1. |
明治初期辞書集成 目録(1)マイクロフィルム版 - 字類・字解・字引類(65頁・国立国会図書館所蔵) |
|
山田忠雄 責任監修 |
ナダ書房 |
1986 |
\1,500 |
削除 |
2. |
彷書月刊 通巻120号 特集 戦後50年・わたしと古本屋(A5-88頁・ヤケ・少マーカー線) |
|
- |
弘隆社 |
1995 |
\700 |
削除 |
3. |
現代思想 2-4 特集=アナキズム - 自由と破壊と攻撃と |
|
- |
青土社 |
1974 |
\700 |
削除 |
4. |
季刊人類学 第1-20巻 の内14冊欠 66冊 (欠号は1-1/7-3/11-2・3・4/12-1・2・3/13-1/15-1・2・3/20-2・3の14冊、ヤケ) |
|
京都大学人類学研究会編 |
- |
1970 89 |
\30,000 |
削除 |
5. |
人文学報 ?31 :教育(A5、180頁、ヤケ) |
|
東京都立大学人文学会 |
- |
1963 |
\500 |
削除 |
6. |
パスカル |
|
野田又夫 |
岩波書店 |
昭49 |
\700 |
削除 |
7. |
近代社会学の諸相 阿閉吉男教授定年退官記念 |
|
伊藤章・内藤莞爾・佐々木光編 |
御茶の水書房 |
1998 |
\900 |
削除 |
8. |
日本社会の構造(カバー・少線引) |
|
福武直 |
東京大学出版会 |
1981 |
\500 |
削除 |
9. |
社会学原理 |
|
青井和夫 |
サイエンス社 |
昭62 |
\1,500 |
削除 |
10. |
資本主義と社会主義(B6-216頁・裸本・ヤケ強) |
|
堀江邑一 |
ナウカ社[ ナウカ講座6 ] |
1949 |
\1,000 |
削除 |
11. |
マルクス主義 1924 9月号 第5号(第1巻第5号)(A5・62頁、ヤケ) |
|
西雅雄 編 |
マルクス協会 |
1924 |
\1,500 |
削除 |
12. |
近代日本社会と思想 |
|
後藤靖編 |
吉川弘文館 |
H4 |
\1,600 |
削除 |
13. |
転機に立つ社会主義 |
|
上島武、井手啓二、山本恒人 |
世界思想社 |
1985 |
\1,000 |
削除 |
14. |
ファシズム論 |
|
今中次麿 具島兼三郎 |
三笠書房 唯物論全書 |
昭10 |
\1,000 |
削除 |
15. |
協同組合研究 |
|
本位田祥男 |
高陽書院 |
昭16 |
\5,000 |
削除 |
16. |
家計調査要綱及關係法規 (昭和16年8月)(A5、58頁、ヤケ) |
|
内閣統計局 |
- |
S16 |
\1,000 |
削除 |
17. |
国民消費生活の長期的変動に関する調査(報告) 昭和35年3月(B5-152頁・ヤケ強・少痛) |
|
- |
国民生活研究協会 |
S35 |
\3,000 |
削除 |
18. |
平成九年度機械産業におけるオゾン層破壊物質の使用合理化推進等に関する調査研究報告書 |
|
- |
日本機械工業連合会 オゾン層保護対策産業協議会 |
平10 |
\3,000 |
削除 |
19. |
デスクmemo 1974 |
|
新村正史 |
現代ジャーナリズム出版会 |
昭50 |
\1,500 |
削除 |
20. |
情報技術革命と著作権制度 - 平成13年度関東・関西地区著作権研修講座講演録(228頁) |
|
- |
社団法人 著作権情報センター |
H14 |
\2,500 |
削除 |
21. |
欧米諸国の鉄道と交通政策 678頁 |
|
日本国有鉄道 |
運輸調査局 |
昭54 |
\1,300 |
削除 |
22. |
PHARMACISTS LAW ENFORCEMENT ORDER THEREOF AND PHARMACISTS EXAMINATION COUNCIL ORDER(英文・B5-17頁・綴穴) |
|
- |
- |
- |
\1,000 |
削除 |
23. |
公務員制度改革の展望 (年報行政研究38)(A5-233頁・少ヤケ、正誤表付) |
