301. |
|
左翼文化戦線 - その組織と活動(B6-331頁・... |
国民文化調査会編 |
- |
昭31 |
\2,900 |
302. |
|
三池争議の背後にあるもの (研究通信 第13巻 第... |
日本政治経済研究... |
- |
1960 |
\1,000 |
303. |
|
秋季闘争から春闘への展望 (研究通信 第14巻 第... |
日本政治経済研究... |
- |
1961 |
\1,000 |
304. |
|
「政策時報」1953年7月18日・8月1日号 タブ... |
- |
- |
1953 |
\4,000 |
305. |
|
同盟会議一本化の背景:上げ潮に乗る民主的労働運動の... |
日本政治経済研究... |
- |
1964 |
\1,000 |
306. |
|
(複刻版)日本共産主義者団関係資料(132頁・ヤケ... |
日本共産主義者団... |
- |
S43 |
\800 |
307. |
|
労働農民党第二回全国大会速記録(ヤケ・線引・痛・1... |
大田黒年男監修 ... |
- |
S3 |
\5,000 |
308. |
|
アナキズム 通巻23号 革命の原点を求めて-底辺革... |
- |
JCA出版 |
1982 |
\1,500 |
309. |
|
アナキズム 通巻24号 ハウ・ツウ・ビラ爆弾他(A... |
- |
JCA出版 |
1983 |
\1,500 |
310. |
|
群馬自由民権運動の研究 - 上毛自由党と激化事件(... |
清水吉二 |
あさを社 |
1984 |
\3,000 |
311. |
|
アナキズム 通巻17号 特集 文明と文化の狭間(A... |
アナキズム編集委... |
アナキズム編... |
1978 |
\1,500 |
312. |
|
アナキズム 通巻7号 特集 組織論の変革をめぐって... |
アナキズム編集委... |
アナキズム編... |
1975 |
\1,500 |
313. |
|
アナキズム 通巻9号 特集 暴力VS非暴力(B5・... |
アナキズム編集委... |
アナキズム編... |
1975 |
\1,500 |
314. |
|
民族の復権 - アイヌ連帯と教育の軌跡(B6-19... |
秋間達男 |
あゆみ出版 |
1985 |
\1,000 |
315. |
|
ある被抑圧者の手記(A5・240頁、カバー、ヤケ、... |
金相泰 |
「ある被抑圧... |
1986 |
\1,500 |
316. |
|
イオム 第10号(A5・52頁、ヤケ、シミ) |
イオム編集委員会... |
イオムの会 |
1976 |
\1,000 |
317. |
|
大衆に訴ふ 労農党の立場から(B6・冊子・54頁... |
河上肇 |
うきよ堂書房 |
S5 |
\1,500 |
318. |
|
比較護憲都市宣言運動のすすめ |
西田勝編 |
オリジン |
1984 |
\1,000 |
319. |
|
共産主義 - その発展と当面の諸問題(B6-423... |
田中重之 |
ダイヤモンド... |
昭23 |
\1,000 |
320. |
|
社会評論 第1巻第2号 4月号 (A5・208頁、... |
鈴木安蔵・中野重... |
ナウカ社 |
S10 |
\2,000 |
321. |
|
マルクス学教科書 第1〜4巻 4冊(B6・裸本・ヤ... |
エス・セムコフス... |
マルクス書房 |
S6 |
\5,000 |
322. |
|
史的唯物論(B6-246頁・裸本・ヤケ強・少痛) |
レーニン |
マルクス書房 |
1929 |
\1,000 |
323. |
|
十月革命に於ける労農青年 青年運動叢書6(B6-1... |
ア・ショーヒン |
マルクス書房 |
S4 |
\1,000 |
324. |
|
貧農に與ふ 農民と労働者は如何にして結合す可きか ... |
竹尾弌 訳 |
マルクス書房 |
S2 |
\1,000 |
325. |
|
国際労働組合運動当面の問題 - 第4回プロフィタン... |
