101. |
|
暮らしと安全の科学 |
水野謹吾 |
共立出版 |
1992 |
\1,000 |
102. |
|
生命倫理とエコロジー |
間瀬啓允 |
玉川大学出版... |
1998 |
\1,500 |
103. |
|
水俣病関係資料集(A4-902頁、函) |
熊本民医連記録集... |
熊本県民主医... |
#発行# |
\10,000 |
104. |
|
自然と文学 :環境論の視座から(A5、318頁、ヤ... |
柴田陽弘=編著 |
慶應義塾大学... |
2001 |
\1,000 |
105. |
|
開発と環境ー共生の原理を求めてー |
中島正博 |
渓水社 |
平8 |
\2,000 |
106. |
|
地球の環境と資源 |
近藤精造 |
建帛社 |
昭63 |
\500 |
107. |
|
水のなかの有害元素 - 元素をめぐって4(B6-1... |
高井雄 |
研成社 のぎ... |
1996 |
\700 |
108. |
|
原子力発電所事故・故障の概要(A4-89頁・ヤケ・... |
- |
原子力発電安... |
昭54 |
\10,000 |
109. |
|
標準化調査委員会 バルブ分科会報告(A4-コピー1... |
- |
原子力発電所 |
昭57 |
\1,000 |
110. |
|
原子力発電所品質保証活動の海外調査報告書(フランス... |
- |
原子力発電所... |
昭56 |
\7,000 |
111. |
|
公害対策図書 水質汚濁問題とその対策 上巻(B5-... |
- |
現代の生活社 |
S39 |
\3,000 |
112. |
|
エコロジー運動は何をめざすか |
宮川中民 |
現代の理論社 |
昭53 |
\700 |
113. |
|
自然観の構造と環境倫理学(A5変-178頁・少ヤケ... |
藤原保信 |
御茶の水書房 |
1991 |
\800 |
114. |
|
環境工学ハンドブック(A5-725頁・裸本・ヤケ強... |
エーラーズ/ステ... |
好学社 |
S43 |
\5,000 |
115. |
|
公害問題と科学者(B6、184頁、ヤケ、カバー少痛... |
川崎健 等編 |
恒星社厚生閣 |
S48 |
\2,000 |
116. |
|
生活環境科学概論(ヤケ) |
中塩真喜夫 |
恒星社厚生閣 |
昭55 |
\800 |
117. |
|
われわれは原発と共存できるか 原子力論争の背景(... |
マッキンレー・C... |
講談社 |
S52 |
\500 |
118. |
|
地球環境政治 - 地球環境問題の国際政治学 |
ガレス・ポーター... |
国際書院 |
1993 |
\2,000 |
119. |
|
地球環境政治 - 地球環境問題の国際政治学(A5-... |
ガレス・ポーター... |
国際書院 |
1993 |
\500 |
120. |
|
東アジアの大都市における環境政策(A5-280頁・... |
五石敬路編 |
国際書院 |
2009 |
\1,800 |
121. |
|
温暖化への世界戦略 - 気候変動に関する政府間パネ... |
通商産業省立地公... |
(財)省エネ... |
1991 |
\2,500 |
122. |
|
郷土と自然破壊 美ヶ原・諏訪湖問題 |
山岡利七 |
三一書房 |
1978 |
\1,500 |
123. |
|
破滅か第三革命か - 環境・人口・世界の将来(38... |
ポール・ハリソン |
三一書房 |
1994 |
\800 |
124. |
|
日本の水 その風土の科学(B6-284頁・ヤケ・カ... |
新井正 |
三省堂[ 環... |
1980 |
\600 |
125. |
|
地球環境への提言 - 問題の解決に向けて |
吉野正敏編 |
山海堂 |
1994 |
\1,200 |
126. |
|
環境学概論 |
岡本眞一ほか |
産業図書 |
1996 |
\700 |
127. |
|
環境学への道(B6-244頁・カバー) |
末松冨太郎 |
思考社 |
1982 |
\1,000 |
128. |
|
原子力発電所の事故・故障等に係るプレス発表一覧(昭... |
- |
資源エネルギ... |
昭54 |
\7,000 |
129. |
|
ソフト・エネルギー・パス - 永続的平和への道(B... |
エイモリー・ロビ... |
時事通信社 |
昭54 |
\2,500 |
130. |
|
道路公害と住民運動 - 住民による交通政策づくり(... |
道路公害問題研究... |
自治体研究社 |
1977 |
\1,000 |
131. |
|
高度福祉国家の公害 - N・E・ランデル=環境保護... |
藤岡小太郎・訳 |
鹿島出版会 |
S47 |
\1,500 |
132. |
|
高度福祉国家の公害 - 環境保護政策批判(B6-3... |
N.E.ランデル |
鹿島出版会 |
S47 |
\800 |
133. |
|
人間と環境 - 人間・建築・環境六書4 |
人間・建築・環境... |
彰国社 |
昭50 |
\1,100 |
134. |
|
地球温暖化と農業 : 地域の食料生産はどうなるのか... |
渡邉紹裕 編 |
昭和堂 |
2008 |
\500 |
135. |
|
ごみ対策が危ないー絵で見る廃棄物問題の解決策 |
本多淳裕 |
省エネルギー... |
1998 |
\800 |
136. |
|
エコロジーの社会 生態社会主義 |
デイヴィド・ペパ... |
食料・農業政... |
1996 |
\3,000 |
137. |
|
環境管理の原理と政策【環境経済学教程】 |
スコット.J.カ... |
食料・農業政... |
1999 |
\3,000 |
138. |
|
海の環境学(B6-190頁・カバー・帯) |
川崎健 |
新日本出版社 |
1993 |
\700 |
139. |
|
アメリカは環境に優しいのか ー環境意思決定とアメリ... |
諏訪雄三 |
新評論 |
1996 |
\1,000 |
140. |
|
森と海を結ぶ菜園家族 - 21世紀の未来社会論 |
小貫雅男・伊藤恵... |
人文書院 |
2004年 |
\1,100 |
141. |
|
新版 データガイド地球環境 |
本間慎編著 |
青木書店 |
1996 |
\1,000 |
142. |
|
イタイイタイ病裁判 第2巻 証言一 |
イタイイタイ病訴... |
総合図書 |
1972 |
\3,500 |
143. |
|
緑の戦士たち - 世界環境保護運動の最前線(B6-... |
フレッド・ピアス |
草思社 |
1992 |
\700 |
144. |
|
アメリカの環境スクール - 開かれた教育システムの... |
森哲郎 |
大修館書店 |
1998 |
\1,000 |
145. |
|
市町村界素図と市町村別肺・肝疾患死亡数値表(肺がん... |
成人病の疫学分布... |
大和ヘルス財... |
S55 |
\3,000 |
146. |
|
環境はいくらか - 環境の経済評価入門(A5-14... |
ジャン・ディクソ... |
築地書館 |
1992 |
\500 |
147. |
|
地球有機生産の経済学と哲学 - 自然の生産力と人間 |
金田一郎 |
中央経済社 |
H8 |
\600 |
148. |
|
地球環境政策 |
宇沢弘文・田中廣... |
中央大学出版... |
2000年 |
\600 |
149. |
|
地球環境キーワード事典 |
環境庁長官官房総... |
中央法規 |
1990 |
\500 |
150. |
|
地球環境キーワード事典 改訂 |
環境庁地球環境部... |
中央法規 |
1993 |
\1,000 |