201. |
|
舊慣温泉権史料集 群馬県伊香保町千明仁泉亭文書 -... |
北條浩 編 |
宗文館書店 |
1963 |
\1,500 |
202. |
|
日本人の・くらしの歴史(B6-210頁・ヤケ・カバ... |
和歌森太郎 |
修道社 |
S42 |
\800 |
203. |
|
柳田国男の民俗学がわかる本 ポケット解説 - 逆立... |
中尾文隆編著 |
秀和システム |
2007 |
\5,000 |
204. |
|
民間伝承 第20巻第9号(通巻第214号) 暦を... |
〈座談会〉宮本常... |
秋田書店 |
S31 |
\1,000 |
205. |
|
菅江眞澄の日記 秋田の山水について <野菊叢書>(... |
内田武志 |
秋田野菊會 |
S23 |
\1,000 |
206. |
|
パンと麺と日本人 - 小麦からの贈りもの(B6-2... |
大塚 滋 |
集英社 |
1997 |
\700 |
207. |
|
方言 第二巻・第三號 - 柳田國男ほか(A5・78... |
澤野武馬 編 |
春陽堂 |
1932 |
\1,000 |
208. |
|
都市と田舎 - マチの生活文化 日本民俗文化大系1... |
宮田 登他 |
小学館 |
1989 |
\500 |
209. |
|
日本民俗文化大系1普及版 風土と文化 - 日本列島... |
谷川健一 |
小学館 |
1995 |
\1,000 |
210. |
|
一目小僧その他(第4刷、B6、454頁、裸本、ヤケ... |
柳田国男 |
小山書店 |
S16 |
\300 |
211. |
|
日本生活史(A5-272頁・裸本・ヤケ強・蔵印) |
江馬 務 |
小川書房 |
S22 |
\1,000 |
212. |
|
日本食生活文化史(B6-350頁・ヤケ・カバー・ビ... |
大塚 力 |
新樹社 |
S57 |
\1,500 |
213. |
|
日本祭礼絵詞(B6-237頁・初版・ヤケ・カバー少... |
荒井とみ三 |
新正堂 |
S19 |
\2,000 |
214. |
|
[社会科学習]日本の食物史 - 食生活のうつりかわ... |
足立 勇 |
新泉社 |
S22 |
\500 |
215. |
|
賭博と掏摸の研究 |
尾佐竹猛 |
新泉社 |
1969 |
\3,000 |
216. |
|
賭博と掏摸の研究(A5・331頁、ヤケ、函) |
尾佐竹猛 |
新泉社 |
1969 |
\800 |
217. |
|
賭博と掏摸の研究 新装版(A5-331頁・ヤケ・カ... |
尾佐竹猛 |
新泉社 |
1981 |
\1,000 |
218. |
|
柳田国男文化論集 |
長浜功編 |
新泉社 |
1983 |
\1,500 |
219. |
|
日本文化研究 第1〜7巻 49冊(ヤケ・7函・第7... |
- |
新潮社 |
S33 |
\7,000 |
220. |
|
縛られた巨人 - 南方熊楠の生涯(B6-389頁・... |
神坂次郎 |
新潮社 |
1987 |
\500 |
221. |
|
萬葉草木染め(新潮選書) |
村上道太郎 |
新潮社 |
昭59 |
\500 |
222. |
|
写真で見る江戸東京 |
芳賀徹 岡部昌幸 |
新潮社 とん... |
1993 |
\1,000 |
223. |
|
昔話にみる悪と欲望 - 継子・少年英雄・隣のじい... |
三浦佑之 |
新曜社 |
1992 |
\1,200 |
224. |
|
芸能の谷 伊那谷 全4冊揃(B6・ヤケ・カバー(1... |
三隅治雄 |
新葉社 |
S61 |
\2,400 |
225. |
|
嗚呼売淫国(A5-147頁・ヤケ・表紙番号記) |
正岡藝陽 |
新聲社 |
M34 |
