851. |
|
日本近代史研究 6 自由民権運動と代言社他(50頁... |
那須良郎編 |
法政大学近代... |
1962 |
\1,000 |
852. |
|
ブルジョア民主主義革命 |
平野義太郎 |
法政大学出版... |
1969 |
\2,000 |
853. |
|
維新期の街道と輸送(箱欠) |
山本弘文 |
法政大学出版... |
1972 |
\2,500 |
854. |
|
小倉藩文武学制沿革誌 |
宇都宮泰長編著 |
鵬和出版 |
H11 |
\4,600 |
855. |
|
近代日本史の新研究 3(見返し切れ) |
手塚豊 編著 |
北樹出版 |
昭59 |
\1,600 |
856. |
|
明治維新の研究(B6、297頁、カバー・帯) |
津田左右吉 |
毎日ワンズ |
2021 |
\1,000 |
857. |
|
明治の逆徒 |
徳永真一郎 |
毎日新聞社 |
昭57 |
\600 |
858. |
|
日本貨幣金融史の研究 - 封建社会の信用通貨に関す... |
作道洋太郎 |
未来社 |
1961 |
\4,000 |
859. |
|
高杉晋作(菊判-254頁・裸本・ヤケ・少書込あり) |
村田峰次 |
民友社 |
大3 |
\1,500 |
860. |
|
幕府衰亡論(B6-375頁・ヤケ・カバー少痛・旧蔵... |
福地源一郎 |
民友社 |
T15 |
\1,000 |
861. |
|
古代史研究から教科書裁判まで(A5-368頁・函) |
家永三郎 |
名著刊行会 |
1995 |
\1,000 |
862. |
|
近世・近代の地主経営と社会文化環境 - 地域名望家... |
国文学研究資料館... |
名著出版 |
2008 |
\3,800 |
863. |
|
明治維新の先駆者 天忠組中山忠光(A5-416頁・... |
正親町季薫 |
明治維新発祥... |
S10 |
\4,000 |
864. |
|
明治功臣録 天・地・玄 3冊(A5・裸本・ヤケ強・... |
明治功臣録刊行会... |
明治功臣録刊... |
大4 |
\3,000 |
865. |
|
明治史総覧 第1巻のみ(裸本・蔵印・少ヌレ・再装丁... |
蘇武緑郎編著 |
明治史刊行会 |
S11 |
\3,000 |
866. |
|
明治13年全国国会開設元老院建白書集成 明治史料第... |
原口敬明編著 |
明治史料関係... |
1956 |
\5,000 |
867. |
|
明治前期政党関係新聞紙経営史料集 明治史料第4集... |
西田長壽編著 |
明治史料関係... |
1957 |
\5,000 |
868. |
|
明治天皇(小冊子・46頁・ヤケ) |
藤井貞文 |
明治神宮社務... |
S43 |
\1,000 |
869. |
|
明治聖徳記念学会紀要 復刊第29号(A5-103頁... |
- |
明治聖徳記念... |
H12 |
\1,000 |
870. |
|
明治史話(函) |
井上精二編 |
明治大正史談... |
S12 |
\2,000 |
871. |
|
槐門遺芳(A5-366頁・ヤケ・函) |
菅原恒覧編 |
明昇舎印刷所 |
S3 |
\4,500 |
872. |
|
谷干城遺稿 下(下巻のみ、A5、裸本、ヤケ、少書込... |
島内登志衛 編 |
靖獻社 |
1912 |
\10,000 |
873. |
|
論集 日本歴史2 律令国家 箱欠 |
論集日本歴史刊行... |
有精堂 |
昭48 |
\700 |
874. |
|
明治維新の社会構造 |
堀江英一 |
有斐閣 |
昭39 |
\2,000 |
875. |
|
明治維新の社会構造(ヤケ、函少痛) |
堀江英一 |
有斐閣 |
昭29 |
\800 |
876. |
|
勝 麟太郎 人物史叢書(A5-266頁・裸本・ヤケ... |
田村栄太郎 |
雄山閣 |
S42 |
\500 |
877. |
|
歴史公論 第3巻第4号 幕末維新史の再検討(A5-... |
- |
雄山閣 |
S9 |
\1,000 |
878. |
|
クルウゼンシュテルン日本紀行(A5-48頁・裸本) |
羽仁五郎訳註 |
雄松堂書店 |
刊年不明 |
\500 |
879. |
|
西南戦袍誌(B6・185頁、ヤケ、少痛) |
龜岡泰辰 |
偕行社 |
1931 |
\3,000 |
880. |
|
明治維新と郡懸思想(A5-313頁・ヤケ・函) |
浅井 清 |
巖南堂書店 |
S43 |
\4,500 |
881. |
|
馨山遺稿(A5・199頁 ヤケ 綴穴 少線引) |
熱田登 |
春堂 |
明36 |
\10,000 |
882. |
|
明治維新史研究 少線 |
羽仁五郎 |
岩波 |
昭41 |
\1,500 |
883. |
|
明治商賣往来 |
仲田定之助 |
青蛙房 |
昭44 |
\2,500 |
884. |
|
明治再見 |
牛尾喜道、草柳大... |
東京中日新聞... |
昭42 |
\700 |
885. |
|
明治維新史研究 |
東大史学会編 |
冨山房 |
昭11 |
\3,000 |
886. |
|
明治維新政治史序説 |
毛利敏彦 |
未来社 |
1967 |
\2,000 |
887. |
|
勝海舟全集7 吹塵録2 |
勝海舟 |
勁草書房 |
1974 |
\1,500 |
888. |
|
勝海舟全集8 吹塵録3 |
勝海舟 |
勁草書房 |
1975 |
\1,500 |
889. |
|
勝海舟全集9 吹塵録4 |
勝海舟 |
勁草書房 |
1976 |
\1,500 |
890. |
|
維新変革における在村的諸潮流(函ヤケ) |
鹿野政直・高木俊... |
三一書房 |
1972 |
\3,000 |
891. |
|
維新変革における在村的諸潮流 |
鹿野政直・高木俊... |
三一書房 |
1972 |
\7,000 |
892. |
|
訂正再版 新体日本歴史 上下2冊揃(B6-546.... |
林 善助 |
- |
M23 |
\5,000 |
893. |
|
東京大学史料編纂所報 第16号 昭和56年・198... |
東京大学史料編纂... |
- |
S57 |
\1,000 |
894. |
|
日英交通史料(十) 長崎高等商業學校 究館年報「商... |
武藤長藏 |
- |
1933 |
\1,000 |
895. |
|
近世における駄賃稼ぎと商品流通 村落社会構造史研究... |
太田勝也 |
お茶のお水書... |
1978 |
\1,000 |
896. |
|
貨幣の語る日本の歴史 そしえて文庫6(B6-277... |
山口和雄 |
そしえて |
1979 |
\800 |
897. |
|
衣食住の変遷 第一 食物編(裸本・ヤケ) |
赤堀又次郎 |
ダイヤモンド... |
S7 |
\1,500 |
898. |
|
煙草文献総覧 和書之部(後篇1)(献署) |
宇賀田為吉 |
たばこ総合研... |
S53 |
\2,500 |
899. |
|
煙草文献総覧 和書之部(後篇2)(献署) |
宇賀田為吉 |
たばこ総合研... |
S54 |
\3,500 |
900. |
|
歴史における芸術と社会(A5・353頁、ヤケ強、函... |
日本史研究会 編 |
みすず書房 |
1960 |
\2,000 |