|
日本行政学会編 |
ぎょうせい |
2003 |
\2,000 |
削除 |
24. |
司法研究報告書 第4集第6号 家事審判法の実務的研究(A5-282頁・ヤケ) |
|
安藤覚 |
司法研修所 |
昭27 |
\2,000 |
削除 |
25. |
欧州動乱史論(菊判-581頁・裸本・ヤケ・線引、書込・蔵印・少痛) |
|
吉野作造 |
警醒社書店 |
T5 |
\4,000 |
削除 |
26. |
国際政治学 ー理論の射程ー |
|
初瀬龍平 |
同文舘 |
平5 |
\3,000 |
削除 |
27. |
国際政治の理論と方法 季刊 国際政治 |
|
日本国際政治学会編 |
日本国際政治学会 |
1969 |
\1,000 |
削除 |
28. |
経済原論 |
|
リカアド |
岩波 |
大12 |
\1,500 |
削除 |
29. |
計畫的配給論ーソウ゛ェート聯邦の配給組織ー |
|
L・E・ハッパート |
慶應書房 |
昭14 |
\2,000 |
削除 |
30. |
現代の資本主義 |
|
宮崎義一 |
岩波新書 |
1982 |
\500 |
削除 |
31. |
労働価値論史研究(A5-395頁・ヤケ・函少痛) |
|
ロンルド・L・ミーク |
日本評論新社 |
S32 |
\8,000 |
削除 |
32. |
独占資本 |
|
P・バラン P・スウィジー 小原敬士訳 |
岩波書店 |
昭42 |
\1,500 |
削除 |
33. |
独占企業と減価償却 現代資本主義叢書31(B6-302頁・裸本・ヤケ) |
|
大橋英五 |
大月書店 |
1985 |
\1,000 |
削除 |
34. |
画期的税法略解(B6、31頁、ヤケ、シミ) |
|
名武正一 |
- |
S15 |
\1,000 |
削除 |
35. |
日本地方財政発展史(A5、678頁、ヤケ強、小口点シミ、ノド痛、函) |
|
藤田武夫 |
河出書房 |
S26 |
\2,000 |
削除 |
36. |
戦後に於ける我が国の経済及金融 |
|
井上準之助 |
岩波書店 |
大14 |
\1,500 |
削除 |
37. |
コングロマリット :ソーントンの戦略 (B6、299頁、ヤケ、カバー・帯付) |
|
ビアン・レイ/福島正光訳 |
河出書房新社 |
1970 |
\3,000 |
削除 |
38. |
公経営管理(ヤケ・函) |
|
占部都美 |
技報堂 |
昭29 |
\2,000 |
削除 |
39. |
経済政策原理ー混合経済の理論ー |
|
熊谷尚夫 |
岩波書店 |
1965 |
\2,000 |
削除 |
40. |
経済政策の有効性を問う ー理念・主体・手段ー |
|
日本経済政策学会編 |
日本経済政策学会年報96 |
1998 |
\800 |
削除 |
41. |
国鉄における苦情処理の実態について(続)(B5 孔版 30頁 ヤケ強 ) |
|
北海道立労働科学研究所 |
- |
昭27 |
\2,000 |
削除 |
42. |
交通学研究 1972年研究年報 公共交通の諸問題 |
|
- |
日本交通学会 |
1972 |
\3,000 |
削除 |
43. |
「ソ」連邦農作物、家畜、漁船、漁具等ノ定額保険ニツイテ 124頁 孔版 |
|
安田誠三編 |
- |
1948 |
\2,000 |
削除 |
44. |
実践造林学講義 |
|
藤島信太郎 |
養腎堂 |
昭26 |
\3,000 |
削除 |
45. |
宮崎北部地域施業計画区 第2次地域施業計画第1次変更計画書 昭46・4・1〜56・3・31 B5版161頁 |
|
熊本営林局 |
- |
昭48 |
\2,000 |
削除 |
46. |
アジア向け先進諸国投資企業リスト |
|
北村かよ子編 |
アジア経済研究所 |
1979 |
\1,500 |
削除 |
47. |
アリラン峠の旅人たち 聞き書 朝鮮民衆の世界 カバーヤケ |
|
安宇植 編 訳 |
平凡社 |
1982 |
\1,500 |
削除 |
48. |
朝鮮学報 第四十六集 |
