1. |
實體概念と關係概念(A5-227頁・裸本・ヤケ強) |
|
カッシラー |
大村書店 |
大15 |
\2,500 |
削除 |
2. |
シュタイナー選集 8 自由の哲学 |
|
シュタイナー |
イザラ書房 |
1989 |
\4,000 |
削除 |
3. |
アナキズム 通巻7号 特集 組織論の変革をめぐって(B5・81頁、ヤケ) |
|
アナキズム編集委員会 編 |
アナキズム編集委員会 |
1975 |
\1,500 |
削除 |
4. |
小さな家族論 |
|
湯沢雍彦 |
クレス出版 |
1994 |
\900 |
削除 |
5. |
核家族再考(B6-234頁、ヤケ、函) |
|
坪内良博・前田成文 |
弘文堂 |
S52 |
\2,800 |
削除 |
6. |
土耳古に於ける独逸外交秘史(ボスフォラスの秘密) - 大正八年十月刊行水交社記事附録(A5-397頁・裸本・ヤケ・ヌレ・痛あり) |
|
ヘンリー・モルゲンソー 石川 清 訳 |
水交社 |
大8 |
\5,000 |
削除 |
7. |
道しるべ |
|
ダグ・ハマーショルド |
みすず書房 |
1971 |
\1,000 |
削除 |
8. |
現代経済政策論の基礎 |
|
テオドール・ピュッツ |
新評論 |
1983 |
\3,000 |
削除 |
9. |
(英文) 林則徐 Lin Tse-Hsu Prioneer Promoter of the Adoption of Western Means of Maritime Defense in China(21.5×14、65p、ヤケ、少痛) |
|
Chen, Gideon 陳其田 |
printed in China by tha San Yu Press,peping |
1938 |
\10,000 |
削除 |