1. |
フランスの博物館と図書館(A5-198頁・カバー) |
|
M.ブラン=モンマイユール他 |
玉川大学出版部 |
2003 |
\2,000 |
削除 |
2. |
青年心理48 特集/演技する若者たち |
|
- |
金子書房 |
1985 |
\1,000 |
削除 |
3. |
東京外国語大学80周年記念論文集 |
|
東京外国語大学80周年記念論文集編集委員会 |
東京外国語大学 |
昭55 |
\5,000 |
削除 |
4. |
東西交渉史論 史学会創立50年記念 上・下揃 少虫食 |
|
史学会編 |
冨山房 |
昭14 |
\5,000 |
削除 |
5. |
社会学史研究 第9号 特集 ・世紀の転換期における社会学(A5、100頁、ヤケ、カバー付) |
|
日本社会学史学会 |
いなほ書房 |
1987 |
\1,000 |
削除 |
6. |
支配ー社会的勢力の展開ー |
|
池田義祐・佐々木交賢編著 |
川島書店 |
S45 |
\3,000 |
削除 |
7. |
事務、技術、営業・販売職の魅力ある働き方の研究 ーアンケート調査集計結果(データ編)ー |
|
- |
日本労働研究機構 |
1991 |
\2,000 |
削除 |
8. |
現代日本労働問題 |
|
隈谷三喜男編著 |
東大出版会 |
1979 |
\3,000 |
削除 |
9. |
生活と科学1(九州大学公開講座17) |
|
九州大学公開講座委員会編 |
九州大学出版会 |
1987 |
\1,000 |
削除 |
10. |
ひと目でわかる 地球環境データブック 蔵印 |
|
地球環境データブック編集委員会編0206 |
オーム社 |
平5 |
\1,800 |
削除 |
11. |
冷媒フロン回収マニュアル |
|
オゾン層保護対策産業協議会 |
オゾン層保護対策産業協議会 |
1994 |
\800 |
削除 |
12. |
(英文)International Harmonization in the Field of Nuclear Energy Law Nuclear Inter Jura '85(22.5?、645頁) |
|
Pelzer, Norbert (ed) |
Published by Nomos Verlag |
1986 |
\5,000 |
削除 |
13. |
もっと面白い廣告 ヤケ |
|
天野祐吉 |
大和書房 |
1984 |
\1,000 |
削除 |
14. |
週刊読売スポーツ 昭和35年7月8日号 第2巻23号 特集・巨人の救世主・堀本律雄(B5、78頁、ヤケ、少痛) |
|
- |
読売新聞社 |
S35 |
\1,000 |
削除 |
15. |
「PL」法こう考えよう |
|
北村治雄 |
ダイヤモンド社 |
1992 |
\1,000 |
削除 |
16. |
黒田清隆 埋れたる明治の礎石(A5・213頁、ヤケ強、カバー、函) |
|
井黒弥太郎 |
みやま書房 |
1965 |
\1,500 |
削除 |
17. |
資料 日本現代史1 軍隊内の反戦運動(A5-422頁・月報付・ヤケ・ビニカバー・函) |
|
藤原 彰編集・解説 |
大月書店 |
1980 |
\500 |
削除 |
18. |
隠れたる事実革命裏面史(B6-328頁・ヤケ・函少痛) |
|
藤澤基一 |
内外出版協会 |
S3 |
\2,000 |
削除 |
19. |
日本ファシズム史 |
|
田中惣五郎 |
河出書房新社 |
1972 |
\5,000 |
削除 |
20. |
経済科学の構造 |
|
柏祐賢 |
弘文堂書房 |
昭18 |
\800 |
削除 |
21. |
本邦重要物価の実証的研究 増補改訂(611頁・裸本・ヤケ・少痛) |
|
原祐三 |
千倉書房 |
昭14 |
\4,000 |
削除 |
22. |
穀物価格論(B6-242頁・ヤケ強・函・献署有) |
|
E.ウエスト |
未来社 |
1963 |
\500 |
削除 |
23. |
経営学の根本問題(A5-375頁・ヤケ強・カバー) |
|
大木秀男 |
巌松堂書店 |
S18 |
\2,000 |
削除 |
24. |
現代産業組織(ヤケ、函シミ) |
|
今井賢一 |
岩波書店 |
1976 |
\1,000 |
削除 |
25. |
武器としての食糧 |
|
ジェラール・ガロウ |
TBSブリタニカ |
1981 |
\500 |
削除 |
26. |
経済協力シリーズ 外国投資の法的保護ーその現代的様相と課題ー |
|
矢谷通朗編 |
アジア経済研究所 |
1996 |
\1,500 |
削除 |
27. |
忘れ得ぬ人々 - 回想の八十八年(B6-319頁・ヤケ・函) |
|
岡倉古志郎 |
岡倉古志郎さんを偲ぶ会 |
2001 |
\2,500 |
削除 |
28. |
アフリカの内幕 2冊揃い |
|
ジョン・ガンサー |
みすず書房 |
昭31 |
\3,000 |
削除 |
29. |
野獣と土人と花と ーアフリカ生活五年の回想ー ヤケ |
|
浅井さき |
圭文館 |
昭35 |
\800 |
削除 |
30. |
狼の歌の伝説(22×15,285頁、ヤケ、カバー) |
|
ジョージ・ストーン 寺村輝夫訳 |
TBSブリタニカ |
1979 |
\1,000 |
削除 |
31. |
残ったのは二人 <創作ブックス 7>(22×15,59頁、カバー・帯) |
|
平野直 作 ; 巽弘一 画 |
ポプラ社 |
昭和48年 |
\300 |
削除 |
32. |
熱 風 特集・ジブリの大博覧会 東宝の歴代宣伝プロデューサーが大いに語る スタジオジブリの好奇心2015年9月(A5-71頁・後表紙折跡有) |
|
- |
(株)スタジオジブリ |
2015 |
\1,000 |
削除 |
33. |
オペレーションズ・リサーチ |
|
R・フォール、J・P・ボス、A・ガルフ |
文庫クセジュ |
1962 |
\2,000 |
削除 |
34. |
宗長日記(小印) |
|
島津忠夫校注 |
岩波文庫 |
昭和50 |
\500 |
削除 |
35. |
バンビの歌 - 新潮文庫 第487編(文庫・351頁、ヤケ強、少シミ、数字記) |
|
フェリクス・ザルテン 著/菊池重三郎 訳 |
新潮社 |
1943 |
\1,500 |
削除 |
36. |
春 上下 代表的名作選集(文庫判、裸本、ヤケ、外装痛あり) |
|
島崎藤村 |
新潮社 |
T4 |
\1,000 |
削除 |
37. |
ソ連獄窓十一年(二)(カバー) |
|
前野茂 |
講談社学術文庫 |
昭54 |
\500 |
削除 |
38. |
宇宙についての基礎知識(初・カバー・帯) |
|
宮本正太郎 |
講談社学術文庫 |
昭52 |
\500 |
削除 |
39. |
芭蕉名句集 - 研究社学生文庫 341(文庫・192頁、裸本、ヤケ強、記名・蔵印あり) |
|
竹沢冬青 解釈 |
研究社 |
S18 |
\1,000 |
削除 |
40. |
スターリン主義を語る |
|
G・ボッファ、G・マルチネ |
岩波新書 |
1978 |
\500 |
削除 |
41. |
日本語の文法を考える |
|
大野晋 |
岩波書店[ 岩波新書 ] |
1978 |
\500 |
削除 |
42. |
敗者の条件ー戦国時代を考えるー |
|
会田雄次 |
中公新書 |
S40 |
\500 |
削除 |