1. |
|
信州ローム ?8 (1963・12)(B5、30頁... |
信州ローム研究会 |
- |
1963 |
\500 |
2. |
|
信州ローム ?9 栃原遺跡特集 (1966・5)(... |
信州ローム研究会 |
- |
1966 |
\500 |
3. |
|
東北自動車道遺跡調査報告書 1 上深沢遺跡(B5-... |
- |
宮城県教育委... |
昭53 |
\5,000 |
4. |
|
史跡 旧新潟税関石庫復原工事報告書(A4-136頁... |
- |
新潟市 |
S51 |
\3,000 |
5. |
|
東京・太陽の丘遺跡(A4-本文339頁、図版184... |
駒沢大学考古学研... |
創価大学出版... |
昭61 |
\2,000 |
6. |
|
日本民俗地図 5 出産・育児(B5-464頁・地図... |
文化庁 |
国土地理協会 |
S52 |
\4,500 |
7. |
|
日本庶民生活史料集成 1 探検・紀行・地誌(南島篇... |
谷川健一ほか編 |
三一書房 |
1984 |
\4,000 |
8. |
|
日本庶民生活史料集成 9 風俗(月報付・美本) |
谷川健一ほか編 |
三一書房 |
1983 |
\5,000 |
9. |
|
日本庶民生活史料集成 第20巻 探検・紀行・地誌(... |
谷川健一編 |
三一書房 |
1973 |
\5,000 |
10. |
|
国立歴史民俗博物館研究報告第2集 初期平安京につい... |
国立歴史民俗博物... |
国立歴史民俗... |
昭58 |
\1,000 |
11. |
|
国立歴史民俗博物館研究報告第11集 日本列島旧石器... |
国立歴史民俗博物... |
国立歴史民俗... |
昭61 |
\1,400 |
12. |
|
宮本常一集 20 庶民の発見(函ヤケ) |
宮本常一 |
未来社 |
1987 |
\2,000 |
13. |
|
西南地域史研究 第4輯 |
西南地域史研究会... |
文献出版 |
昭55 |
\2,000 |
14. |
|
日本海地域史研究 第1輯 |
日本海地域史研究... |
文献出版 |
昭55 |
\2,400 |
15. |
|
日本海地域史研究 第8輯 |
日本海地域史研究... |
文献出版 |
昭63 |
\900 |
16. |
|
日本民俗学の回顧と展望 |
日本民族学会編 |
- |
昭43 |
\5,000 |
17. |
|
日本神話傳説の研究 |
高木敏雄 |
荻原星文館 |
昭18 |
\5,000 |
18. |
|
民族学からみた日本 - 岡正雄教授古稀記念論文集 |
論文集刊行委員会 |
河出書房新社 |
1970 |
\7,000 |
19. |
|
日本合わせ鏡の贈り物 |
トマス・フィッツ... |
岩波書店 |
1986 |
\500 |
20. |
|
日本社会 ーその曖昧さの解明ー |
ロバート・J.ス... |
紀伊国屋書店 |
1995 |
\1,500 |
21. |
|
日本人と国際化 |
天沼香 |
吉川弘文館 |
平1 |
\1,000 |
22. |
|
日本民族海外発展史 |
柴田賢一 |
興亜日本社 |
昭16 |
\2,000 |
23. |
|
壹岐島昔話集 諸国叢書第4編(B6-233頁・裸本... |
山口麻太郎 |
郷土研究社 |
S10 |
\3,000 |
24. |
|
日本人の社会 (講座・比較文化6) |
伊東俊太郎、井上... |
研究社 |
昭52 |
\900 |
25. |
|
日本人の国民性 |
統計数理研究所国... |
至誠堂 |
昭36 |
\3,500 |
26. |
|
戦 日本古代文化の探究(背ヤケ) |
大林太良編 |
社会思想社 |
S59 |
\900 |
27. |
|
対談集 ふたつの日本 |
佐伯彰一、堀一郎... |
集英社 |
1973 |
\2,000 |
28. |
|
西蝦夷地日記 裸本 |
田草川伝次郎 |
石原求龍堂 |
昭和19年 |
\5,000 |
29. |
|
日本文明77の鍵 |
梅棹忠夫編 |
創元社 |
S63 |
\500 |
30. |
|
日本國民生の研究 |
佐野學編 |
大鐙閣 |
大11 |
\5,000 |
31. |
|
石田英一郎全集 4 人間を求めて他(月報付) |
石田英一郎 |
筑摩書房 |
昭45 |
\1,000 |
32. |
|
ソ連大使の日本ノート |
N.フェドレンコ |
朝日新聞社 |
昭42 |
\1,500 |
33. |
|
日本民族の原郷(箱欠・ラベル・蔵印) |
荘司憲季 |
刀江書院 |
昭30 |
\2,000 |
34. |
|
世界と日本 - 東京大学公開講座 36(B6-33... |
平野龍一他 |
東海大学出版... |
1983 |
\1,000 |
35. |
|
歴史と民俗の發見 ー歴史学の課題方法ー |
石母田 |
東京大学出版... |
1981 |
\1,500 |
36. |
|
人類学汎論(A5・476頁 ヤケ 函) |
西村真次 |
東京堂 |
昭16 |
\1,000 |
37. |
|
列島の文化史 1 歴史学と民俗学 創刊号(A5-2... |
網野善彦ほか |
日本エディタ... |
S59 |
\700 |
38. |
|
風土と民族性に就て(B6-冊子38頁・ヤケ) |
木崎龍尾述 |
日本協会 |
S14 |
\1,000 |
39. |
|
民族性と神話 箱痛・蔵印 |
松村武雄 |
培風館 |
昭16 |
\1,500 |
40. |
|
民族性と神話 裸本、ヌレ |
松村武雄 |
培風館 |
昭19 |
\1,000 |
41. |
|
増補 族制進化論(B6・312頁、裸本、ヤケ、少痛... |
有賀長雄 |
牧野書房 |
1897 |
\5,000 |
42. |
|
騎馬民族とは何か |
江上波夫編 |
毎日新聞社 |
S50 |
\500 |
43. |
|
日本学 11 - 幕末=近代化の葛藤(176頁) |
諸橋宏敞編 |
名著刊行会 |
1988 |
\500 |
44. |
|
たたら(新書判-小冊子12頁・ヤケ・綴穴) |
中川満雄 |
- |
年不明 |
\1,000 |
45. |
|
「たゝら吹き」語彙 「民族学研究」抜刷(A5-18... |
磯貝 勇 |
- |
- |
\1,000 |
46. |
|
家名小考 - 東筑摩郡家名一覧別刷(28頁) |
柳田國男 |
- |
S4 |
\5,000 |
47. |
|
海上(うなかみ)文化 総合地域研究誌 昭和44年1... |
- |
- |
S41 |
\700 |
48. |
|
郷土先賢遺文(A5-259頁・和綴・少痛) |
信濃教育会埴科部... |
- |
昭15 |
\2,200 |
49. |
|
近江國野洲川簗漁業史資料 (アチック ミユーゼアム... |
祝 宮静・考註 ... |
- |
S12 |
\5,000 |
50. |
|
栗里先生雑著 上のみ 巻首〜巻五(裸本・ヤケ強・少... |
栗田寛 |
- |
M34(?) |
\5,000 |