1. |
|
ひと目でわかる 地球環境データブック 蔵印 |
地球環境データブ... |
オーム社 |
平5 |
\1,800 |
2. |
|
オゾン層破壊物質使用削減マニュアル (第3版) ... |
通商産業省基礎産... |
オゾン層保護... |
1993 |
\1,000 |
3. |
|
冷媒フロン回収マニュアル |
オゾン層保護対策... |
オゾン層保護... |
1994 |
\800 |
4. |
|
地球環境変動の科学ー2 ーかけがいのない地球を守る... |
第8回「大学と科... |
クバプロ |
平6 |
\1,500 |
5. |
|
暮らしの中のゴミ対策 |
坂田龍松 |
にっかん書房 |
1990 |
\600 |
6. |
|
平地に波乱を起こせ 公害から、いまを撃つ |
荒畑寒村 |
マルジュ社 |
1981 |
\1,500 |
7. |
|
目に見えない危険 ー暮らしの中に溢れる化学物質ー |
河野修一郎 |
みすず書房 |
1997 |
\500 |
8. |
|
生活の質ー環境問題と社会主義ー(テープ跡) |
K.コーツ編 |
岩波書店 |
1981 |
\500 |
9. |
|
地球を救え ー「アースサミット」の知識と方法 写真... |
ジョナサン・ポリ... |
岩波書店 |
1991 |
\800 |
10. |
|
ゴミって何? ー清掃現場からの報告ー |
和気静一郎 |
技術と人間 |
1990 |
\500 |
11. |
|
環境アセスメントの基礎手法ー地域計画への導入ー |
吉川博也編著 |
鹿島出版会 |
S50 |
\2,000 |
12. |
|
地球の挑戦ー21世紀に企業と環境は共存できるかー ... |
L・R・ブラウン |
小学館 |
1992 |
\1,200 |
13. |
|
地球は復習する ー温暖化と人類の未来ー |
フレッド・ピアス... |
草思社 |
1990 |
\1,000 |
14. |
|
環境白書 平成10年版 総説 |
環境庁編 |
大蔵省印刷局 |
平10 |
\1,000 |
15. |
|
平九年度総合開発計画調査(発展途上国における環境保... |
- |
地球環境産業... |
1998 |
\1,000 |
16. |
|
OECD環境白書 蔵印 |
OECD(経済協... |
中央法規出版 |
平4 |
\3,000 |
17. |
|
地球環境の行方 ー地球温暖化の我が国への影響ー 蔵... |
環境庁地球環境部... |
中央法規出版 |
平6 |
\1,500 |
18. |
|
これからの社会的規制 |
社会的規制研究会... |
通商産業調査... |
平8 |
\1,000 |
19. |
|
炭化水素排出低減技術マニュアル 蔵印 |
- |
東京都環境保... |
平4 |
\3,000 |
20. |
|
環境(グリーン)マーケティング戦略 ーエコロジーと... |
大橋照枝 |
東洋経済新報... |
1994 |
\700 |
21. |
|
平成5年度オゾン層破壊物質の使用合理化推進に関する... |
- |
日本機械工業... |
平9 |
\3,000 |
22. |
|
平成8年度機械産業におけるオゾン層破壊物質の使用合... |
- |
日本機械工業... |
平9 |
\3,000 |
23. |
|
平成九年度機械産業におけるオゾン層破壊物質の使用合... |
- |
日本機械工業... |
平10 |
\3,000 |
24. |
|
エコロジーの幻想ーアメリカの公害論争とその反論ー |
サイ.A.アドラ... |
佑学社 |
1974 |
\1,400 |
25. |
|
ゴミ問題の焦点 ーフェニックス計画を撃つー |
巨大ゴミの島に反... |
緑風出版 |
1985 |
\1,000 |
26. |
|
ゴミ箱の中の地球 地球環境レポート |
小杉隆 |
論創社 |
1989 |
\500 |
27. |
|
地球環境問題と保全対策 蔵印 |
MOL編集部編 |
オーム社 |
1990 |
\1,500 |
28. |
|
環境経済・政策学会 年報第6号 - 経済発展と環境... |
環境経済・政策学... |
- |
2001年 |
\1,000 |
29. |
|
諏訪湖の汚染と住民意識(B5-186頁・ヤケ) |
辻村 明他 |
- |
S59 |
\1,500 |
30. |
|
大気汚染による農作物被害症状の標本図譜(B5-92... |
農林省農林水産技... |
- |
昭51 |
\2,500 |
31. |
|
南関東大気環境調査特別観測資料(昭和51年3月3日... |
気象庁 |
- |
昭51 |
\3,000 |
32. |
|
(仏文)Le droit nucleaire: D... |
- |
- |
1998 |
\10,000 |
33. |
|
Advances in the Preventio... |
Koji Nog... |
Eiko L... |
1999 |
\15,000 |
34. |
|
エネルギー環境史 1(A5、177頁、ヤケ、カバー... |
田中紀夫 著 |
ERC出版 |
2001 |
\1,000 |
35. |
|
エネルギー環境史 3(A5、241頁、ヤケ、カバー... |
田中紀夫 |
ERC出版 |
2002 |
\1,000 |
36. |
|
21世紀の地球環境 - 気候と生物圏の未来 |
高橋浩一郎・岡本... |
NHKブック... |
S62 |
\500 |
37. |
|
京都議定書と地球の再生 |
松橋隆治 |
NHKブック... |
2002 |
\500 |
38. |
|
地球家族未来への選択 |
デイヴィッド・ス... |
NHK出版 |
1992 |
\1,000 |
39. |
|
地球家族未来への選択 |
デイビッド・スズ... |
NHK出版 |
1992 |
\1,000 |
40. |
|
(英文)The International Law... |
Elbarade... |
Publis... |
1993 |
\50,000 |
41. |
|
(英文)International Harmoni... |
Pelzer,... |
Publis... |
1986 |
\5,000 |
42. |
|
THE NATURE OF RADIOACT... |
HEARINGS... |
UNITED... |
1957 |
\7,000 |
43. |
|
地球汚染からの脱出 - 水循環とエントロピー |
山田國廣 |
アグネ承風社 |
1991 |
\1,500 |
44. |
|
発展途上国の環境問題 - 豊かさの代償・貧しさの病... |
藤崎成昭編 |
アジア経済研... |
1992 |
\1,000 |
45. |
|
騒音と騒音防止(A5-340頁・ヤケ・函少痛) |
守田栄 |
オーム社 |
昭42 |
\700 |
46. |
|
地球環境とは何か 地球環境セミナー1 |
坂田俊文編著 |
オーム社 |
H5 |
\1,000 |
47. |
|
公害防止管理者ハンドブック 改訂 |
東京都公害局監修 |
ぎょうせい |
S47 |
\3,000 |
48. |
|
逐条解説 特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関... |
通商産業省基礎産... |
ぎょうせい |
1988 |
\3,000 |
49. |
|
脱原発・自然エネルギー218人詩集(A5,624頁... |
鈴木比佐雄.他編... |
コールザック... |
2012 |
\1,000 |
50. |
|
地球環境化学入門 |
J.アンドリュー... |
シュプリンガ... |
1997 |
\1,200 |