1. |
教育原理 |
|
稲富榮次郎 |
金子書房 |
昭30 |
\1,500 |
削除 |
2. |
逗子市文化財調査報告書 第二集 - 沼間・池子 |
|
逗子市教育委員会 |
同委員会 |
S46 |
\2,000 |
削除 |
3. |
民族性と神話 箱痛・蔵印 |
|
松村武雄 |
培風館 |
昭16 |
\1,500 |
削除 |
4. |
風土記抄(少シミ・カバー) |
|
肥後和男 |
弘文堂 |
昭18 |
\1,000 |
削除 |
5. |
豆の葉と太陽 |
|
柳田国男 |
創元社 |
昭16 |
\1,500 |
削除 |
6. |
近世村落の構造と農家経営(A5-302頁・ヤケ・函) |
|
阿部 昭 |
文献出版 |
S63 |
\1,000 |
削除 |
7. |
論集幕藩体制史 第1期 支配体制と外交・貿易 第7巻 藩体制の形成2(A5-485頁・ヤケ・函・帯) |
|
藤野保編 |
雄山閣出版 |
1994 |
\2,000 |
削除 |
8. |
維新変革における在村的諸潮流 |
|
鹿野政直・高木俊輔編著 |
三一書房 |
1972 |
\7,000 |
削除 |
9. |
レヴェラーズとイギリス革命 社会科学ゼミナール31(B6-155頁・ヤケ) |
|
ホロレンショー |
未来社 |
1971 |
\300 |
削除 |
10. |
施設における実習教育 社会福祉施設実践講座 4 - 施設処遇実践の向上をめざして |
|
石井哲夫・吉沢英子編 |
東京書籍 |
S61 |
\1,500 |
削除 |
11. |
日本の軍隊 - 日本文化研究の手がかり(ヤケ) |
|
飯塚浩二 |
評論社[ 復初文庫1 ] |
S43 |
\500 |
削除 |
12. |
オーウェル論争家 - エッセイにみる詩情とヒューモア(B6-241頁・函ヤケ) |
|
益子政史 |
八潮出版社 |
1987 |
\1,000 |
削除 |
13. |
高壓装置の設計(A5、537・18・9頁、ヤケ、カバー) |
|
D.M. ネウイット著、幡野佐一 譯 |
東京八雲書店 |
S18 |
\1,500 |
削除 |
14. |
改訂新版 人種(ビニカバー・少ヤケ) |
|
アンリ=V・ヴァロワ |
白水社 文庫クセジュ |
1971 |
\1,000 |
削除 |