1. |
生名の実相 第一巻 総説篇・実相篇 - 生長の家聖典全集(初版、B6・406頁、ヤケ強、函) |
|
谷口雅春 |
光明思想普及会 |
S12 |
\3,000 |
削除 |
2. |
芸能と祭祀(カバー少痛) |
|
石井美樹子ほか 神奈川大学人文学研究所編 |
勁草書房 |
1998 |
\1,000 |
削除 |
3. |
部落差別の社会学的研究 箱欠 |
|
山本登 |
部落問題研究所 |
1966 |
\2,500 |
削除 |
4. |
法社会学4 |
|
日本法社会学会 |
日本評論社 |
1953 |
\2,000 |
削除 |
5. |
イラク共和国便覧 - 世界各国便覧叢書(80頁・ヤケ) |
|
外務省欧亜局編 |
日本国際問題研究所 |
S36 |
\1,000 |
削除 |
6. |
蘭印史(A5、961頁、裸本、ヤケ強、小口点シミ) |
|
デ・クラーク 南方調査会訳 |
春陽堂 |
S18 |
\2,000 |
削除 |
7. |
ローランの歌と平家物語 前編(A5-454頁・裸本・ヤケ・背少痛) |
|
佐藤輝夫 |
中央公論社 |
昭48 |
\2,000 |
削除 |
8. |
アメリカ先住民のすまい(初・カバー) |
|
L.H.モーガン 古代社会研究会訳 上田篤監修 |
岩波文庫 |
1990 |
\500 |
削除 |
9. |
賃労働と資本 |
|
マルクス 長谷部文雄訳 |
岩波文庫 |
昭46 |
\500 |
削除 |
10. |
フランス勤工倹学の回想ー中国共産党の一源流ー |
|
何長工 |
岩波新書 |
1976 |
\500 |
削除 |
11. |
日本語の文法を考える |
|
大野晋 |
岩波書店[ 岩波新書 ] |
1978 |
\500 |
削除 |
12. |
続郷土史物語 |
|
地方史研究協議会編 |
河出新書 |
S31 |
\1,000 |
削除 |
13. |
コーヒーが廻り世界史が廻る - 近代市民社会の黒い血液 |
|
臼井隆一郎 |
中公新書 |
1992 |
\500 |
削除 |