1. |
健全なる自覚(日本国民の生き方)(B6-35頁・ヤケ・少シミ) |
|
宗像 郎 述 |
最善道園 |
S7 |
\1,500 |
削除 |
2. |
西独刑法改正論争 翻訳叢書13(B6-359頁・ヤケ・函点シミ) |
|
ユルゲン・バウマン編 西原春夫他監訳 |
成文堂 |
1981 |
\2,500 |
削除 |
3. |
『資本論』の成立 |
|
経済学史学会編 |
岩波書店 |
1976 |
\3,000 |
削除 |
4. |
Myth, Religion, and Mother Right(22×15,309頁、ソフトカバー) |
|
Myth, Religion, and Mother Right |
Princeton University Press |
1973 |
\3,000 |
削除 |
5. |
BIBLIOGRAPHY ON SALJUQ STUDIES イスラム文化研究12集(B5-71頁・ヤケ) |
|
K.SHIMIZU |
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 |
S54 |
\1,000 |
削除 |
6. |
京極為兼(B6-263頁・ヤケ・カバー・記名) |
|
土岐善麿 |
西郊書房 |
S22 |
\1,000 |
削除 |
7. |
俳句の研究(A5・568頁、裸本、ヤケ強、少破れ・地に書名記あり) |
|
籾山仁三郎 編 |
籾山書店 |
M40 |
\1,000 |
削除 |
8. |
さあ、気ちがいになりなさい - 異色作家短篇集 7(初版、B6変・251頁、ヤケ、函、月報付) |
|
ブラウン |
早川書房 |
1962 |
\3,000 |
削除 |
9. |
シュミレーションの発想 - 新しい問題解決法 |
|
中西俊男 |
講談社[ ブルーバックス ] |
昭58 |
\1,000 |
削除 |