1. |
開化算法新書全(和装中本-130丁・ヤケ・少シミ・書込有) |
|
須田光義編輯 吉田庸徳校正 |
文魁堂 |
M23 |
\10,000 |
削除 |
2. |
岩波講座 世界思潮 第1冊(A5-473頁・裸本・ヤケ強) |
|
- |
岩波書店 |
S4 |
\1,000 |
削除 |
3. |
論語の文献・註釈書 論語講座研究篇(A5-357頁・月報付・ヤケ強・函) |
|
高田眞治 |
春陽堂 |
S12 |
\3,000 |
削除 |
4. |
異文化間教育 33 - 特集 キャリア形成と異文化間教育(A5・186頁) |
|
異文化間教育学会紀要編集委員会 編 |
異文化間教育学会 |
2011 |
\1,000 |
削除 |
5. |
基本図学 第二巻(A5-88頁・附図・ヤケ・書込・記名あり) |
|
高城次郎 |
興文社 |
大14 |
\2,000 |
削除 |
6. |
カナダ・エスキモー(初・カバー帯) |
|
文 本多勝一/写真 藤木高嶺 |
朝日新聞社 |
昭38 |
\1,000 |
削除 |
7. |
夢の時 野性と文明の境界 ハンス・ペーター・デユル |
|
- |
法政大学出版局 |
`93 |
\2,000 |
削除 |
8. |
食のことば - 食の文化フォーラム(B6・257頁、ヤケ、カバー) |
|
柴田武ほか1名編 |
ドメス出版 |
1984 |
\1,200 |
削除 |
9. |
労働問題の国際比較 |
|
R・ブランパン編 |
日本労働協会 |
昭58 |
\3,500 |
削除 |
10. |
政策決定と公共性 (年報行政研究10)(A5-307頁、ヤケ、函) |
|
日本行政学会編 |
ぎょうせい |
S62 |
\2,000 |
削除 |
11. |
昭和56年の少年非行(B5-139頁・ヤケ) |
|
- |
群馬県警察本部防犯部防犯少年課 |
昭57 |
\1,000 |
削除 |
12. |
警察政策学会資料 71 「これからの安全・安心」のための犯罪対策に関する提言(A4、70頁) |
|
- |
警察政策学会 |
2013 |
\1,000 |
削除 |
13. |
月島警察署史(A5-422頁・少ヤケ・函) |
|
月島警察署史編集委員会編 |
警視庁月島警察署 |
S51 |
\3,500 |
削除 |
14. |
民族主義 - 其の生成と発展(A5-333頁・ヤケ・函・朱線) |
|
平 貞藏監訳 |
東洋書館 |
S17 |
\800 |
削除 |
15. |
株式会社支配の研究 |
|
貞松茂 |
ミネルヴァ書房 |
1994 |
\1,300 |
削除 |
16. |
企業と管理の理論 |
|
鈴木幸毅 |
税務経理協会 |
昭55 |
\700 |
削除 |
17. |
社会主義と財政(A5-177頁・ヤケ・函) |
|
鈴木武雄編 |
三一書房 |
1967 |
\3,000 |
削除 |
18. |
英語学研究史 <研究社英米文学語学講座>(A5、81頁、ヤケ) |
|
佐々木達 |
研究社 |
S16 |
\1,000 |
削除 |
19. |
政治経済論(ヤケ) |
|
ルソー |
岩波文庫 |
昭和26 |
\500 |
削除 |
20. |
賃労働と資本 |
|
マルクス 長谷部文雄訳 |
岩波文庫 |
昭46 |
\500 |
削除 |
21. |
マンスフィールド短編集ー疲れた子・少女・幸福・人形の家他九篇ー 帯 |
|
マンスフィールド 崎山正毅訳 |
岩波文庫 |
昭15 |
\500 |
削除 |
22. |
ラ・プラタの博物学者 ヤケ |
|
ハドソン |
岩波文庫 |
S27 |
\500 |
削除 |
23. |
肖像画・馬車 帯 |
|
ゴーゴリ 平井肇訳 |
岩波文庫 |
昭15 |
\1,000 |
削除 |
24. |
さまよえる湖(ヤケ) |
|
スウェン・ヘディン |
角川文庫 |
昭45 |
\500 |
削除 |
25. |
幼年時代・晩夏(ヤケ) |
|
堀辰雄 |
新潮文庫 |
S47 |
\1,000 |
削除 |
26. |
沖縄人の苦悩 |
|
松川久仁男 |
時事新書 |
昭45 |
\1,000 |
削除 |
27. |
妊娠調節の理論と実際(B6・251頁、裸本、ヤケ) |
|
マリー・ストープス 著/奧村道助 訳 |
民生協会出版部 |
S21 |
\1,300 |
削除 |