\12,000 |
226. |
|
真澄遊覧記 復刻本5冊 「わがこゝろ」「菴の春秋」... |
柳田国男校訂 |
真澄遊覧記刊... |
S4~5年 |
\20,000 |
227. |
|
真澄遊覧記 復刻本5冊 「わがこゝろ」「菴の春秋」... |
柳田国男校訂 |
真澄遊覧記刊... |
S4~5年 |
\20,000 |
228. |
|
真壁町史料 近世編 2 繰綿と木綿(附録付・B5-... |
真壁町史編さん委... |
真壁町 |
S62 |
\1,500 |
229. |
|
進路 第二巻七号 - 婚礼考察他(A5-64頁) |
柳田国男他 |
進路社 |
昭22 |
\2,000 |
230. |
|
日本の聖と賤 近世篇 少ヤケ |
野間宏/沖浦和光 |
人文書院 |
1986 |
\1,500 |
231. |
|
芸能民族図誌(B6-218頁・裸本・ヤケ強・少痛) |
本山桂川 |
崇文堂 |
S22 |
\700 |
232. |
|
山口弥一郎選集別巻1 東北地方研究余録、東北の地理... |
- |
世界文庫 |
昭55 |
\2,500 |
233. |
|
民族経済学への招待 世界と日本の文化と経済(B6・... |
菅野英機 |
星雲社 |
2003 |
\1,000 |
234. |
|
日本魚名集覧 第二部 日本常民文化研究所彙報第五八... |
澁澤敬三 |
生活社 |
S19 |
\1,500 |
235. |
|
漂着物の博物誌 |
石井忠 |
西日本新聞社 |
1977 |
\1,500 |
236. |
|
海賊の道 - 伊勢・志摩の水軍と落人(A5-98頁... |
榊原和夫 |
誠文堂新光社 |
S60 |
\2,000 |
237. |
|
祖先崇拝の研究 「お詫び」文付(A5-266頁・ヤ... |
前田 卓 |
青山書院 |
1965 |
\1,000 |
238. |
|
国語と民俗学(初版・凾) |
倉田一郎 |
青磁社 |
昭17 |
\900 |
239. |
|
日本の工芸(B6-332頁・ヤケ・函少痛・献署消跡... |
高橋勇 |
青柳書房 |
S39 |
\500 |
240. |
|
折口学と近代 第9号〜第15号(終刊号) 7冊(A... |
石内徹 編 |
折口信夫購読... |
1983〜1... |
\10,000 |
241. |
|
おもちゃと人間(B6、273頁、ヤケ、カバー・帯) |
斎藤良輔 |
雪華社 |
S42 |
\1,500 |
242. |
|
水車史考 |
李家正文 |
雪華社 |
S60 |
\2,000 |
243. |
|
厠まんだら(初・カバー・ヤケ) |
李家正文 |
雪華社 |
昭36 |
\500 |
244. |
|
源流 第1号(B5、48頁) |
坂本竜豚編集 |
全国渓流釣人... |
昭和58 |
\1,000 |
245. |
|
山国の動物たち(B6-238頁・附図・ヤケ強・カバ... |
松山義雄 |
創元社[ 創... |
S30 |
\1,000 |
246. |
|
少年と国語(初版・A5-155頁・ヤケ・カバー少痛... |
柳田国男 |
創元社 |
S32 |
\1,000 |
247. |
|
新嘗の研究(A5-256頁・裸本・ヤケ強) |
にひなめ研究会編 |
創元社 |
S28 |
\1,000 |
248. |
|
菅江真澄 創元選書88(初版・B6-256頁・ヤケ... |
柳田国男 |
創元社 |
S17 |
\1,000 |
249. |
|
豆の葉と太陽 |
柳田国男 |
創元社 |
昭16 |
\1,500 |
250. |
|
祓いの構造(A5-298頁・ヤケ・カバー) |
近藤直也 |
創元社 |
S59 |
\1,000 |