151. |
|
脳死 |
立花隆 |
中央公論社 |
昭63 |
\500 |
152. |
|
社会政策理論の根本問題 第二巻 |
矢島悦太郎 |
中央大学出版... |
昭61 |
\2,000 |
153. |
|
21世紀社会福祉学の将来像 日本社会福祉学会第50... |
日本社会事業大学 |
中央法規出版 |
2003 |
\1,000 |
154. |
|
社会福祉システムの展望 日本社会事業大学創立50周... |
日本社会事業大学... |
中央法規出版 |
1997 |
\1,000 |
155. |
|
明日の福祉 全10巻揃 - 戦後福祉の到達点他(第... |
仲村優一・小山路... |
中央法規出版 |
1988 |
\18,000 |
156. |
|
東京市社会局時報 昭和8年5-12月号、昭和9年1... |
- |
東京市役所 |
S8-13 |
\50,000 |
157. |
|
東京市社会局年報(第12回)(A5-137頁・ヤケ... |
- |
東京市役所 |
S6 |
\2,000 |
158. |
|
施設とリハビリテーション - 社会福祉施設実践講座... |
石井哲夫ほか1名... |
東京書籍株式... |
1985 |
\1,500 |
159. |
|
施設における人間関係 施設生活の活性化を求めて -... |
石井哲夫ほか1名... |
東京書籍株式... |
1985 |
\1,500 |
160. |
|
施設処遇と社会資源 施設処遇の社会化をめざして -... |
高橋種昭ほか1名... |
東京書籍株式... |
1985 |
\1,500 |
161. |
|
実践的施設運営論 社会福祉施設革新の道標 - 社会... |
板山賢治ほか1名... |
東京書籍株式... |
1986 |
\1,500 |
162. |
|
幼児教育科・保育科・保母養成課程用 児童福祉 -... |
中山茂ほか1名 |
東京書籍株式... |
1976 |
\1,000 |
163. |
|
幼児教育科・保育科・保母養成課程用 社会福祉 -... |
原田正二ほか3名 |
東京書籍株式... |
1976 |
\1,000 |
164. |
|
戦後宅地住宅の実態 (宅地住宅総合研究1)(A5、... |
東京大学社会科学... |
東京大学出版... |
S27 |
\3,000 |
165. |
|
福祉社会の価値意識 - 社会政策と社会意識の計量分... |
武川正吾編 |
東京大学出版... |
2006 |
\1,700 |
166. |
|
東京都における社会福祉活動の推進に関する答申(B5... |
東京都社会福祉審... |
東京都民生局 |
S51 |
\1,000 |
167. |
|
静岡県民生委員史(A5-673頁・附表・ヤケ・函) |
静岡県民生委員協... |
同会 |
S52 |
\2,000 |
168. |
|
社会福祉近代化への道 - 施設をめぐる諸問題の視点... |
鉄道弘済会弘済会... |
同会館 |
S47 |
\2,500 |
169. |
|
社会政策二論(A5-742頁・裸本・ヤケ・少痛) |
大日本文明協会編 |
同協会 |
M42 |
\5,000 |
170. |
|
日本社会福祉年鑑 昭和35年度版(A5-350頁・... |
全国社会福祉協議... |
同協議会 |
S35 |
\4,000 |
171. |
|
明治44年 京都市第四回統計書 全(B5-433頁... |
京都市役所編纂 |
同市役所 |
T元 |
\5,000 |
172. |
|
大原社会問題研究所雑誌 第3巻第1号(A5-264... |
- |
同人社書店 |
T14 |
\1,000 |
173. |
|
官業及保護会社問題 社会政策学会論叢第10冊 |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T6 |
\3,000 |
174. |
|
関税問題と社会政策 全 社会政策学会論叢 第2冊(... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
M42 |
\3,000 |
175. |
|
市営事業 全 社会政策学会論叢 第4冊(A5-32... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
M44 |
\3,000 |
176. |
|
社会政策より見たる税制問題 社会政策学会論叢第9冊... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T5 |
\3,000 |
177. |
|
小工業問題 社会政策学会論叢第11冊(A5-269... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T7 |
\3,000 |
178. |
|
小農保護問題 <社会政策学会論叢 ; 第8冊>(A... |
社会政策学会 編 |
同文館 |
大正4年 |
\1,000 |
179. |
|
生計費問題 全 社会政策学会論叢 第6冊(A5-3... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T2 |
\2,000 |
180. |
|
賃金制度並純益分配制度 社会政策学会論叢第15冊 |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T11 |
\5,000 |
181. |
|
婦人労働問題 社会政策学会論叢第12冊(A5-39... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T8 |
\3,000 |
182. |
|
労働争議 社会政策学会論叢第7冊(A5-273頁・... |
社会政策学会編纂 |
同文館 |
T3 |
\3,000 |
183. |
|
労働保険 <社会政策学会論叢 ; 第5冊>(A5、... |
社会政策学会 編 |
同文館 |
明治45 |
\5,000 |
184. |
|
現代日本と社会問題(B6、870頁、裸本、ヤケ、ノ... |
窪田文三 |
同文館蔵版 |
T9 |
\2,500 |
185. |
|
社会政策の基本問題 シミ |
大河内一男 |
日本評論社 |
S15 |
\2,000 |
186. |
|
社会政策の基本問題 初版(A5、476頁、ヤケ強、... |
大河内一男 |
日本評論社 |
S15 |
\2,000 |
187. |
|
日本社会政策史論(A5-251頁・ヤケ・函) |
菅谷章 |
日本評論社 |
1978 |
\2,000 |
188. |
|
活動のあしあと 民生委員制度七十周年記念(A5・1... |
- |
浜田市民生児... |
1986 |
\1,000 |
189. |
|
浜田地区保護司会のあゆみ 更生保護制度施行四〇周年... |
- |
浜田地区保護... |
1990 |
\1,000 |
190. |
|
新しい社会政策 |
兼清弘之 |
文化書房博文... |
2002年 |
\1,500 |
191. |
|
労働経済と社会政策 |
兼清弘之 |
文化書房博文... |
1992 |
\600 |
192. |
|
兵庫県民生委員のあゆみ(A5-387頁・ヤケ・函) |
兵庫県民生部 兵... |
兵庫県民生委... |
S53 |
\2,500 |
193. |
|
グローバリゼーションと社会政策 社会政策学会誌 第... |
社会政策学会編 |
法律文化社 |
2002 |
\1,000 |
194. |
|
現代地域福祉論 |
竹原健二編 |
法律文化社 |
1992 |
\2,500 |
195. |
|
社会政策の歴史理論(序説)(函少痛) |
河野稔 |
法律文化社 |
1954 |
\1,500 |
196. |
|
社会政策学の現代的課題(ヤケ・函少痛) |
吉武清彦編 |
北海道大学図... |
1973 |
\1,200 |
197. |
|
社会政策講義(A5-196頁・ヤケ・カバー) |
角田豊 |
未来社 |
1965 |
\1,000 |
198. |
|
ナチス社会政策の研究(A5-409頁・裸本・ヤケ強... |
中川與之助 |
有斐閣 |
S15 |
\10,000 |
199. |
|
窮乏化法則と社会政策(ヤケ・函少痛) |
岸本英太郎 |
有斐閣 |
S30 |
\1,200 |
200. |
|
社会政策の理想 〔経済学名著翻訳叢書6〕(A5-1... |
ウェルナー・ゾム... |
有斐閣 |
S16 |
\1,000 |