601. |
|
ユダヤのすべて - [選ばれし民族の光と影]を探究... |
ユダヤ問題研究会... |
日本文芸社 |
H11 |
\500 |
602. |
|
中世への旅 騎士と城 |
ハインリヒ・プレ... |
白水社 |
1982 |
\500 |
603. |
|
歴史の地獄1 |
オーギュスタン・... |
白水社 |
1976 |
\500 |
604. |
|
歴史の地獄2 |
オーギュスタン・... |
白水社 |
1977 |
\500 |
605. |
|
海賊の社会史(A5変-331頁・少ヤケ・カバー・帯... |
J・マホウスキ |
白川書院 |
1975 |
\1,000 |
606. |
|
露西亜社会史 第1巻(B6-363頁・裸本・ヤケ) |
佐野 学 |
白揚社 |
T14 |
\1,500 |
607. |
|
唯物史観欧州古代史(B6-408頁・ヤケ・カバー・... |
ソ連大百科辞典版... |
白揚社出版 |
S12 |
\1,500 |
608. |
|
ルネサンスの人間像 増補新版(B6、221頁、ヤケ... |
平井正穂 |
八潮出版社 |
1977 |
\500 |
609. |
|
新版 世界史事典(A5-606頁・少ヤケ・ビニカバ... |
山崎 宏他編 |
評論社 |
1995 |
\1,000 |
610. |
|
西洋史論叢 政治と思想 <長寿吉博士還暦記念> |
同刊行会編 |
冨山房 |
昭和18年 |
\1,800 |
611. |
|
ニューヨーク |
猿谷要 |
文芸春秋 |
1992 |
\500 |
612. |
|
規範としての文化 - 文化統合の近代史(A5-50... |
谷川 稔他 |
平凡社 |
1990 |
\3,000 |
613. |
|
芸術と文学の社会史1~3 全3冊 |
アーノルド・ハウ... |
平凡社 |
1970 |
\4,000 |
614. |
|
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら(B6... |
藤代幸一訳 |
法政大学出版... |
1982 |
\500 |
615. |
|
ティル・オレインシュピーゲルの愉快ないたずら(カバ... |
藤代幸一訳 |
法政大学出版... |
1979 |
\500 |
616. |
|
女性と信用取引(B6・204頁、カバー) |
ウィリアム・チェ... |
法政大学出版... |
2003 |
\1,500 |
617. |
|
帝国主義の運命(B5-227頁・カバー) |
G・W・F・ハル... |
法政大学出版... |
1974 |
\700 |
618. |
|
秘境アラビア探検史 (上) - りぶらりあ選書 |
R.H.キールナ... |
法政大学出版... |
1994 |
\1,200 |
619. |
|
歴史とデカダンス |
P・ショーニュー |
法政大学出版... |
`91 |
\1,500 |
620. |
|
歴史心理学 ヤケ |
ゼベデイ・バルブ... |
法政大学出版... |
1971 |
\2,500 |
621. |
|
現代人の疑問 - 二つの世代の考え方(ヤケ・カバー... |
アーノルド・トイ... |
毎日新聞社 |
昭47 |
\500 |
622. |
|
世紀末のモザイク - 民族から読みなおす世界史(カ... |
山内昌之 |
毎日新聞社 |
1994 |
\500 |
623. |
|
社会構成の歴史理論(B6-195頁・ヤケ・カバー) |
市川泰治郎編訳 |
未来社 |
1977 |
\500 |
624. |
|
歴史の運命と進歩(B6-237頁・ヤケ・カバー) |
L.コラール |
未来社 |
1962 |
\700 |
625. |
|
西洋近世史講話(裸本) |
齋藤清太郎 |
明治書院 |
昭5 |
\1,500 |
626. |
|
西洋最近世史講話 前篇(裸本・記名) |
齋藤清太郎 |
明治書院 |
昭13 |
\1,500 |
627. |
|
ヨーロッパ都市の原像(函) |
新睦人 |
木鐸社 |
1975 |
\1,500 |
628. |
|
歴史学方法論の諸問題(A5、314頁、ヤケ、函) |
世良晃志郎 |
木鐸社 |
S48 |
\500 |
629. |
|
京都帝国大学 西洋史説苑(A5-481頁・ヤケ・カ... |
京都帝国大学西洋... |
目黒書店 |
昭19 |
\1,500 |
630. |
|
古典的世界の没落と基督教(B6-162頁・ヤケ・カ... |
戒能通孝 |
雄鶏社 |
S23 |
\600 |
631. |
|
西欧は没落するか(新書判-159頁・ヤケ・表紙スレ... |
ハンス・コーン |
勁草書房 |
1960 |
\1,000 |
632. |
|
歴史と社会 2 テーマ/日本思想の課題(A5、54... |
丸山真男ほか |
リブロポート |
1983 |
\350 |
633. |
|
欧州経済史(A5、152頁、ヤケ、カバー) |
大塚久雄 |
岩波書店 |
S49 |
\350 |
634. |
|
人民の世界史(新書判、190頁、ヤケ強) |
伊豆公夫 |
正旗社 |
1949 |
\1,000 |
635. |
|
誤解 :ヨーロッパVS日本(B6、330頁、ヤケ、... |
エンディミヨン・... |
中央公論社 |
S56 |
\500 |
636. |
|
増訂宗教改革と近代社会 ヤケ |
大塚久雄 |
みすず書房 |
S29 |
\500 |
637. |
|
ハプスブルク帝国史研究 |
矢田俊隆 |
岩波書店 |
1977 |
\20,000 |
638. |
|
近代の終末 方向づけへの試み |
R・グァルディー... |
創文社歴史学... |
昭和43年 |
\500 |
639. |
|
イタリア現代史 (世界現代史22) |
森田鉄郎 重岡保... |
山川出版 |
昭52 |
\600 |
640. |
|
変革期の社会 岩間徹編 東京女子大史学科開設記念論... |
- |
- |
1962 |
\1,000 |
641. |
|
フランス革命とその思想 |
河野健二 |
岩波 |
昭39 |
\3,500 |
642. |
|
人類と機械の歴史 |
S・リリー |
岩波書店 |
昭43 |
\1,500 |