ロゾーフスキー著... |
マルクス書房... |
S3 |
\4,000 |
326. |
|
北海道社会運動史(A5、ヤケ、カバー) |
渡辺惣蔵 |
レポート社 |
昭41 |
\1,000 |
327. |
|
北海道社会運動史 地に書込み有り |
渡辺惣蔵 |
レポート社 |
昭41 |
\1,000 |
328. |
|
革命と社会主義の現在 |
「現代と変革」編... |
れんが書房新... |
1986 |
\700 |
329. |
|
赤門戦士 復刻版(函) |
「赤門戦士」復刻... |
れんが書房新... |
1989 |
\6,500 |
330. |
|
大十月革命の響き - 神奈川における日ソ友好史(B... |
斎藤秀夫 |
ロシア大十月... |
1965 |
\1,500 |
331. |
|
労農年報 第1集 昭和22年(1947)上半期(B... |
日本労農通信社編 |
伊藤書店 |
1947 |
\1,000 |
332. |
|
歌道維新論(B6-277頁・ヤケ強・カバー) |
影山正治 |
育英書院 |
S18 |
\1,500 |
333. |
|
レーゼドラマ 死線を越えて(A5-190頁・カバー... |
原作 賀川豊彦 |
雲柱社 |
1985 |
\2,000 |
334. |
|
貧農に訴ふ 鹿地亘旧蔵書(B6-111頁・ヤケ・少... |
レーニン |
永美書房 |
S21 |
\500 |
335. |
|
日本のレジスタンス(B6-284頁・裸本・ヤケ・シ... |
荒垣秀雄編 |
河出書房新社 |
昭39 |
\500 |
336. |
|
解放 第5年第6月号(A5-92頁・ヤケ・綴穴) |
田所輝明・近藤榮... |
解放社 |
昭5 |
\5,000 |
337. |
|
インフレーションの基礎理論(B6-241頁・裸本・... |
猪俣津南雄 |
改造社 |
S8 |
\1,500 |
338. |
|
社会運動と労銀制度(B6-397頁・ヤケ・函) |
福田徳三 |
改造社出版 |
T13 |
\2,000 |
339. |
|
横浜事件 |
黒田秀俊 |
学芸書林 |
昭和50年 |
\600 |
340. |
|
思想運動 1978版 144号→164号(タブロイ... |
- |
活動家集団 ... |
1978 |
\2,000 |
341. |
|
思想運動 1982版 230号→251号(タブロイ... |
- |
活動家集団 ... |
1982 |
\2,000 |
342. |
|
思想運動 1985版 296号→316号(タブロイ... |
- |
活動家集団 ... |
1985 |
\2,000 |
343. |
|
思想運動 創刊号〜405号揃.ファイル18冊.創刊... |
- |
活動家集団 ... |
1696~1... |
\100,000 |
344. |
|
横山源之助全集 第3巻(B6・735頁、ヤケ、函、... |
木村毅 編 |
株式会社 明... |
1974 |
\1,000 |
345. |
|
大逆事件 森近運平 父上は怒り給いぬ(別刷略歴付、... |
あまつかつ |
関西書院 |
1972 |
\3,000 |
346. |
|
日本労働農民運動史(B6-110頁・裸本・ヤケ多・... |
ジューコフ編 |
岩崎書店 |
1946 |
\1,000 |
347. |
|
サヴェート同盟の監獄(B6-70頁・裸本・ヤケ・見... |
シルウインド |
希望閣 |
S6 |
\1,500 |
348. |
|
英国総同盟罷業の意義と批判 鹿地亘旧蔵書(B6-2... |
スターリン/ペッ... |
希望閣 |
S2 |
\3,000 |
349. |
|
左翼労働組合と右翼との闘争 第壹輯(B6-522頁... |
鍋山貞親 |
希望閣 |
昭6 |
\3,500 |
350. |
|
社会民主主義との闘争 第二輯(B6-392頁・裸本... |
鍋山貞親 |
希望閣 |
昭6 |
\2,000 |