1. |
体験 島の学級経営(B6-331頁・ヤケ・函少痛・小印) |
|
滋賀県島小学校編纂 |
明治図書 |
昭11 |
\7,000 |
削除 |
2. |
治安維持法下の教育労働運動 新樹叢書3(B6-334頁・ヤケ・函) |
|
山口近治 |
新樹出版 |
S52 |
\1,000 |
削除 |
3. |
近代語研究 第一集(A5-530頁・裸本・ヤケ) |
|
近代語学会編 |
武蔵野書院 |
S40 |
\2,000 |
削除 |
4. |
外来語研究 季刊 3-2 |
|
外来語研究会編 |
平野書店 |
昭10 |
\2,000 |
削除 |
5. |
日本人口の将来(B6-162頁・裸本・ヤケ強・蔵印、ラベル有) |
|
舘 稔 |
世界経済調査会 |
S22 |
\2,000 |
削除 |
6. |
高齢化の社会設計(献署) |
|
金子勇 |
アカデミア出版会 |
1984 |
\700 |
削除 |
7. |
老人かけ込み宿(B6-206頁・ヤケ・カバー・帯) |
|
深谷安男 |
人間の科学社 |
1981 |
\1,000 |
削除 |
8. |
法曹十年 三期十周年記念(A5-268頁・裸本・ヤケ) |
|
- |
- |
昭35 |
\3,000 |
削除 |
9. |
ジュリスト 986号 【特集】ディスクロージャー制度の新展開 フランスの環境影響評価 |
|
- |
有斐閣 |
1991 |
\500 |
削除 |
10. |
(英文)The Year book of world affairs 1957・58・59・60・61・69・70年の6冊(25?、ハードカバー、ヤケ、1冊に蔵印あり) |
|
London Institute of World Affairs |
- |
1957-70 |
\20,000 |
削除 |
11. |
激動する国際金融 |
|
黒沢義孝 |
梓出版社 |
2000 |
\1,500 |
削除 |
12. |
日本の金融 - 東京経済研究所センター主催第七回コンファレンス議事録 |
|
島野卓爾・浜田宏一編 |
岩波書房 |
1971 |
\1,000 |
削除 |
13. |
都市金融の概況 都市庶民金融に関する調査 第1冊(A5-122頁・ヤケ・蔵印・ラベル) |
|
- |
東京市政調査会 |
T14 |
\1,000 |
削除 |
14. |
日本農業基礎統計 (正誤表共)(B5、658頁、裸本、ヤケ、少線引あり) |
|
加用 信文監修 |
農林水産業生産性向上会議 |
S33 |
\3,500 |
削除 |
15. |
あきなぐさ 初版 |
|
瀧井孝作 |
求龍堂 |
昭43 |
\1,000 |
削除 |
16. |
万福寺 (美術文化シリーズ)(B6、40頁、ヤケ、カバー) |
|
佐々木剛三 |
中央公論美術出版 |
昭和39年 |
\500 |
削除 |
17. |
コンテー 肖像画講義 附録10枚.切抜貼付(B6-342頁・ヤケ強・函・ノド痛・蔵印) |
|
土肥圓修 |
東京肖像学院 |
S15 |
\1,500 |
削除 |
18. |
宇宙観史 (東海科学選書)(B6、188頁、ヤケ、カバー) |
|
日下実男 |
東海大学出版会 |
1980 |
\1,500 |
削除 |
19. |
生物活性天然物質(B5-551頁・ヤケ・函・蔵印) |
|
柴田承二他編 |
医歯薬出版 |
昭53 |
\2,500 |
削除 |
20. |
吉田松陰 - 武と儒による人間像(カバー・少ヤケ) |
|
河上徹太郎 |
中公文庫 |
S54 |
\500 |
削除 |
21. |
芸術とは何か |
|
S.K.ランガー |
岩波新書 |
1969 |
\1,000 |
削除 |