1. |
|
飛び立ちかねつ鳥にしあらねば - 現代の貧しさにつ... |
齋藤茂男 |
晩聲社 |
1978 |
\700 |
2. |
|
家計調査要綱及關係法規 (昭和16年8月)(A5... |
内閣統計局 |
- |
S16 |
\1,000 |
3. |
|
高知県母子世帯実態調査報告暑 - 平成3年8月1日... |
高知県 |
- |
平3 |
\2,000 |
4. |
|
国民生活の向上と生活水準の平準化傾向 第4部 所得... |
松田延一 |
- |
H9 |
\2,000 |
5. |
|
滋賀県母子家庭生活実態調査結果報告書 - 平成2年... |
滋賀県 |
- |
平2 |
\3,000 |
6. |
|
神戸市小学校児童生活実態調査概要(B5・24頁 ... |
神戸市民生局 |
- |
昭54 |
\1,500 |
7. |
|
祖父母と孫のかかわりに関する調査研究報告書 - 祖... |
兵庫県 家庭問題... |
- |
平6 |
\2,000 |
8. |
|
大阪市中小商工業地帯における児童生活の形態(B4 ... |
日本教育社会学会... |
- |
昭30 |
\5,000 |
9. |
|
大阪府下家庭児童相談室 実態調査報告書1 - 昭和... |
大阪府家庭児童相... |
- |
昭49 |
\1,500 |
10. |
|
日用品価格表 富山県 (昭和16年2月1日現在) ... |
富山県 |
- |
S16 |
\3,000 |
11. |
|
被保護者生活実態調査報告 貧困児童の教育 - 昭和... |
北海道 |
- |
昭31 |
\5,000 |
12. |
|
講座現代生活研究4 生活調査 |
岩本正次・高野史... |
ドメス出版 |
1974 |
\3,500 |
13. |
|
生活学 1990 |
日本生活学会編 |
ドメス出版 |
1989 |
\900 |
14. |
|
家政学の時代 統合家政学としてのヒューマン・エコロ... |
氏家寿子 監修/... |
ヒューマン・... |
1985 |
\2,500 |
15. |
|
脱会社人間のすすめ シニアプラン叢書4 |
シニアプラン開発... |
ミネルヴァ書... |
1994 |
\1,000 |
16. |
|
都市生活の経済学 第2版 |
佐々木佳代編著 |
ミネルヴァ書... |
1992 |
\1,100 |
17. |
|
被服科学の概説(ヤケ) |
川上達也監修 |
衣生活研究会 |
S48 |
\1,000 |
18. |
|
昭和48年度 沖縄県母子世帯実態調査結果報告書(B... |
- |
沖縄協会 |
S49 |
\2,000 |
19. |
|
嘉手納町母子世帯実態調査報告書 平成元年9月30日... |
- |
嘉手納町母子... |
H元 |
\2,000 |
20. |
|
三世代家族 - 世代間関係の実証的研究(印) |
上子武次・増田光... |
垣内出版 |
S51 |
\2,500 |
21. |
|
現代日本生活論 |
飯田哲也 |
学文社 |
1999 |
\1,500 |
22. |
|
国民生活史研究 復刊 全5冊揃(A5・カバー) |
伊東多三郎編 |
吉川弘文館 |
S59 |
\4,000 |
23. |
|
常傭労働者 生活調査 - 調査報告 No.1(A5... |
- |
京都市役所社... |
T14 |
\10,000 |
24. |
|
京都扇子業労務者の生活実態調査 労働経済叢書第3集... |
- |
京都府労働経... |
S26 |
\2,000 |
25. |
|
現代 家政学辞典(B6・1122頁、裸本、ヤケ強、... |
石澤吉麿ほか2名 |
教育研究会 |
S14 |
\1,500 |
26. |
|
理想の結婚生活 - 完全なる性生活の指導書(裸本) |
ヴァン・デ・ヴェ... |
近代社 |
S22 |
\600 |
27. |
|
生活と科学1(九州大学公開講座17) |
九州大学公開講座... |
九州大学出版... |
1987 |
\1,000 |
28. |
|
母子世帯等実態調査結果報告書 昭和45年7月1日現... |
- |
群馬県衛生民... |
S45 |
\1,500 |
29. |
|
被服構成学 |
高椅春子 今井和... |
建帛社 |
S50 |
\1,500 |
30. |
|
被服材料学(ヤケ) |
山口正隆・仲三郎... |
建帛社 |
S50 |
\1,000 |
31. |
|
サラリーマンのこづかいと生活(A5-195頁・カバ... |
国民生活センター... |
光行館 |
1980 |
\2,000 |
32. |
|
現代社会の生活経営(A5-173頁・ヤケ・カバー) |
御船美智子他 |
光生館 |
2001 |
\2,000 |
33. |
|
被服構成学 お茶の水女子大学家政学講座 12 |
柳沢澄子編著 |
光生館 |
昭49 |
\1,500 |
34. |
|
被服材料学・被服機構学・被服衛生学 お茶の水女子大... |
松川哲哉編著 |
光生館 |
昭45 |
\1,500 |
35. |
|
被服造形学 |
中嶋朝子 |
光生館 |
1973 |
\1,000 |
36. |
|
生活実態の分析 - 社会保障調査の解析 社会保障資... |
- |
厚生大臣官房... |
S28 |
\3,500 |
37. |
|
国民生活費の研究(A5-434頁・裸本・ヤケ強) |
安藤政吉 |
麹町酒井書店 |
昭19 |
\2,500 |
38. |
|
電熱器 生活科学叢書第1輯(63頁・小冊子・ヤケ・... |
生活科学研究会編... |
国民工業学院 |
昭21 |
\1,000 |
39. |
|
国民消費生活の長期的変動に関する調査(報告) 昭和... |
- |
国民生活研究... |
S35 |
\3,000 |
40. |
|
昭和家事教科書改訂版 上 :修正4版(A5、17... |
三省堂編輯所編 |
三省堂 |
S11 |
\1,000 |
41. |
|
生活空間の統計指標分析 - 人口・環境・食料(A5... |
吉田正・広岡博之... |
産業統計研究... |
2002 |
\1,500 |
42. |
|
母子世帯実態調査結果報告書 昭和37年6月(B5-... |
- |
社団法人 北... |
S37 |
\1,000 |
43. |
|
日本人の生活選好度(函) |
経済企画庁国民生... |
出光書店 |
S55 |
\1,000 |
44. |
|
階層別主食消費の分析(B5-386頁・ヤケ強・少痛... |
- |
食糧庁企画課 |
S31 |
\4,000 |
45. |
|
世界生活史 |
青木英夫・大塚力 |
新樹社 |
昭58 |
\1,000 |
46. |
|
生活学校レポート 通巻13号〜31号のうち14冊 ... |
- |
新生活事業セ... |
昭42〜44 |
\2,000 |
47. |
|
ゆっくり生きる |
崎山克彦 |
新潮社 |
2002 |
\700 |
48. |
|
県下ニ於ケル生活態様調査概況 社会教育資料第3輯(... |
- |
神奈川県 |
S7 |
\5,000 |
49. |
|
現代日本の生活変動 - 1970年以降(函) |
塩原勉・飯島伸子... |
世界思想社 |
1991 |
\900 |
50. |
|
都市下層社会(A5-277頁・裸本・ヤケ強・記名・... |
西田長壽編 |
生活社 |
昭24 |
\1,500 |