1251. |
|
多麻史談 第10巻第2号 神事祭礼号 - 拝島の神... |
菊池山越編 |
多麻史談会 |
S17 |
\2,000 |
1252. |
|
日本二十五勝天下之偉観 袋田瀧 奥久慈川渓流案内 ... |
神長謙五郎編発行 |
袋田瀧保存会... |
S3 |
\3,000 |
1253. |
|
うえのあさくさ 第2号 上野浅草 第1〜4号 5冊... |
- |
台東文化人協... |
S31,19... |
\3,000 |
1254. |
|
やまと史跡地図(神奈川県)(105×75-1枚・ヤ... |
指導部社会教育課 |
大和市教育委... |
S55 |
\1,000 |
1255. |
|
大和の文化と伝説 第1集ー第11集(神奈川県)(B... |
- |
大和市教育委... |
S59 |
\2,000 |
1256. |
|
伊豆下田(B5-753頁・ヤケ・函補修) |
- |
地方史研究所 |
S37 |
\4,000 |
1257. |
|
上越風土記(b6-326頁、ヤケ強、カバー) |
笛木弥一郎 |
朝日ソノラマ |
S49 |
\1,000 |
1258. |
|
原豐穣日記 - 調布市史研究資料(正続2冊揃・A5... |
調布市市史編集委... |
調布市 |
S62 |
\1,000 |
1259. |
|
江戸の舞と踊の風俗誌(B6-416頁・ヤケ・函) |
小野武雄編著 |
展望社 |
S49 |
\500 |
1260. |
|
武蔵野古物 (昭和34年3月)(A5、孔版、横本、... |
- |
都政史料館 |
S34 |
\2,000 |
1261. |
|
東京春秋 創刊号〜15号の内、第3号欠 14冊(A... |
- |
東京企画 |
1992~2... |
\15,000 |
1262. |
|
山 草 第21号(B5-415頁・ヤケ) |
- |
東京山草会 |
S45 |
\1,000 |
1263. |
|
やまくさ 第26号(B5-447頁・ヤケ) |
- |
東京山艸会 |
S50 |
\1,000 |
1264. |
|
鎌倉市 - 都市構成と財政(A5-433頁・ヤケ強... |
- |
東京市政調査... |
S32 |
\1,000 |
1265. |
|
東京改造計画の軌跡 :多心型都市の形成と都庁舎移転... |
東郷尚武 |
東京市政調査... |
1993 |
\5,000 |
1266. |
|
小河内堰堤に於けるコンクリートの扱い装置其の他に就... |
- |
東京市役所 |
S14 |
\2,500 |
1267. |
|
上州武尊山 - 奥利根の秘峰(b6-316頁、ヤケ... |
岡田敏夫 |
東京新聞出版... |
S60 |
\2,000 |
1268. |
|
昭和60年度 東京都文化団体名簿(B5-655頁・... |
- |
東京都教育委... |
S61 |
\2,000 |
1269. |
|
北東低地帯文化財総合調査報告 第2分冊 - 東京都... |
- |
東京都教育委... |
S46 |
\1,000 |
1270. |
|
東京の公民館30年誌 基礎資料編 都公連創立30周... |
東京の公民館30... |
東京都公民館... |
1982 |
\4,000 |
1271. |
|
桧原村史(A5、1121頁、ビニカバー、函) |
桧原村史編さん委... |
東京都西多摩... |
S56 |
\2,200 |
1272. |
|
青梅市議会史 3(A5-874頁・ビニカバー・函) |
- |
東京都青梅市... |
H4 |
\2,500 |
1273. |
|
青梅市議会史 5(A5-966頁・ビニカバー・函) |
- |
東京都青梅市... |
H24 |
\5,000 |
1274. |
|
東京都史紀要第11 明治初年の警察市中取締沿革(B... |
- |
東京都総務局... |
S26 |
\2,000 |
1275. |
|
東京都史紀要第3 区制沿革 - 名主制から区制まで... |
- |
東京都総務局... |
S25 |
\2,000 |
1276. |
|
