401. |
|
理想 第222号 (昭和26年11月) 読書への道... |
中田邦造ほか |
理想社 |
S26 |
\1,000 |
402. |
|
理想 第223号 (昭和26年12月) ハイデッガ... |
中田邦造ほか |
理想社 |
S26 |
\1,000 |
403. |
|
理想 第224号 (昭和27年1月) 愛国心の問題... |
中田邦造ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
404. |
|
理想 第225号 (昭和27年2月) アメリカ文化... |
加治隆一ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
405. |
|
理想 第226号 (昭和27年3月) 東洋的なもの... |
児玉達童ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
406. |
|
理想 第227号 (昭和27年4月) 新しい道徳教... |
木下一雄ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
407. |
|
理想 第228号 (昭和27年5月) 新生日本の課... |
喜多村浩ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
408. |
|
理想 第229号 (昭和27年6月) 資本主義の将... |
武藤光朗ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
409. |
|
理想 第231号 (昭和27年8月) 人生の幸福(... |
塩尻公明ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
410. |
|
理想 第233号 (昭和27年10月) 日本人の政... |
新明正道ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
411. |
|
理想 第234号 (昭和27年11月) 今日の人間... |
柳田謙十郎ほか |
理想社 |
S27 |
\1,000 |
412. |
|
理想 第236号 (昭和28年1月) 危機に立つ歴... |
大島康正ほか |
理想社 |
S28 |
\1,000 |
413. |
|
理想 第237号 (昭和28年2月) 暴力の再検討... |
猪木正道ほか |
理想社 |
S28 |
\1,000 |
414. |
|
理想 第238号 (昭和28年3月) 大学と学生(... |
石原謙ほか |
理想社 |
S28 |
\1,000 |
415. |
|
理想 第239号 (昭和28年4月) 民主社会主義... |
蝋山政道ほか |
理想社 |
S28 |
\1,000 |
416. |
|
理想 第538号 (1978年3月) エロスの哲学... |
吉田喜重・久野昭... |
理想社 |
1978 |
\500 |
417. |
|
理想 第58号 経済哲学と法律哲学(A5-135頁... |
- |
理想社 |
S10 |
\3,000 |
418. |
|
歴 史(A5-278頁・ヤケ・函) |
金子武蔵編 |
理想社 |
S48 |
\1,000 |
419. |
|
歴史における解釈と認識(A5-282頁・函少痛) |
由良哲次 |
理想社 |
S37 |
\1,500 |
420. |
|
歴史哲学(A5-193頁・函少痛) |
由良哲次 |
理想社 |
S37 |
\1,000 |
421. |
|
歴史哲学基礎論 - 精神的存在の問題(A5-250... |
高橋敬視 |
理想社 |
昭18 |
\2,500 |
422. |
|
現代ドイツ文化 理想主題号(A5-156頁・ヤケ・... |
- |
理想社出版部 |
昭12 |
\2,000 |
423. |
|
神道の研究 理想主題号 - 神道の哲学他(A5-1... |
清原貞雄他 |
理想社出版部 |
S13 |
\1,900 |
424. |
|
人間学 新興哲学叢書8(B6-279頁・ヤケ強・函... |
竹下直之 |
理想社出版部 |
S10 |
\1,000 |
425. |
|
人生観の哲学 理想特輯号(A5-214頁・ヤケ・カ... |
- |
理想社出版部 |
昭10 |
\1,000 |
426. |
|
哲学の本質 理想特集号 (A5-173頁・ヤケ・カ... |
務臺理作他 |
理想社出版部 |
昭14 |
\2,000 |
427. |
|
哲学への途 理想特集号(A5-239頁・ヤケ・カバ... |
- |
理想社出版部 |
昭11 |
\2,000 |
428. |
|
東洋思想 理想特輯号 - 涅槃論他(A5-208頁... |
宇井伯壽他 |
理想社出版部 |
S11 |
\2,000 |
429. |
|
カント 思想学説全書(B6-298頁・ヤケ強・函痛... |
岩崎武雄 |
勁草書房 |
1958 |
\700 |
430. |
|
権力とはどんな力か - 続・自己組織システムの倫理... |
大庭健 |
勁草書房 |
1991 |
\1,000 |
431. |
|
現代倫理学の展望 |
伴博・遠藤弘編 |
勁草書房 |
1992 |
\1,000 |
432. |
|
古在由重著作集 第3巻 批評の精神(B6、455頁... |
古在由重 |
勁草書房 |
S42 |
\500 |
433. |
|
思索と観察 - 若い人々のために(函ヤケ) |
務台理作 |
勁草書房 |
昭52 |
\700 |
434. |
|
世界の共同主観的存在構造(函ヤケ) |
廣松渉 |
勁草書房 |
1976 |
\1,000 |
435. |
|
精神としての身体(ビニカバー・カバー・帯) |
市川浩 |
勁草書房 |
1985 |
\300 |
436. |
|
日常の日本語と哲学の言語 -多視点の哲学-(A5・... |
清水富雄 |
勁草書房 |
1970 |
\700 |
437. |
|
批評の精神 古在由重著作集 3(月報付) |
古在由重 |
勁草書房 |
S48 |
\500 |
438. |
|
無根拠からの出発(B6-340頁・カバー・帯) |
野家啓一 |
勁草書房 |
1995 |
\2,000 |
439. |
|
青年の哲学 (わかくさ文庫)(B6、123頁、ヤケ... |
大石義信 |
嫩草書房 |
S22 |
\1,000 |
440. |
|
倫理学要義(A5-678頁・裸本・ヤケ強) |
吉田静致 |
寳文館 |
T13 |
\1,500 |
441. |
|
アリストテレスの倫理学(B6-300頁・裸本・ヤケ... |
高瀬久太郎 |
巖翠堂書店 |
昭23 |
\800 |
442. |
|
歴史的時間(A5-293頁・ヤケ強・カバー) |
谷山隆夫 |
敞文館 |
S18 |
\2,000 |
443. |
|
精神学論考(A5-441頁・裸本・ヤケ・記名) |
木村秀吉 |
萬里閣書房 |
S5 |
\700 |
444. |
|
ヘーゲル論理学(A5-283頁・ヤケ・函・蔵印) |
速水敬二訳 |
鐵塔書院 |
昭4 |
\1,500 |
445. |
|
教育社会学 |
東京教育大学教育... |
金子書房 |
昭28 |
\2,000 |
446. |
|
東洋倫理学史概説(ヤケ、函) |
山口察常 |
賢文館 |
昭11 |
\2,500 |
447. |
|
森有正全集4 旅の空の下で 付録 |
森有正 |
筑摩書房 |
1981 |
\500 |
448. |
|
象徴と解釈(B6-184頁・ヤケ・カバー) |
D.M.ラスマッ... |
紀伊國屋書店 |
1978 |
\600 |
449. |
|
これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びる... |
マイケル・サンデ... |
早川書房 |
2010 |
\500 |
450. |
|
鳩翁道話 完(文庫判-443頁・裸本・ヤケ・少痛・... |
三島鳩翁 |
文友堂書店 |
大9 |
\3,000 |