1. |
横浜市史2 資料編1〜5揃 6冊 別冊付(函) |
|
横浜市総務局市史編集室編 |
横浜市 |
平4〜7 |
\15,000 |
削除 |
2. |
(独文) Die Hellenistische Schule: Mit Zehn Abbildungen(22×15,104頁、ハードカバー、ヤケ、カバー付き) |
|
Martin Persson Nilsson |
C. H. Beck, |
1955 |
\3,000 |
削除 |
3. |
(独文) sthetik der bildenden Kunst. Bibliothek klassischer Texte(22×15,278頁、ハードカバー、カバー付き) |
|
Burckhardt, Jacob |
Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft |
1992 |
\3,000 |
削除 |
4. |
Theologica Platonica de immortalitate animorum (17×12・ハードカバー・少ヤケ) |
|
MARSILIUS FICINUS |
GEORG OLMS |
1995 |
\10,000 |
削除 |
5. |
神谷美恵子著作集5 旅の手帖より |
|
神谷美恵子 |
みすず書房 |
1981 |
\500 |
削除 |
6. |
THE AUTOBIOGRAPHY OF FUKUZAWA YUKICHI (英文)(福翁自伝)(B6-401頁・ヤケ・カバー少痛) |
|
EIICHI KIYOOKA訳 |
THE HOKUSEIDO PRESS |
1960 |
\2,500 |
削除 |
7. |
秘境インジォ王国 - インカとアマゾンの谷間 |
|
小林大二 |
三笠書房 |
1958 |
\1,000 |
削除 |
8. |
古代西南アジヤの人種と言語(A5-194頁・ヤケ強・カバー少痛) |
|
ウォレル |
帝国書院 |
S19 |
\2,000 |
削除 |
9. |
デモステネス - 其の生涯と希臘衰亡史(B6-485頁・裸本・ヤケ・少痛) |
|
A・W・ピカアド・ケムブリヂ |
三邦出版社 |
昭17 |
\2,500 |
削除 |
10. |
秘・海外鉱物調査報告(支那之部) 第六号 |
|
臨時産業調査局 |
臨時産業調査局 |
大8 |
\5,000 |
削除 |
11. |
現代日本の都市化 |
|
青木栄一・白坂蕃他編著 |
古今書院 |
1979 |
\2,400 |
削除 |
12. |
社会思想史研究 |
|
社会思想史学会年報一九七八年 |
ミネルヴァ書房 |
1978 |
\700 |
削除 |
13. |
野人語 第一(B6-131頁・裸本・ヤケ強) |
|
木下尚江 |
金尾文淵堂 |
M44 |
\2,000 |
削除 |
14. |
評論集 クリティカルに |
|
水田洋 |
御茶の水書房 |
1994 |
\1,000 |
削除 |
15. |
京都扇子業労務者の生活実態調査 労働経済叢書第3集(A5-105頁・ヤケ強・寄贈、蔵除籍印、ラベル有) |
|
- |
京都府労働経済研究所 |
S26 |
\2,000 |
削除 |
16. |
生活の質ー環境問題と社会主義ー(テープ跡) |
|
K.コーツ編 |
岩波書店 |
1981 |
\500 |
削除 |
17. |
ゴルバチョフ革命 - ペレストロイカの挑戦と障害の分析 |
|
佐瀬昌盛・木村汎編著 |
サイマル出版会 |
1988 |
\1,500 |
削除 |
18. |
南京大虐殺から69年 2006年東京・横浜証言集会報告集 「私が見た日本軍の村民虐殺」(B5-65頁) |
|
- |
ノーモア南京の会 |
2007 |
\1,000 |
削除 |
19. |
国家と企業 - 危機の時代と科学的社会主義 |
|
角谷登志雄 |
ミネルヴァ書房 |
1984 |
\2,000 |
削除 |
20. |
現代マクロエコノミックス 上下揃い |
|
R・J・ゴードン |
多賀出版 |
1987 |
\1,500 |
削除 |
21. |
商業資本の研究 |
|
井田喜久治 |
青木書店 |
1980 |
\900 |
削除 |
22. |
現代企業形態論 |
|
上林貞治郎・井上清・儀我壮一郎共著 |
ミネルヴァ書房 |
昭37 |
\3,000 |
削除 |
23. |
企業情報データベースと経済分析 |
|
近昭夫編 |
青木書店 |
1996 |
\4,000 |
削除 |
24. |
軍事税及戦時経済 櫛田民藏全集第五巻(A5-512頁・ヤケ・函・月報付・蔵印) |
|
櫛田民藏 |
改造社 |
S10 |
\3,000 |
削除 |
25. |
農業経済学原論 少シミ |
|
トーマス・ニクソン・カーバー 菅菊太郎他訳 |
大鎧閣 |
大15 |
\15,000 |
削除 |
26. |
高度経済成長と地域の農業構造 |
|
吉田寛一 |
農山漁村文化協会 |
昭50 |
\3,000 |
削除 |
27. |
農業集落調査分布図(1)-農家の生業- (1960年世界農林業センサス)(32×44?、ヤケ強) |
|
農林省農林経済局統計調査部 |
- |
S37 |
\3,000 |
削除 |
28. |
農業集落調査分布図(2)-耕地の価格・農業日雇賃金- (1960年世界農林業センサス)(30×21?、ヤケ) |
|
農林省農林経済局統計調査部 |
- |
S37 |
\3,000 |
削除 |
29. |
中国化学史話 上下2冊揃(B6・カバー) |
|
曹元 宇 |
裳華房[ ポピュラーサイエンス ] |
1990 |
\1,500 |
削除 |
30. |
シンポジウム・ネパール・1975 第4回ネパール研究学会 103頁 |
|
日本ネパール協会 |
- |
1976 |
\1,500 |
削除 |
31. |
日本のアセアン投資 その新しい潮流 |
|
パスク・ポンパイチット |
文眞堂 |
1991 |
\1,500 |
削除 |
32. |
現代のアフリカ(B6-200頁・ヤケ強・カバー) |
|
サムプソン |
朝日新聞社 |
昭36 |
\2,000 |
削除 |
33. |
日本漫画年鑑‘74(A4-261頁・ヤケ・カバー) |
|
日本漫画家協会編 |
グラフィック社 |
1973 |
\1,500 |
削除 |
34. |
私を呼ぶ自然の仲間 |
|
岡野薫子 |
人文書院 |
1982 |
\1,000 |
削除 |
35. |
瀧口入道 - 改造文庫(裸本・105頁、ヤケ強、シミ多、背少痛) |
|
高山樗牛 |
改造社 |
S15 |
\1,000 |
削除 |
36. |
ギリシア神話 |
|
高津春繁 |
岩波新書 |
1970 |
\500 |
削除 |
37. |
農業問題入門(増補新版) |
|
井上晴丸 |
青木文庫 |
1952 |
\1,000 |
削除 |
38. |
語源散策(少ヤケ) |
|
岩淵悦太郎 |
河出文庫 |
S60 |
\500 |
削除 |
39. |
古風土記集 全2冊(ヤケ、痛あり) |
|
- |
日本古典全集 |
S3 |
\1,000 |
削除 |
40. |
吾妻鏡 第五 |
|
- |
日本古典全集 |
T15 |
\1,000 |
削除 |
41. |
新版 経済指標を読みこなす |
|
朝日新聞経済部編 |
講談社現代新書 |
1993 |
\500 |
削除 |
42. |
官僚の構造 |
|
藤原弘達 |
講談社[ 講談社現代新書 ] |
S57 |
\500 |
削除 |