東京都史紀要第8 七部積金始末(B5孔版-287頁... |
- |
東京都総務局... |
S26 |
\2,000 |
1277. |
|
道路・橋梁考 台東叢書(A5-289頁・附図欠・裸... |
- |
東京都台東区 |
S38 |
\500 |
1278. |
|
大田区史(A5-1205頁・背皮装・裸本・ヤケ) |
- |
東京都大田区... |
S26 |
\5,000 |
1279. |
|
昭和61年伊豆大島噴火の記録(B5-337頁・ヤケ... |
中江藤哉他編 |
東京都大島町... |
昭63 |
\1,500 |
1280. |
|
事業概要 昭和54年版(B5-104頁・ヤケ) |
- |
東京都八丈支... |
S55 |
\2,000 |
1281. |
|
府中市の産業2 (武蔵府中叢書14)(A5、401... |
- |
東京都府中市 |
S56 |
\1,500 |
1282. |
|
「防災」 (1951年通巻22号)(B5、39頁。... |
伊島専蔵編 |
東京連合防火... |
S25 |
\2,000 |
1283. |
|
横浜沿革誌 完(新聞切抜挿込、正誤表付、A5・28... |
太田久好 |
東洋社 |
M25 |
\5,000 |
1284. |
|
ふなばしの歴史と文化財(A5-45頁) |
船橋市教育委員会... |
同委員会 |
S56 |
\1,000 |
1285. |
|
藤澤志稿 - 市勢振興調査結果報告書(A5-228... |
藤澤市総務部市民... |
同課 |
S30 |
\3,000 |
1286. |
|
地震と横浜(B6-204頁・少ヤケ) |
横浜市立大学「地... |
同研究会 |
S61 |
\1,000 |
1287. |
|
伊豆河津郷 上河津・下河津 2冊揃(B5-314.... |
地方史研究所(明... |
同研究所 |
S34.33 |
\6,000 |
1288. |
|
三鷹市 - 社会生活の諸相 農村厚生研究所紀要第1... |
国際基督教大学農... |
同研究所 |
S32 |
\1,500 |
1289. |
|
鶴岡八幡宮歴史画集(A5横本.図版16頁) |
鶴岡八幡宮社務所 |
同社務所 |
S13 |
\1,500 |
1290. |
|
栃木郷土史(A5-344頁・ヤケ強・函シミ) |
栃木郷土史編纂委... |
栃木市役所 |
S27 |
\1,500 |
1291. |
|
那須疎水(B6-253頁・裸本・ヤケ) |
田島 董編 |
那須疎水土地... |
S43 |
\2,000 |
1292. |
|
江戸東京学への招待 1〜3 全3冊揃(B6、カバー... |
小木新造ほか 編... |
日本放送出版... |
1995 |
\2,000 |
1293. |
|
越後三面山人記 : マタギの自然観に習う(A5、2... |
田口洋美 |
農山漁村文化... |
1992 |
\1,000 |
1294. |
|
国史を彩どる我等の郷土東京府 下巻(A5-90頁・... |
土上新作 |
博美社 |
S8 |
\1,000 |
1295. |
|
多摩郷土夜話 第四集(B6-385頁・裸本・ヤケ・... |
鈴木哲太郎編著 |
白雲書屋 |
S25 |
\2,000 |
1296. |
|
八王子市史 上下・附編 全3冊揃(A5・ヤケ・ビニ... |
八王子市史編纂委... |
八王子市役所 |
S55 |
\2,500 |
1297. |
|
私編 岡上風土記稿(A5・299頁 カバー・帯) |
鈴木勁介 |
八月書館 |
2003 |
\1,000 |
1298. |
|
川崎市の重要史跡と天然記念物 春日山 醫王院 常楽... |
- |
発行者 土岐... |
S51 |
\1,000 |
1299. |
|
東京市町名沿革史 上・下 2冊(A5、裸本、ヤケ) |
東京市企画局都市... |
(非売品) |
S13 |
\4,000 |
1300. |
|
新屋の民俗 - 富士吉田市新屋 市史民俗調査報告書... |
富士吉田市史編さ... |
富士吉田市 |
S60 |
\2,000 |