|
朝鮮学会編 |
- |
昭43 |
\1,000 |
削除 |
49. |
嫁してインドに生きる |
|
タゴール暎子 |
筑摩書房 |
1984 |
\500 |
削除 |
50. |
日本におけるアラビア語教育 - 関西地区を中心に(5頁) |
|
日本アラブ関係国際共同研究国内委員会 |
- |
昭56 |
\500 |
削除 |
51. |
古典文芸論考 新典社研究叢書101(A5-382頁・ヤケ・函) |
|
石原清志 |
新典社 |
H8 |
\1,500 |
削除 |
52. |
とこちゃんのヨット |
|
灰谷健次郎作 長新太絵 |
偕成社 |
1978 |
\1,000 |
削除 |
53. |
科学は世界を改造する(A5-349頁・ヤケ・カバー) |
|
J.ストークレー |
新教育事業協会 |
1950 |
\1,000 |
削除 |
54. |
運慶 |
|
瀧川駿 |
圭文館 |
昭和37年 |
\2,500 |
削除 |
55. |
日本科学史(B6-194頁・裸本・ヤケ・蔵印) |
|
山本成之助 |
葦書房 |
昭19 |
\1,000 |
削除 |
56. |
ニュ・アトランチス(ヤケ) |
|
フランシス・ベイコン 中橋一夫訳 |
日本評論社 世界古典文庫 |
昭25 |
\1,000 |
削除 |
57. |
寓話 上下 |
|
クリィーロフ 吉原武安訳 |
世界古典文庫 日本評論社 |
昭23 |
\5,000 |
削除 |
58. |
政治問答 他一篇(初・帯) |
|
ランケ 相原信作訳 |
岩波文庫 |
昭16 |
\500 |
削除 |
59. |
三国志(八) 完訳(カバー) |
|
小川環樹・金田純一郎訳 |
岩波書店[ 岩波文庫 ] |
1997 |
\300 |
削除 |
60. |
ギリシア抒情詩選 増補(ヤケ) |
|
呉茂一訳 |
岩波文庫 |
昭45 |
\700 |
削除 |
61. |
リラ荘殺人事件 |
|
鮎川哲也 |
角川文庫 |
昭55 |
\1,000 |
削除 |
62. |
コロンバ - 新潮文庫(2刷、229頁、ヤケ、少シミ、帯) |
|
メリメ 著/三好達治 訳 |
新潮社 |
S17 |
\2,000 |
削除 |
63. |
玉かつま 上下2冊 |
|
- |
日本古典全集 |
大15 |
\2,000 |
削除 |
64. |
今日の戦争 - その計画・遂行・経費(初版・新書-208頁・ヤケ強) |
|
ポソニー |
岩波新書 |
S15 |
\1,000 |
削除 |
65. |
北極飛行 |
|
ヴォドビヤーノフ 米川正夫訳 |
岩波新書 |
昭15 |
\1,000 |
削除 |
66. |
暴風雨 |
|
大谷東平 |
岩波新書 |
昭15 |
\1,200 |
削除 |
67. |
人間ゲーテ |
|
小栗浩 |
岩波新書 |
1978 |
\500 |
削除 |
68. |
読書こぼればなし |
|
淮陰生 |
岩波新書 |
1978 |
\500 |
削除 |
69. |
パウロ (アテネ新書)(B6、143頁、ヤケ、カバー) |
|
山谷省吾 |
弘文堂 |
S29 |
\1,000 |
削除 |
70. |
象形文字入門 |
|
加藤一朗 |
中公新書 |
昭37 |
\1,000 |
削除 |
71. |
アジアのビッグビジネス |
|
井上隆一郎 |
講談社[ 講談社現代新書 ] |
1989 |
\500 |
削除 |
72. |
パソコン翻訳の世界 |
|
成田一 |
講談社[ 講談社現代新書 ] |
1997 |
\500 |
削除 |
73. |
経営学説入門 |
|
北野利信編 |
有斐閣新書 |
1991 |
\1,000 |
削除 |
74. |
経営学説入門(ヤケ) |
|
北野利信編 |
有斐閣新書 |
1977 |
\500 |
削除 |
75. |
防衛読本 |
|
時事通信社編 |
時事新書 |
昭34 |
\500 |
削除 |
76. |
北方渡米 |
|
元木省吾 |
時事新書 |
S36 |
\1,500 |
削除 |