451. |
|
Medieval Thought(315頁) |
Michael... |
THE MA... |
1992 |
\3,500 |
452. |
|
(英文)From the Indian Ocean... |
Sebouh D... |
UMI.di... |
2007 |
\5,000 |
453. |
|
The SACRED FIRE - THE... |
B.Z.GOLD... |
UNIVER... |
1958 |
\4,000 |
454. |
|
ブルジョワ革命 |
大谷瑞郎 |
お茶の水 |
1966 |
\1,500 |
455. |
|
都市の語る世界の歴史(カバー・帯) |
井上泰男 |
そしえて[... |
1978 |
\700 |
456. |
|
西洋事物起原 1(カバー少痛) |
ヨハン・ベックマ... |
ダイヤモンド... |
昭55 |
\900 |
457. |
|
世界印刷文化史年表 附・世界重要歴史年表(初版、A... |
庄司淺水 編 |
ブツクドム社 |
1936 |
\1,000 |
458. |
|
イスラーム文明史 - 政治・宗教・文学にわたる七章... |
ハミルトン・ギブ |
みすず書房 |
昭43 |
\1,000 |
459. |
|
グループの社会史 全4冊揃 |
ロナルド・ヒング... |
みすず書房 |
1972 |
\6,000 |
460. |
|
<グループの社会史2> ブルームズベリー・グループ... |
ベル |
みすず書房 |
1972 |
\1,500 |
461. |
|
<グループの社会史2> ブルームズベリー・グループ... |
ベル |
みすず書房 |
1972 |
\1,500 |
462. |
|
パピルスの秘密 復元の研究(A5・142頁、ヤケ強... |
大沢忍 |
みすず書房 |
1978 |
\700 |
463. |
|
ブルクハルトとヨーロッパ像(B6-268頁・ヤケ多... |
ヴェルナー・ケー... |
みすず書房 |
S42 |
\700 |
464. |
|
ユダヤ人の歴史(B6-342頁・カバー) |
シーセル・ロス |
みすず書房 |
1997 |
\1,500 |
465. |
|
ヨーロッパ100年史 2冊揃(限定復刊) |
J.ジョル |
みすず書房 |
2003 |
\2,800 |
466. |
|
科学と西洋の世界制覇(B6-282頁・ヤケ・カバー... |
K.メンデルスゾ... |
みすず書房 |
1980 |
\800 |
467. |
|
技術の社会史(A5-本文262頁・ヤケ・カバー) |
アーミティジ |
みすず書房 |
1970 |
\1,700 |
468. |
|
至福千年(A5-161頁・ヤケ・函) |
アンリ・フォシヨ... |
みすず書房 |
1971 |
\1,500 |
469. |
|
十二世紀ルネサンス(B6-406頁・少ヤケ・カバー... |
C・H・ハスキン... |
みすず書房 |
1989 |
\2,500 |
470. |
|
封建的世界像から近代的世界像へ 1(ヤケ・函) |
フランツ・ボルケ... |
みすず書房 |
昭34 |
\1,000 |
471. |
|
ヨーロッパの世界の形成 |
岩間正光 |
ミネルヴァ書... |
昭60 |
\1,500 |
472. |
|
ヨーロッパ統合の脱神話化 - ポスト・マーストリヒ... |
佐々木隆正/中村... |
ミネルヴァ書... |
1994 |
\800 |
473. |
|
社会史の証人 ー20世紀初期ランカシャの失われた世... |
ウイリアム・ウッ... |
ミネルヴァ書... |
1994 |
\1,000 |
474. |
|
都市と文明 |
寺尾誠編著 |
ミネルヴァ書... |
1996 |
\1,400 |
475. |
|
ヨーロッパ大学都市への旅 - 学歴文明の夜明け |
横尾壮英 |
リクルート |
昭60 |
\2,000 |
476. |
|
中世の星の下で |
阿部謹也 |
影書房 |
1983 |
\500 |
477. |
|
西洋史学大綱 |
林健太郎 編 |
河出書房 |
昭和29年 |
\1,500 |
478. |
|
生活の世界歴史 4 素顔のローマ人 |
弓削達 |
河出書房新社 |
昭50 |
\500 |
479. |
|
生活の世界歴史 5 インドの顔 |
辛島昇 奈良康明 |
河出書房新社 |
昭50 |
\500 |
480. |
|
生活の世界歴史 8 王権と貴族の宴 |
金沢誠 |
河出書房新社 |
昭51 |
\500 |
481. |
|
食と料理の世界史(A5、415頁、カバースレ) |
ケイティ・スチュ... |
学生社 |
S56 |
\800 |
482. |
|
中世史講座 10 中世の芸術と文学(函) |
木村尚三郎ほか編 |
学生社 |
1994 |
\1,700 |
483. |
|
中世史講座1 中世世界の成立(A5-312頁・函ヤ... |
木村尚三郎・佐々... |
学生社 |
S57 |
\900 |
484. |
|
中世史講座2 中世の農村(A5-336頁・函ヤケ) |
木村尚三郎・佐々... |
学生社 |
S62 |
\1,200 |
485. |
|
中世史講座3 中世の都市(A5-402頁・函ヤケ) |
木村尚三郎・佐々... |
学生社 |
S57 |
\900 |
486. |
|
中世史講座4 中世の法と権力(A5-432頁・函ヤ... |
木村尚三郎・佐々... |
学生社 |
S60 |
\1,600 |
487. |
|
中世史講座7 中世の民衆運動(A5-323頁・函ヤ... |
木村尚三郎・佐々... |
学生社 |
S60 |
\900 |
488. |
|
近代西洋女性史 - 連結圏、1500年から現在まで... |
M.J.ボクサー... |
学文社 |
1995 |
\700 |
489. |
|
世界改造の史的観察(B6-338頁・裸本・ヤケ・ノ... |
村川堅固 |
(株)右文館 |
T9 |
\1,500 |
490. |
|
西洋史学論集 - 小林栄三郎先生今来陸郎先生還暦記... |
- |
還暦記念事業... |
S43 |
\2,500 |
491. |
|
ギルドの解体過程 - 16・17世紀の産業組織(A... |
G.アンウィン |
岩波書店 |
1980 |
\5,000 |
492. |
|
ヨーロッパーその歴史と精神 |
オットー・ブルン... |
岩波書店 |
1981 |
\4,000 |
493. |
|
ヨーロッパの形成 - 中世史の基本的諸問題(B6-... |
ヘルベルト・ヘル... |
岩波書店 |
S45 |
\500 |
494. |
|
環境と開発 (人間の歴史を考える14) |
宮本憲一 |
岩波書店 |
1992 |
\800 |
495. |
|
結婚と家族 人間の歴史を考える5 |
布施晶子 |
岩波書店 |
1994 |
\1,500 |
496. |
|
古典世界からキリスト教世界へ - 舖床モザイクをめ... |
辻佐保子 |
岩波書店 |
1982 |
\6,900 |
497. |
|
史実と問題意識 - 歴史的方法に関する論文集(ヤケ... |
M.M.ポスタン |
岩波書店 |
昭49 |
\500 |
498. |
|
十二世紀ルネサンス 岩波セミナーブックス 42 -... |
伊東俊太郎 |
岩波書店 |
1993 |
\800 |
499. |
|
人間への進化 (人間の歴史を考える2) |
大島泰郎・八杉龍... |
岩波書店 |
1992 |
\500 |
500. |
|
人権の歴史 (人間の歴史を考える7) |
杉原泰雄 |
岩波書店 |
1992 |
\600 |