1. |
|
社会主義の条件 |
ルーディ・ドゥチ... |
三一書房 |
1977 |
\2,500 |
2. |
|
零からの出発 - 群馬県労働運動史(中)(A5-6... |
群馬県労働運動史... |
- |
1975 |
\1,000 |
3. |
|
賃金法則論(A5-161頁・ヤケ・函) |
海道進・浅野敞 |
ミネルヴァ書... |
昭38 |
\1,800 |
4. |
|
労働争議法論 |
浅井清信 |
法律文化社 |
昭40 |
\1,300 |
5. |
|
イギリス鉄鋼産業の労働協約 |
東京大学社会科学... |
- |
1987 |
\4,000 |
6. |
|
イギリス自動車産業の労働協約 |
東京大学社会科学... |
- |
1988 |
\3,500 |
7. |
|
イギリス労使関係の実態調査 1、2揃 |
東京大学社会科学... |
- |
1984 |
\12,000 |
8. |
|
兵庫県地方労働委員会五年史 |
委員会事務局編 |
- |
昭27 |
\2,000 |
9. |
|
唯物史観と労働運動 ーマルクス・レーニンの「労働の... |
宮沢賢治 |
ミネルヴァ書... |
1976 |
\3,500 |
10. |
|
労働者権力 |
S.マレ |
河出書房書房... |
1972 |
\900 |
11. |
|
現代と労働運動 全5冊揃 |
監修=向坂逸郎・... |
河出書房新社 |
1972 |
\3,000 |
12. |
|
全勞働収益權史論 |
森戸辰男 |
弘文堂 |
大13 |
\2,000 |
13. |
|
日本と労働運動と ーゆく道はひとすじの道ー |
岩瀬幸男 |
国際労働運動... |
昭53 |
\1,000 |
14. |
|
現代の労働運動と日本共産党 |
平垣美代司編著 |
三一書房 |
1972 |
\800 |
15. |
|
新左翼労働運動の10年 三菱長崎造船社研の闘争 全... |
久保田達郎他編 |
三一書房 |
1970 |
\3,000 |
16. |
|
三多摩労働運動史 |
三多摩労働運動史... |
三多摩地区労... |
1976 |
\2,500 |
17. |
|
二十五年のあゆみ |
二十五年のあゆみ... |
山梨県教職員... |
1971 |
\3,000 |
18. |
|
激動期の日本労働運動 ー明治・大正から総評結成まで... |
島上五郎 |
社会新報 |
1975 |
\1,500 |
19. |
|
産業空洞化時代の労働運動 |
牧野富夫 |
青木書店 |
1987 |
\800 |
20. |
|
春闘の歴史 |
小島健司 |
青木書店 |
1977 |
\500 |
21. |
|
不当労働行為 |
峯村光郎 |
総合労働研究... |
1978 |
\1,000 |
22. |
|
総評労働運動の歩み |
労働運動史編さん... |
総評資料頒布... |
S50 |
\2,000 |
23. |
|
兵庫県総評二十年史 |
兵庫県総評二十年... |
総評兵庫県地... |
1978 |
\8,000 |
24. |
|
リストラクチュアリング・労働と生活 |
戸木田嘉久編 |
大月書店 |
1990 |
\1,300 |
25. |
|
現代労働組合事典 1046頁 |
現代労働組合事典... |
大月書店 |
1974 |
\3,000 |
26. |
|
細谷松太著作集 2冊揃 |
細谷松太著作/ ... |
鼎出版会 |
1981 |
\5,000 |
27. |
|
日本労働運動史 細谷松太著作集1(A5-496頁、... |
細谷松太著作/ ... |
鼎出版会 |
1981 |
\900 |
28. |
|
労働戦線の分裂と統一 細谷松太著作集2(ヤケ、函) |
細谷松太著作/ ... |
鼎出版会 |
1981 |
\700 |
29. |
|
アミーゴ編集版201号〜267号 |
国際協力事業団移... |
同組合 |
1981 |
\2,000 |
30. |
|
大阪地方労働運動史年表 |
大阪地方労働運動... |
同編纂会 |
S32 |
\3,000 |
31. |
|
ILOにおける労働組合権の保障 |
戸田義男 |
日本評論社 |
昭46 |
\2,000 |
32. |
|
西ドイツの労働裁判 |
石川吉右衛門他 |
日本労働協会 |
昭37 |
\1,000 |
33. |
|
戦後労働運動へ逆照射 |
中島誠 |
農文教 |
昭60 |
\1,000 |
34. |
|
労働争議の法理 176頁 |
有泉亨 |
白日書院 |
昭和23年 |
\1,000 |
35. |
|
昭和三年労働運動年報(蔵印・箱欠) |
社会局労働部 |
明治文献 |
S46 |
\4,000 |
36. |
|
大正十三年労働運動概況(A5・ヤケ・函) |
社会局第一部編 |
明治文献 |
昭46 |
\8,000 |
37. |
|
大正11年労働運動概況 復刻版 |
内務省 |
明治文献版 |
昭46 |
\3,000 |
38. |
|
大正14年労働運動年報 復刻版 |
社会局労働部 |
明治文献版 |
昭46 |
\4,000 |
39. |
|
明治労働運動史研究 |
北崎豊二 |
雄山閣出版 |
昭51 |
\1,000 |
40. |
|
太平洋戦争下の労働運動 裸本 |
法政大学大原社会... |
労働旬報社 |
昭和40年 |
\1,800 |
41. |
|
大阪労働運動の歴史 |
大阪地方メーデー... |
労働旬報社 |
1971 |
\600 |
42. |
|
転換期における労働組合の権利闘争 箱ヤケ |
沼田稲次郎他編 |
労働旬報社 |
1973 |
\2,000 |
43. |
|
70年代の労働運動 |
篠藤光行 |
労働大学 |
1972 |
\2,000 |
44. |
|
80年代の労働運動 |
篠藤光行・坂本秀... |
労働大学 |
1982 |
\800 |
45. |
|
日本労働運動史(改訂増補)(ヤケ、函痛) |
中山伊知郎/序 ... |
労務行政研究... |
昭41 |
\900 |
46. |
|
百尺竿頭一歩を越えて |
鱸平亮 |
鱸平亮遺稿集... |
S52 |
\1,000 |
47. |
|
戦後労働争議実態調査 14 逓信事業の争議と組合運... |
労働争議調査会編 |
中央公論社 |
S34 |
\2,500 |
48. |
|
戦後労働争議実態調査11 ロック・アウトの研究(A... |
労働争議調査会編 |
中央公論社 |
昭33 |
\3,000 |
49. |
|
戦後労働争議実態調査8 化学工業の争議と組合運動(... |
労働争議調査会編 |
中央公論社 |
昭33 |
\3,000 |
50. |
|
戦後労働争議実態調査9 中小企業の争議(A5-34... |
労働争議調査会編 |
中央公論社 |
昭33 |
\3,000 |