1. |
レーニン全集 第9巻 (1905年6-11月 民主主義革命における社会民主党の二つの戦術 他75篇)(B6、ヤケ、函) |
|
- |
大月書店 |
1955 |
\500 |
削除 |
2. |
レーニン全集 第16巻(1908年3月ー1909年8月)(B6、ヤケ、函) |
|
- |
大月書店 |
1956 |
\1,000 |
削除 |
3. |
禁欲的エロス-人間学と社会理論/イデオロギーと後期資本主義 第1・.2部 2冊揃(B6、240・243頁、ヤケ) |
|
レオ・コフラー |
合同出版 |
1970 |
\1,000 |
削除 |
4. |
ヴィトゲンシュタイン - 哲学から宗教へ(B6-247頁・裸本・ヤケ) |
|
春日佑芳 |
ぺりかん社 |
1988 |
\500 |
削除 |
5. |
日本諸学振興委員会研究報告 第3篇 (国語国文学)(A5、417頁、ヤケ強、記名) |
|
教学局 |
内閣印刷局 |
S14 |
\1,000 |
削除 |
6. |
図解 心理学 蔵印・ラベル |
|
相良守次 |
光文社 |
S31 |
\1,000 |
削除 |
7. |
日本社会要論(A5、274頁、ヤケ強、少痛、函) |
|
松島静雄, 中野卓 |
東京大学出版会 |
1964 |
\1,000 |
削除 |
8. |
都職労の歴史 第二巻(A5・686頁、ヤケ、函) |
|
東京都区職員労働組合 編 |
労働旬報社 |
1986 |
\2,000 |
削除 |
9. |
報道協定ー日本マスコミの緩慢な自死ー |
|
丸山昇 |
第三書館 |
1992 |
\900 |
削除 |
10. |
法社会学 54 法と暴力 |
|
日本法社会学会編 |
有斐閣 |
2001 |
\3,000 |
削除 |
11. |
国家論 ナウカ講座10(B6-202頁・ヤケ強・少痛) |
|
志賀義雄 |
ナウカ社 |
1949 |
\700 |
削除 |
12. |
日露領土問題(1850〜1875) |
|
ピーターA・バートン |
鹿島研究所出版会 |
S42 |
\1,400 |
削除 |
13. |
日米外交三十年 - 安保・沖縄とその後(B6-281頁・カバー・帯) |
|
東郷文彦 |
世界の動き社 |
S57 |
\1,500 |
削除 |
14. |
レーニン伝 上下2冊揃(B6・ヤケ強・紙装痛有) |
|
レーニン伝特別委員会編集 |
国立出版所 |
1945 |
\1,000 |
削除 |
15. |
週刊朝日臨時増刊 長崎医大原子爆弾救護報告(B5-130頁・ヤケ・少痛) |
|
朝日新聞社 |
- |
1970 |
\500 |
削除 |
16. |
景気変動と経済政策(函少ヤケ) |
|
エリック・ルンドベルク |
至誠堂 |
昭39 |
\2,000 |
削除 |
17. |
めぐりあい 山本安次郎先生喜寿記念文集(A5-214頁・函欠) |
|
加藤勝康他編 |
経営学理論研究会 |
昭57 |
\2,000 |
削除 |
18. |
経営学研究(菊判-370頁・ヤケ・函・少痛・記名・印跡) |
|
馬場敬治 |
森山書店 |
S7 |
\15,000 |
削除 |
19. |
亜細亜北地の農業(242頁・ヤケ) |
|
欧亜通信社調査部訳編 |
欧亜通信社 |
昭20 |
\800 |
削除 |
20. |
農村改造か農村革命か(B6-264頁・裸本・ヤケ強・少痛・記名) |
|
田英夫 |
日本評論社出版部 |
T9 |
\1,500 |
削除 |
21. |
食糧資源 農林統計叢書 4 - その可能性を求めて |
|
資源協会編 |
農林統計協会 |
昭50 |
\1,500 |
削除 |
22. |
森は呼んでいる |
|
編集協力 林野庁 |
創造書房 |
平4 |
\700 |
削除 |
23. |
鰊二関スル調査(函館支店)(A5-30頁・ヤケ・蔵印、ラベルあり) |
|
- |
日本銀行調査局 |
大10 |
\5,000 |
削除 |
24. |
印度思想史 |
|
J・ゴンダ |
岩波文庫 |
2002 |
\1,000 |
削除 |
25. |
知の周辺 |
|
水田洋 |
講談社現代新書 |
昭54 |
\1,000 |
削除 |