンフレート・シュミット・ブラバント ヨハネス・シュナイダー |
イザラ書房 |
1988 |
\500 |
削除 |
8. |
古代金属文化史 - その化学的研究(A5-242頁・ヤケ・カバー少痛) |
|
道野鶴松 |
朝倉書店 |
S42 |
\4,000 |
削除 |
9. |
月刊 広告批評 通巻18号 特集・現代の青春(A5、72頁) |
|
富士正晴、椎名誠ほか |
マドラ |
1980 |
\1,000 |
削除 |
10. |
昭和2年神戸港外国貿易概況(B5-356頁・裸本・ヤケ・シミ・蔵印、ラベル有) |
|
- |
神戸税関 |
S3 |
\2,000 |
削除 |
11. |
新釈漢文大系 84 中国名詞選(A5、407頁、ヤケ、カバー・函) |
|
馬嶋春樹 |
明治書院 |
S50 |
\500 |
削除 |
12. |
支那精神 - 世界精神史講座 2(A5・353頁、ヤケ、少痛) |
|
理想社出版部 編 |
理想社出版部 |
1940 |
\2,000 |
削除 |
13. |
罰金法とストライキ闘争 ヤケ |
|
レーニン |
国民文庫 |
1953 |
\500 |
削除 |
14. |
国家の興亡と歴史家(新書判-113頁、ヤケ強、少シミ、背痛) |
|
酒井三郎 |
弘文堂教養文庫 |
s18 |
\600 |
削除 |
15. |
マックス・ウエーバーー基督教的ヒューマニズムと現代ー ヤケ |
|
青山秀夫 |
岩波新書 |
昭29 |
\500 |
削除 |