1. |
|
民族・国家・エスニシティ 岩波講座現代社会学 24 |
井上俊・上野千鶴... |
岩波書店 |
1996 |
\1,400 |
2. |
|
社会学講座9 法社会学 蔵印 |
潮見俊隆編 |
東京大学出版... |
1976 |
\1,000 |
3. |
|
近代社会学の諸相 阿閉吉男教授定年退官記念 |
伊藤章・内藤莞爾... |
御茶の水書房 |
1998 |
\900 |
4. |
|
社会学の諸問題 ー堀喜望先生退官記念論文集ー |
堀先生退官記念論... |
晃洋書房 |
1974 |
\1,400 |
5. |
|
社会と行動の諸問題 |
中野渡信行教授還... |
人間の科学社 |
1976 |
\1,200 |
6. |
|
講座社会学8 社会体制と社会変動 |
福武直他編 |
東大出版会 |
1971 |
\600 |
7. |
|
社会学講座 13 現代社会論(ヤケ、函) |
辻村明編 |
東京大学出版... |
1972 |
\500 |
8. |
|
社会学講座 17 数理社会学(ヤケ,函) |
安田三郎編 |
東京大学出版... |
1973 |
\500 |
9. |
|
社会学原論 |
青井和夫 |
サイエンス社 |
昭和62年 |
\1,500 |
10. |
|
もう一つの社会学 |
柳洋子 |
学陽書房 |
- |
\500 |
11. |
|
社會學要義 |
難波紋吉 |
弘文堂書房 |
昭10 |
\3,000 |
12. |
|
文化と社会的役割 |
森好夫 |
恒星社厚生閣 |
昭47 |
\1,500 |
13. |
|
民族耐乏 裏見返し切 |
高田保馬 |
甲鳥書院 |
昭和17年 |
\500 |
14. |
|
日本社会の構造(カバー・少線引) |
福武直 |
東京大学出版... |
1981 |
\500 |
15. |
|
創設三十周年記念論文集 - 明治学院大学大学院社会... |
- |
同大学院社会... |
H10 |
\2,500 |
16. |
|
季刊 経済と社会4 特集=現代社会と産業構造の転換... |
- |
創風社 |
1995 |
\1,500 |
17. |
|
下出隼吉遺稿(A5・791頁、裸本、ヤケ) |
下出民義 編 |
- |
1932 |
\1,000 |
18. |
|
社会学研究 第42・43合併合 (家坂和之先生退官... |
東北社会学研究会 |
- |
1982 |
\1,000 |
19. |
|
日常生活の社会学 |
山岸健 |
NHKブック... |
S53 |
\500 |
20. |
|
名誉と順応 - サムライ精神の歴史社会学(A5-4... |
池上英子 |
NTT出版[... |
2001 |
\1,000 |
21. |
|
技術の社会学(B6-265頁・ヤケ・カバー) |
加藤秀俊 |
PHP研究所 |
昭58 |
\1,000 |
22. |
|
余暇の社会学 - 余暇よ、どこへいく |
加藤秀俊 |
PHP研究所 |
S59 |
\500 |
23. |
|
社会学の視角 ー個人と社会ー |
細谷昴・高橋明善... |
アカデミア出... |
1983 |
\1,500 |
24. |
|
現代社会と社会学的分析 |
碓井たかし・杉本... |
アカデミア出... |
1978 |
\1,300 |
25. |
|
現代社会学の視界 |
細谷昴・八木正編 |
アカデミア出... |
1982 |
\800 |
26. |
|
社会学の焦点を求めて(B6-372頁・少ヤケ・カバ... |
碓井 ・丸山哲央... |
アカデミア出... |
1986 |
\1,000 |
27. |
|
転換期の現代社会学 |
会田彰・高島昌二... |
アカデミア出... |
1980 |
\1,000 |
28. |
|
社会学史研究 第10号 特集 ・ウェーバー・マルク... |
日本社会学史学会 |
いなほ書房 |
1988 |
\1,000 |
29. |
|
社会学史研究 第11号 特集 ・シカゴ学派再考(A... |
日本社会学史学会 |
いなほ書房 |
1989 |
\1,000 |
30. |
|
社会学史研究 第13号 特集 ・アメリカ社会学史上... |
日本社会学史学会 |
いなほ書房 |
1991 |
\1,000 |
31. |
|
社会学史研究 第8号 特集 ・日本社会学の伝統と系... |
日本社会学史学会 |
いなほ書房 |
1986 |
\1,000 |
32. |
|
社会学史研究 第9号 特集 ・世紀の転換期における... |
日本社会学史学会 |
いなほ書房 |
1987 |
\1,000 |
33. |
|
日本最初の社会学史 <社会学選書 5>(A5、92... |
有賀長雄 |
いなほ書房 |
2007 |
\1,500 |
34. |
|
近代社会学の諸相 - 阿閉吉男教授定年退官記念(函... |
伊藤章ほか編 |
お茶の水書房 |
1978 |
\500 |
35. |
|
現代社会科学の思想と方法 |
国際社会科学協会... |
コロナ社 |
昭37 |
\1,000 |
36. |
|
社会学原理 |
青井和夫 |
サイエンス社 |
昭62 |
\1,500 |
37. |
|
社会学原理 |
青井和夫 |
サイエンス社 |
昭62 |
\1,000 |
38. |
|
対抗文化の思想 - 若者は何を創りだすか(B6-3... |
シオドア・ローザ... |
ダイヤモンド... |
昭47 |
\6,000 |
39. |
|
二〇世紀の社会学 |
尾高邦雄 福武直 |
ダイヤモンド... |
昭40 |
\6,000 |
40. |
|
日本人たちの「神話」(B6-284頁・ヤケ・カバー... |
ジョージ・B・リ... |
ダイヤモンド... |
S48 |
\500 |
41. |
|
未知なる日常への冒険 : 高校生のための社会学(B... |
高校生のための社... |
ハーベスト社 |
2009 |
\2,000 |
42. |
|
ヴェーバー社会学における思想と経済 <大学セミナー... |
大塚久雄 |
みすず書房 |
S41 |
\1,000 |
43. |
|
マックス・ヴェーバーと日本(B6-333頁・少ヤケ... |
中村勝己編 |
みすず書房 |
1990 |
\1,000 |
44. |
|
技術の社会学(A5-255頁・ヤケ・函) |
倉橋重史 |
ミネルヴァ書... |
S45 |
\1,000 |
45. |
|
現代を生きる社会学 |
間場寿一他 |
ミネルヴァ書... |
1991 |
\500 |
46. |
|
現代社会学 改訂版 |
橋本真・野崎治男... |
ミネルヴァ書... |
1994 |
\800 |
47. |
|
社会学[改訂版] |
姫岡勤編 |
ミネルヴァ書... |
1989 |
\600 |
48. |
|
社会学への招待 |
倉沢進・川本勝編... |
ミネルヴァ書... |
2002 |
\500 |
49. |
|
社会調査の方法 |
岡田至雄 |
ミネルヴァ書... |
昭44 |
\800 |
50. |
|
社会変動の諸相 |
坂田義教 鈴木泰... |
ミネルヴァ書... |
1994 |
\800 |