1. |
日本文化 第14冊 国語と国民性(A5-61頁・ヤケ) |
|
山田孝雄 |
日本文化協会 |
S13 |
\2,000 |
削除 |
2. |
良寛医談 良寛をめぐる医師たち(A5-243頁・ヤケ・函) |
|
藤井正宣 |
考古堂 |
1982 |
\1,000 |
削除 |
3. |
道元思想の本質 : 道元禅師の垂語参究(A5、383頁、カバー) |
|
五十嵐卓三 |
国書刊行会 |
1999 |
\1,000 |
削除 |
4. |
THE MAHAVANSA(Pali Text Society)(22×14-P360・ハードカバー) |
|
W.GEIGER |
LUZAC & COMPANY,LTD |
1958 |
\3,000 |
削除 |
5. |
遊びより仕事への 尋四の学級経営(B6・298頁、裸本、ヤケ、丸印あり) |
|
山路兵一 |
東洋図書株式合資会社 |
1928 |
\3,000 |
削除 |
6. |
地方公務員の権利と法理(A5・266頁、ヤケ、ビニカバー) |
|
青木宗也 |
勁草書房 |
1980 |
\2,500 |
削除 |
7. |
私の政界昭和史(少ヤケ) |
|
石田博英 |
東洋経済新報社 |
昭61 |
\2,000 |
削除 |
8. |
証言 河野謙三(函痛) |
|
川合多喜夫編 |
毎日新聞社 |
昭60 |
\800 |
削除 |
9. |
ケインズ論難 - 勢力派の立場から(210頁・裸本・少線) |
|
高田保馬 |
有斐閣 |
S34 |
\3,000 |
削除 |
10. |
我国民経済と財政 |
|
土方成美 |
日本評論社 |
大15 |
\3,000 |
削除 |
11. |
統制経済下に於ける経営学(A5-310頁・ヤケ強・函少痛・小印・線引、書込有) |
|
増地庸治郎編 |
巖松堂書店 |
S16 |
\2,000 |
削除 |
12. |
戦後日本の経済成長 少線 |
|
小宮隆太郎編 |
岩波書店 |
1964 |
\2,000 |
削除 |
13. |
昭和の終焉 |
|
岩波新書編集部編 |
岩波新書 |
1990 |
\500 |
削除 |