1. |
人文学報 ?31 :教育(A5、180頁、ヤケ) |
|
東京都立大学人文学会 |
- |
1963 |
\500 |
削除 |
2. |
転換期の現代社会学 |
|
会田彰・高島昌二編 |
アカデミア出版会 |
1980 |
\1,000 |
削除 |
3. |
資本輸出と労働問題 社会政策学会年報 第19集 |
|
黒川俊雄編代 |
御茶の水書房 |
1975 |
\1,000 |
削除 |
4. |
官業及保護会社問題 社会政策学会史料集成 第10巻 |
|
社会政策学会史料集成編纂委員会監修 |
御茶の水書房 |
1977 |
\1,000 |
削除 |
5. |
工業組合法案 東京實業組合聯合會他5組合(A5-16頁・ヤケ・蔵印あり) |
|
- |
- |
大14 |
\2,000 |
削除 |
6. |
政治思想と政治制度 島田久吉教授遺作論文集 |
|
島田久吉 |
慶應通信株式会社 |
S42 |
\2,800 |
削除 |
7. |
戦後経営(B6-88頁・ヤケ強・少痛) |
|
瀬戸 了編纂 |
- |
M42 |
\1,500 |
削除 |
8. |
祖國 :マルクス批判号 (第2巻第3号 昭和4年3月号)(A5、痛あり) |
|
多田憲一編 |
学苑社 |
S4 |
\2,500 |
削除 |
9. |
先物為替の理論 |
|
E.ゾーメン |
勁草書房 |
1970 |
\700 |
削除 |
10. |
帝国主義下の印度 附アイルランド問題の沿革 箱欠 |
|
矢内原忠雄 |
大同書院 |
S15 |
\1,500 |
削除 |
11. |
中東産油国における外国人労働力に関する調査研究(197頁) |
|
中東調査会 |
- |
昭56 |
\2,000 |
削除 |
12. |
日本古典文学大系10 宇津保物語 1(A5,526頁、ヤケ、函・帯・月報) |
|
河野多麻/校注 |
岩波書店 |
S48 |
\700 |
削除 |
13. |
本朝一人一首 新日本古典文学大系63 |
|
- |
岩波書店 |
1994 |
\1,000 |
削除 |
14. |
燈火の変遷(B6-210頁・裸本・ヤケ・蔵印) |
|
関重廣 |
河出書房[ 科学新書10 ] |
昭16 |
\1,000 |
削除 |
15. |
資本 |
|
ロォドベルトゥス |
世界古典文庫 |
昭25 |
\5,000 |
削除 |
16. |
日本開化小史 |
|
田口卯吉 |
改造文庫 |
昭4 |
\1,000 |
削除 |
17. |
大つごもり・十三夜 他五篇 |
|
樋口一葉 |
岩波文庫 |
1997 |
\500 |
削除 |