1. |
アメリカ外交政策史 博文館文化選書(新書-273頁・ヤケ強・少痛・数字記) |
|
1 |
博文館 |
S18 |
\1,000 |
削除 |
2. |
ドイツの運命 - 民主主義的平和か/新たな帝国主義的支配か(新書-164頁・裸本・ヤケ・蔵印) |
|
1 |
門脇書店 新書ミール4 |
1955 |
\700 |
削除 |
3. |
中国語研究 清末文学言語研究会会報(第1号〜第3号)明清文学言語研究会会報(第4号〜第15号)中国語研究(第16号〜第23号) 復刻全2冊揃(A5-1139.1210頁・函) |
|
中国語研究編集委員会編 |
白帝社 |
1988 |
\50,000 |
削除 |
4. |
人文学報 ?69 :橋本佳教授記念号(A5、160頁、ヤケ) |
|
東京都立大学人文学部 |
- |
1969 |
\500 |
削除 |
5. |
人文学報 ?77 :心理学11(A5、130頁、ヤケ) |
|
東京都立大学人文学会 |
- |
1970 |
\500 |
削除 |
6. |
PAUSANIAS、Description of Greece, Volume 4: Books 8.22-10 (Arcadia, Boeotia, Phocis and Ozolian Locri)<The Loeb classical library>(17cm、ハードカバー、カバー) |
|
translation byW. H. S. Jones |
Harvard University Press |
1989 |
\3,500 |
削除 |
7. |
現代心理学の諸学説 |
|
相良守次編 |
岩波書店 |
1964 |
\1,500 |
削除 |
8. |
六稜寮史(A5、裸本、ヤケ強、少痛) |
|
第六高等学校生徒寮編 |
- |
T14 |
\3,000 |
削除 |
9. |
日本言語地図5(縮刷版) 別冊付き |
|
国立国語研究所 |
大蔵省印刷局 |
昭59 |
\9,000 |
削除 |
10. |
増補国語音韻論 |
|
金田一京助 |
刀江書院 |
昭和10年 |
\2,000 |
削除 |
11. |
計量国語学 19巻1号〜7号 7冊 |
|
計量国語学会編 |
- |
1993〜94 |
\5,000 |
削除 |
12. |
近世日本の経済政策 [日本経済史研究所研究叢書第15冊](A5-396頁・裸本・ヤケ強) |
|
堀江保藏 |
有斐閣 |
S17 |
\1,000 |
削除 |
13. |
日常生活の社会学 |
|
山岸健 |
NHKブックス |
S53 |
\500 |
削除 |
14. |
農業社会主義と組合社会主義(箱欠・線引) |
|
河田嗣郎 |
弘文堂 |
T12 |
\2,000 |
削除 |
15. |
大正14年労働運動年報 復刻版 |
|
社会局労働部 |
明治文献版 |
昭46 |
\4,000 |
削除 |
16. |
現代日本のホワイトカラー 社会政策学会年報 第39集 |
|
高橋祐吉編代 |
御茶の水書房 |
1995 |
\1,200 |
削除 |
17. |
社会政策論の転換 ー本質〜必燃主義から戦略〜関係主義へー |
|
池田信 |
ミネルヴァ書房 |
2001 |
\1,400 |
削除 |
18. |
別冊ジュリスト No.155(2000/10) :憲法判例百選 2 第4版(ヤケ、線引あり) |
|
- |
有斐閣 |
2000 |
\300 |
削除 |
19. |
日本の赤い旗 - 明るみに出た思想戦の内幕三十年史(B6-367頁・ヤケ強・カバー少痛・帯) |
|
P.ランガァ他 |
コスモポリタン社 |
1953 |
\2,000 |
削除 |
20. |
現代の政治 岡倉古志郎国際政治論集・第1巻 某大学除籍本 |
|
岡倉古志郎 |
勁草書房 |
1968 |
\2,000 |
削除 |
21. |
新植民地主義(ヤケ) |
|
ジャック・ウォディス |
新日本新書 |
1970 |
\500 |
削除 |
22. |
ベンサム功利説の研究(函ヤケ少痛・献署) |
|
山田孝雄 |
大明堂 |
昭35 |
\1,900 |
削除 |
23. |
会社業務規定集 箱欠 |
|
田中要人編 |
池田書店 |
昭29 |
\4,000 |
削除 |
24. |
企業の国家性 箱欠 |
|
高田源清 |
東洋書館 |
昭18 |
\1,500 |
削除 |
25. |
農業経済学の体系 |
|
漆原綏 |
文眞堂 |
S53 |
\2,000 |
削除 |
26. |
サウディアラビア労働法(228頁) |
|
中東協力センター |
- |
1987 |
\2,500 |
削除 |
27. |
アフリカ・ラテンアメリカ関係の史的展開(ヤケ) |
|
矢内原勝・小田英郎編 |
慶應義塾大学地域研究センター |
1989 |
\800 |
削除 |
28. |
白阿主義南阿連邦(B6-228頁・ヤケ強・帯) |
|
上原 蕃 |
大日本雄弁会講談社 |
S17 |
\1,000 |
削除 |
29. |
日本古典文學大系 第23 今昔物語集 (2) (A5,478頁、ヤケ、函・帯・月報) |
|
山田孝雄ほか校注 |
岩波書店 |
S48 |
\600 |
削除 |
30. |
国文学解釈と教材の研究 32-5 古今集から新古今集へ - 八代集・いま何が問題か(表紙シミ、スレ) |
|
- |
学燈社 |
昭62 |
\500 |
削除 |
31. |
見聞談叢(初版・帯・ヤケ) |
|
伊藤梅宇 |
岩波文庫 |
S15 |
\1,000 |
削除 |
32. |
三国志(五) 完訳(カバー) |
|
小川環樹・金田純一郎訳 |
岩波書店[ 岩波文庫 ] |
1997 |
\300 |
削除 |
33. |
共産主義教育について 上(ヤケ) |
|
カリーニン |
青木文庫 |
1954 |
\700 |
削除 |
34. |
宗教団体の政治活動 新書版 |
|
桐ケ谷章 |
第三文明社 |
1996 |
\500 |
削除 |
35. |
ドイツの悲劇 : 考察と回想 (アテネ新書)(178頁、ヤケ、カバー) |
|
フリードリッヒ・マイネッケ 著 ; 矢田俊隆 訳 |
弘文堂 |
S26 |
\2,000 |
削除 |
36. |
長崎 - 歴史の旅への招待(ヤケ) |
|
原田伴彦 |
中公新書 |
S39 |
\500 |
削除 |